黄金分割(おうごんぶんかつ)
黄金分割・三分割法は、心地よい構図で撮影するためのテクニック
黄金分割、および三分割法とは、写真撮影時の構図を考えるテクニックのひとつです。黄金分割と三分割法は厳密には違うものですが、覚えるポイントは似ています。
黄金分割は、画面内に対角線を引き、別の頂点からその対角線に垂直線を引いた交点である4つのポイント「黄金分割点」に被写体を配置する構図です。
三分割法は、簡単に言えば画面を縦横均等に三分割して、線の交差した4つのポイントに被写体を配置するとまとまったフレーミングに見えるという点です。
これらは、フレーミングを決めるのが苦手で写真を撮影すると日の丸構図ばかりになってしまうという初心者の方にお勧めの方法です。撮影するときにこの4ヵ所にポイントを置いて4枚撮影する方法を続けると、フレーミングの感覚が磨かれますので、ぜひ試してみましょう。
作例写真はコスモスを黄金分割の構図である4つのポイントに配置して、4枚撮影したものです。この作例の場合、いちばんバランスよく見える写真は、右下の交差ポイントに花を配置した写真(写真 4)でした。おもな被写体であるコスモスの上にボケたコスモスを配置したので、一般的にはバランスがいちばん自然です。





写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
極限の形象|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第17弾、水谷章人『極限の形象』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。
-
短編映画「空白のタイトル」× EOS R5 Mark II/RFレンズキヤノンのEOS R5 Mark IIと、最新のRFレンズシリーズで撮影された岡島龍介監督による短編映画「空白のタイトル」。その作品撮影の舞台裏を撮影チームの解説とともにご紹介します。
-
技術解説①|Canon Logキヤノンのカメラでの動画撮影におけるCanon Logの特長について解説しているページです。
-
技術解説②|Canon 709/CMT 709/Std 709キヤノンのカメラでの動画撮影におけるCanon 709/CMT 709/Std 709の特長や使い分けについて解説しているページです。