ペンタダハミラー(ぺんただはみらー)
一眼レフの重要なパーツ、ペンタダハミラー
ペンタダハミラー(ペンタミラー)とは、デジタル一眼レフカメラの上部中央に組み込まれた、複数のミラーで構成された部分の名称です。レンズを通った光(画像)はシャッター幕の手前に配置されたミラーで反射して、その上部に配置されたペンタダハミラーのなかを反射して通ることで、左右反転した像が正像になります。
上位モデルには、ペンタダハミラーではなくペンタプリズム
中級機以上のデジタル一眼レフカメラには、より精度の高いガラス製のプリズムを使った「ペンタプリズム」が使用されていますが、入門機種のデジタル一眼レフカメラには、小型で軽量のミラーを使ったこのペンタダハミラーが多く使用されています。
ペンタダハミラーとペンタプリズムの違いについては、下記イラストでご確認ください。
写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
EOS Rシステム作例集|RF85mm F1.2 L USM DSRF85mm F1.2 L USM DSで撮影された夏らしい作例をEOS Rシステム作例集で公開中
-
Professional is 1|001:中西 祐介EOS R1を使った写真家・中西祐介さんによるインプレッションをご紹介
-
Lights of 5|002:竹沢 うるま Vol.1 インドネシア写真家・竹沢うるまがEOS R5 Mark IIを手にして旅をするシリーズ「Inner Light」。Vol.1はインドネシア・バリ島
-
Lights of 5|004:公文 健太郎EOS R5 Mark IIを使った写真家・公文 健太郎によるインプレッションをご紹介