CFカード(しーえふかーど)
CFカードはアメリカのSanDisk社が提唱したメモリーカードの規格のひとつです。デジタル一眼レフカメラの記録メディアとして幅広く採用されていますが、約35mm×約42mmと現在デジタルカメラに採用されているメモリーカードのなかでは大型です。厚さ3.3mmのType Iと厚さ5mmのTypeⅡの2種類があり、デジタルカメラのメモリーカードとして使われるのはほとんどがType Iです。
CFカードは少し横長の四角形。メモリーカードのなかでは比較的丈夫ですが、持ち歩く際は保護ケースに入れましょう。撮り終えたカードは裏返しておくクセをつけておくと、誤って上書きすることを避けられます。

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
極限の形象|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第17弾、水谷章人『極限の形象』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。
-
短編映画「空白のタイトル」× EOS R5 Mark II/RFレンズキヤノンのEOS R5 Mark IIと、最新のRFレンズシリーズで撮影された岡島龍介監督による短編映画「空白のタイトル」。その作品撮影の舞台裏を撮影チームの解説とともにご紹介します。
-
技術解説①|Canon Logキヤノンのカメラでの動画撮影におけるCanon Logの特長について解説しているページです。
-
技術解説②|Canon 709/CMT 709/Std 709キヤノンのカメラでの動画撮影におけるCanon 709/CMT 709/Std 709の特長や使い分けについて解説しているページです。