このページの本文へ

募集部門・審査員紹介 第57回キヤノンフォトコンテスト

募集部門

自由部門

スナップ・ドキュメンタリー※1・イメージクリエイト作品※2など

  • ※1
    実際にあった出来事の記録を中心として、被写体に作為的な演出を加えず撮影された作品。
  • ※2
    デジタル、フィルムを問わず、作品表現上、重要な要素になるような加筆や削除などの二次的な画像加工処理を施した作品。

自然部門

自然風景・花・生きものなど

動体部門

鉄道・飛行機・船・スポーツ・モータースポーツなど

人物部門

ポートレートなど

アンダー30部門

応募資格:1992年5月8日以降生まれの方

WEB部門

テーマや被写体は自由

審査員紹介(敬称略)

鍵井靖章

鍵井靖章

1971年、兵庫県生まれ。水中写真家。1993年よりオーストラリア、伊豆、モルディブに拠点を移し、水中撮影に励む。1998年に帰国。フリーランスフォトグラファーとして独立。自然のリズムに寄り添い、生きものに出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。多彩な視点と色使いが人気で、大胆かつグラフィカルな水中写真で多くの人々を魅了する。一方 3.11以降は、震災を経験した海に生きる生命を定期的に記録している。主な写真集に、『unknown』(日経ナショナルジオグラフィック社刊)、『不思議の国の海』(PIE International)など多数。2013年、2015年日経ナショナル ジオグラフィック優秀賞受賞など受賞歴多数。TBS「情熱大陸」、TBS 「クレイジージャーニー」などにも出演。

澤田知子

澤田知子

成安造形大学写真クラス研究生を修了、現在は同大学客員教授、関西学院大学の非常勤講師も勤める。キヤノン写真新世紀、木村伊兵衛写真賞の審査員をはじめ海外でも審査員として写真に関わる。デビュー作「ID400」が2000年度キヤノン写真新世紀特別賞、2004年に木村伊兵衛写真賞、NY国際写真センターThe Twentieth Annual ICP Infinity Award for Young Photographerなど受賞多数。世界中で展覧会に参加し、国内外の主要美術館に作品が収蔵されている。写真集の他に絵本などの出版物もある。

渋谷敦志

渋谷敦志

大学在学中に1年間、ブラジル・サンパウロの法律事務所で働きながら本格的に写真を撮りはじめる。国境なき医師団日本主催1999年MSFフォトジャーナリスト賞を受賞した後、世界各地の取材活動をはじめる。著書に『僕らが学校に行く理由』(ポプラ社)、『今日という日を摘み取れ』(サウダージ・ブックス)、『まなざしが出会う場所へ——越境する写真家として生きる』(新泉社)、『回帰するブラジル』(瀬戸内人)、『みんなたいせつ——世界人権宣言の絵本』(岩崎書店)などがある。2021年、笹本恒子写真賞を受賞。

広川泰士

広川泰士

神奈川県生まれ。世界各都市での個展、美術展への招待出展多数。写真集「SONOMAMA SONOMAMA」「STILL CRAZY」「惑星の音」「Timescapes」「時のかたち」「BABEL」「Fuji Sun」他。講談社出版文化賞、NY.ADC賞、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞、日本写真協会賞、東川町国内作家賞、他受賞。ロサンゼルスカウンティ美術館、プリンストン大学美術館、サンフランシスコ近代美術館、ミュンヘンレンバッハハウス美術館、フランス国立図書館、東京都写真美術館、東京国立近代美術館、他で作品が収蔵されている。

水谷章人

水谷章人

1940年、長野県飯田市生まれ。1965年、東京綜合写真専門学校卒業後、フリーランスの写真家として活動。山岳写真を経てスキーの分野に移行し、ワールドカップを撮影、やがてスポーツ全般の撮影を手がける。世界大会や各スポーツの世界選手権の取材多数。また、若い写真家育成のため、スポーツ写真プロ育成≪水谷塾≫の塾長を務めている。多くの写真集、写真展で作品を発表。主な受賞歴に、第12回講談社出版文化賞、第3回飯田市藤本四人写真文化賞、2007年日本写真協会賞作家賞、ヤマハ発動機スポーツ振興財団スポーツチャレンジ賞功労賞。

大和田良

大和田良

1978年仙台市生まれ、東京在住。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業、同大学院メディアアート専攻修了。2005年、スイスエリゼ美術館による「reGeneration. 50 Photographers of Tomorrow」に選出され、以降国内外で作品を多数発表。主な作品に、盆栽をモチーフとした『FORM』、ワインの色を捉えた『Wine Collection』等。近著に『R Photographs of ’98-’20』(Kesa Publishing)、『五百羅漢』(天恩山五百羅漢寺)、『写真制作者のための写真技術の基礎と実践』(インプレス)等。2011年、日本写真協会賞新人賞受賞。東京工芸大学芸術学部准教授。