ミラーレス(みらーれす)
ミラーレスカメラと一眼レフカメラの違い

ミラーレスカメラのファインダー
レンズを通過した像をファインダーで確認できる点は一眼レフカメラと同様です。しかし、ファインダー内で見えている像は、イメージセンサーに当たった光を映像化した、いわゆる背面の液晶モニターに表示される画像と同様となります。
一眼レフカメラの「光学ファインダー」に対し、ミラーレスカメラのファインダーは「電子ビューファインダー(EVF)」と呼ばれます。ミラーレスカメラにはミラーがない代わりに、レンズがとらえた景色を映像に変換し、それを「電子ビューファインダー」や「液晶モニター」に映しています。
ミラーレスカメラのメリット
ミラーレスカメラのメリットは、明るさや色味などを撮影前に確認できることです。光学ファインダーを見たときの印象と仕上がりの差をなくし、暗いシーンなどで、撮影結果のイメージに近い画像を確認しながら撮影できます。
また、ミラーが存在しないため動作音が小さく、ミラーショック(ミラーが跳ね上がる際に起きる振動により、カメラが手ブレしたような状態になること)による画質低下がないこともミラーレスの大きなメリットです。
ミラーレスカメラの種類
ミラーレスカメラは当初、小型軽量のメリットを生かしたセンサーサイズの小さな(APS-Cサイズやマイクロフォーサーズセンサーなど)カメラが主流でしたが、最近ではフルサイズCMOSセンサーを搭載したミラーレスカメラに注目が集まっています。
写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
QUEST 下巻 – 祈り –|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第13弾、野町和嘉『QUEST 下巻 – 祈り –』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。
-
EOS R5 宇宙へ|超小型衛星CE-SAT-IE×ミラーレスカメラEOS R5開発者インタビュー人工衛星にEOS R5を搭載するプロジェクト。キヤノンとキヤノン電子の連携プロジェクトに携わった7人の開発陣に、宇宙への事業進出について語ってもらいました。
-
カメラグランプリ2025EOS R1など3機種がカメラグランプリ2025を受賞。受賞理由や審査員のコメントなどを紹介しています。
-
HEROES|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第16弾、小澤太一『HEROES』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。