
Vol.2 モンゴル
飛行機をいくつも乗り継ぎ、四駆車で道なき道を行く。
ときには馬に乗り、ときにはラクダに乗り。
山を越え、川を渡り、地平線の向こうへと進む。
これまで大地と共に生きる人々に会うために、
多くの旅をしてきた。
彼らが暮らす場所は、我々の言うところの、
いわゆる僻地である。
しかし、実際に訪れてみると、そこには人が暮らし、
彼らが見る景色があり、感情があり、伝統と文化がある。
僻地や秘境という考え方は、相対的な考え方であり、
絶対的なものではない。
裏返してみると、彼らにとって、私という存在は
日本という僻地からやってきた未知の人間なのだ。
そんなとき、我々の常識や、固定概念は音を立てて崩壊する。
私は、大地の写真を撮っている。
しかし、写っているのは人間である。
私には、自然と共に生きる人々の姿は、
大地の一部として見える。
レンズ越しに対峙する彼らの真っ直ぐな瞳は、
彼らこそが世界の中心なのだと無言のうちに語る。
今回、モンゴルを旅した。
平原の彼方。地平線の先から差し込む光に、
大地が浮かび上がる。
-
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 1/1250sec F8.0 ISO400 -
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 1/1000sec F5.6 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/4000sec F2.8 ISO800 -
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 1/1600sec F4.0 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/200sec F8.0 ISO400 -
RF50mm F1.8 STM 1/2500sec F2.0 ISO200 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/2000sec F2.8 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/1250sec F5.6 ISO400 -
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 1/160sec F2.0 ISO3200 -
RF50mm F1.8 STM 1/80sec F2.8 ISO200 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/1000sec F2.8 ISO200 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/1000sec F11 ISO400 -
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 1/200sec F4.0 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/100sec F5.6 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/160sec F5.6 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/4000sec F2.8 ISO800 -
RF50mm F1.8 STM 1/800sec F5.6 ISO1600 -
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 1/3200sec F4.0 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/100sec F8.0 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/800sec F8.0 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/800sec F8.0 ISO200 -
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 1/320sec F2.8 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/1250sec F8.0 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/800sec F4.0 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/5sec F5.6 ISO1600 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 30sec F2.8 ISO1600 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/10sec F2.8 ISO10000 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/400sec F2.8 ISO800 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/250sec F16 ISO400 -
RF24-70mm F2.8 L IS USM 1/1250sec F8.0 ISO400
モンゴル・フブスグル
モンゴル北部。
フブスグル湖西側に広がるダルハド盆地。
褐色の大地に広がる草原が、冷たい北風に波打つ。
馬に跨がり、北へと向かう。
遠くにタイガに覆われた丘が連なり、
雪に覆われたサヤン山脈が連なる。
その山中で、ツァータンと呼ばれる人々が暮らしている。
彼らはロシア国境付近の針葉樹林のなかを、
数百頭のトナカイを遊牧して移動する。
広大な草原を越え、川を渡り、山へと入る。
数日かけて移動し、ようやくの思いでツァータンの
冬の遊牧地に辿り着いた。
村に滞在して数日後、雪が降り始めた。
気温はマイナス10度。
吹雪になり、視界が遮られ、厳しさが増していく。
しかし、自然環境が過酷になればなるほど、
彼らの存在は力強くなっていく気がした。
そんなとき、私は彼らの表情のなかに大地を感じ、
シャッターを切った。
帰国し、都会で無機質なビル群の先に
空虚な夜空を見上げるとき、
私はツァータンの遊牧地で見上げた満天の星を思い出す。
そして、世界の中心はどこにあるのだろうかと考える。