このページの本文へ

【Canon ID登録者さま限定イベント】「写真と焚き火」2025 in 白馬(Snow Peak LAND STATION HAKUBA)

公開日:2025年7月1日

Canon ID登録者さま限定アウトドアイベント「写真と焚き火」を開催いたします!

本イベントは、スノーピーク白馬とキヤノンマーケティングジャパンが共同で開催する、1泊2日のキャンプ型イベントです。
写真家の公文健太郎氏とGOTO AKI氏をファシリテーターに迎え、長野・白馬の豊かな自然の中で、さまざまなワークショップを通じて、写真とゆっくり向き合うひとときをお過ごしいただきます。
焚き火の揺らぎや山の空気に身を委ねながら、感じたことを語り合い、写真に対する新たな視点や楽しみ方を少しでも持ち帰っていただければ幸いです。

会場は、スノーピークが運営する人気のキャンプサイト「Snow Peak LAND STATION HAKUBA」です。
テントや寝袋などキャンプに必要な用品は、スノーピーク製品をお貸出しいたしますのでご持参不要です。また、テントの設営も専門スタッフによるサポートが受けれられるので、キャンプ初心者の方でも安心してご参加いただけます。
初日の昼・夕食、2日目の朝食込みのプランとなります。また、近隣の白馬八方温泉みみずくの湯チケット付きで、白馬連峰を仰ぎ見る露天風呂もお楽しみいただけます。

この夏は、焚き火を囲んで写真を語り合ってみませんか?お申し込みは2025年7月23日(水)まで。みなさまのお申し込みお待ちしております。

  • お申し込みは2025年7月23日(水)まで。
  • 外部サイトに遷移します。

イベント概要

開催日時
2025年8月23日(土)11:00~2025年8月24日(日)11:00

チェックイン:2025年8月23日(土)10:00より受付を開始いたします。
チェックアウト:2025年8月24日(日)16:00 イベント終了後、16:00までごゆっくりお過ごしいただけます。

開催場所
Snow Peak LAND STATION HAKUBA

所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城5497
アクセスマップはこちら

  • 外部サイトに遷移します。
イベントスケジュール

■8月23日(土)

10:00 チェックイン受付開始
11:00 オープニング
11:15 テント設営ワークショップ
13:00 ランチ
14:00 ワークショップ 1.「写真脳のストレッチ」
16:00 入浴
17:00 夕食
18:00 ワークショップ 2.「写真の話をしよう」
22:00 完全消灯

■8月24日(日)

7:00 朝食
8:00 ワークショップ 3.「写真を読む」
11:00 閉会式
 |
 |閉会式後、16:00までごゆっくりお過ごしいただけます。
 |
16:00 チェックアウト※進行状況や天候により変更させていただく場合がございます。

ワークショップ内容

■ワークショップ 1.「写真脳のストレッチ」
 ・見ること/伝えることってどういうことか
 ・シャッターを切ることが大切なのではなく・・・

■ワークショップ 2.「写真の話をしよう」
 -公文健太郎とGOTO AKIのクロストーク
  ・二人の写真家が考えていることを知る
  ・写真家同士のやり取りからどんなことを考えているのか、より深く知る
 -焚き火ダイアログ
  ・写真は撮るものではなく出会うもの
  ・写真についてみんなで対話をしてみる
 -シークレットワーク
  ・当日まで非公開

■ワークショップ 3.「写真を読む」
 ・写真集を読む、写真展を読む、コーヒーを飲む
 ・グループワーク

参加条件
Canon ID会員
  • イベントのお申し込みには「スノーピークポイント会員」へのご登録も必要です。
ファシリテーター(進行および講師)
公文健太郎
プロフィール
写真家。1981年生まれ。ルポルタージュ、ポートレートを中心に雑誌、書籍、広告で幅広く活動。同時に「人と自然の接点」をテーマに主に第一次産業の現場を取材。日本全国の農風景を撮影した『耕す人』、川と人のつながりを追った『暦川』、半島を旅し日本の風土と暮らしを撮った『光の地形』、島に起こる過疎化をテーマとした『NEMURUSHIMA』などを発表。最新作として父との関係を撮ったスナップを集めた『煙と水蒸気』がある。2012年『ゴマの洋品店』で日本写真協会賞新人賞受賞。2024年日本写真協会賞作家賞受賞。
メッセージ
写真を撮ることは楽しく奥深い一方で、行き詰まること、苦しいこともあるものです。でもそんな時、僕は撮ることだけが写真ではないとあらためて思うのです。頭を空っぽにして散歩したり、ギャラリーを巡ったり、写真集を眺めながら昼寝をします。実際そんな回り道をしたことで生まれた写真もありました。今回、兼ねてからやってみたかった、「写真を撮ることから離れて写真を学ぶ」ことを目的とした素晴らしい企画が出来ましたので、嬉しいです。
写真にまつわる、写真の時間。焚き火を囲みご一緒しましょう。
GOTO AKI
プロフィール
1972年生まれ。1993~94年の世界一周の旅から今日まで56カ国を巡る。株式会社丸紅にて天然ガスのパイプライン輸送ビジネスに携わった後、東京綜合写真専門学校へ入学。鈴木清氏、小林のりお氏に学ぶ。写真集・個展に「LAND ESCAPES」、「LAND ESCAPES FACE」、「terra」等がある。2015年「キヤノンカレンダー」にて第66回全国カレンダー展日本商工会議所会頭賞受賞。2020年「terra」(写真集 赤々舎 2019・写真展 キヤノンギャラリーS 2019)にて、日本写真協会賞新人賞受賞。日本大学芸術学部准教授・EOS学園東京校講師
メッセージ
焚き火のそばで写真の話をする——それだけでなんだかワクワクしませんか?自然の音に耳をすませ、ゆらぐ炎を眺めながら、心をひらいて写真と向き合う。そんなゆったりとしたひとときを、皆さんと一緒に味わえたらうれしいです。ご参加をお待ちしております!
定員
20組(1組2名様まで)
お申し込み多数の場合抽選にて参加者を決定させていただきます。抽選結果の確認方法は「イベントのお申し込みはこちら」ボタンからお申し込みページに進んでいただきご確認ください。
参加費
1組2名様までご参加いただけます。

1組1名様にてお申し込みの場合:49,500円(税込)
1組2名様にてお申し込みの場合:92,400円(税込)

料金内訳
写真イベント/キャンプ場利用(5m×5m程度の芝生区画サイト)/ご宿泊テント・寝袋のお貸し出し/8月23日(土)昼食・夕食のご提供/8月24日(日)朝食のご提供/八方温泉みみずくの湯チケット
持ち物
ご自身の写真をプリントした作品15~20枚程度(2L判)/着替え(汚れても良い靴、動きやすい服装)/気温の変化に対応出来る防寒着(パーカー等)/レインウェア、防水機能の靴(長靴等)/タオル/帽子/日焼け止め/熱中症対策グッズ(ハンディー扇風機、冷感グッズなど)/虫よけスプレー/ハブラシ/お風呂セット(シャンプー、タオルなど)/ヘッドライト等の灯り(テントでの宿泊となるため、お持ちですと便利です)
  • 汗や雨、汚れなどで着替える機会が多く予想されますので着替えやタオルは余分にお持ちください。
お問合せ先
■キャンプサイトや食事内容、お申し込み方法、決済に関するお問い合わせ
スノーピークランドステーション白馬 TEL:0261-75-1158

■イベント内容やその他事項に関するお問い合わせ
EOS学園 イベント事務局 MAIL:eos-school@canon-mj.co.jp

  • 土曜・日曜・祝日・年末年始・弊社休業日にお問い合わせの場合、回答までお時間をいただくことがございます。ご迷惑おかけしますが、あらかじめご了承ください。
その他
主催:株式会社スノーピーク白馬
企画・運営:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
  • お申し込みは2025年7月23日(水)まで。
  • 外部サイトに遷移します。

イベントに関する注意事項

  • イベントの様子は他の参加者のお顔がはっきりと写らない形での撮影は可能です。SNSへの投稿も大歓迎です。
  • イベントスケジュールやワークショップ内容は、進行状況や天候により変更させていただく場合がございます。
  • テントは1組1張り、寝袋は人数分のお貸出しです。
  • 災害・悪天候等の場合、イベントが中止となる場合がございます。
  • 八方温泉みみずくの湯の詳細はこちらからご確認ください
    • 外部サイトに遷移します。