アルポリック加工(あるぽりっくかこう)
写真の展示用に利用されるアルポリック加工
アルポリック加工とは、アルポリックという加工しやすいアルミ樹脂複合板に大型ローラーで写真を圧着させる方法です。シルバーの下地を活かして写真の上下左右に余白を作るのでおしゃれな展示が可能です。しかし、このアルポリック加工では、写真を一度貼り付けると外すことができず再利用ができません。
このアルポリック加工で利用するアルミ樹脂複合板「アルポリック」とは、表面にアルミニウム、芯材に樹脂を使用した3層構造で形成されたアルミ樹脂複合板のことをいいます。軽くて強く、平面性に優れ、色むらがなく、加工がしやすいという特長を持った素材です。


関連写真用語
写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
極限の形象|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第17弾、水谷章人『極限の形象』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。
-
短編映画「空白のタイトル」× EOS R5 Mark II/RFレンズキヤノンのEOS R5 Mark IIと、最新のRFレンズシリーズで撮影された岡島龍介監督による短編映画「空白のタイトル」。その作品撮影の舞台裏を撮影チームの解説とともにご紹介します。
-
技術解説①|Canon Logキヤノンのカメラでの動画撮影におけるCanon Logの特長について解説しているページです。
-
技術解説②|Canon 709/CMT 709/Std 709キヤノンのカメラでの動画撮影におけるCanon 709/CMT 709/Std 709の特長や使い分けについて解説しているページです。