白飛び(しろとび)

デジタルカメラはダイナミックレンジが狭いので、肉眼では見えていても実際に撮影すると、ハイライト(明るい部分)の部分が白く抜けてしまうことがあります。この現象を「白飛び」現象といいます。この白飛び現象を確認する「白飛び警告表示」の機能がデジタルカメラには装備されており、この機能をONにして撮影した画像をカメラ背面の液晶モニターで再生すると、白飛びした部分を表示してくれます。白飛びが出ては絶対ダメということでもありませんが、意図しない場所が白飛びしていないか確認するために使いましょう。 作例写真は、背景が白飛びした例です。肉眼では満開のコスモス畑だったのですが、花に露出を合わせたところ、花が陰に咲いていたため完全に背景が白飛びしてしまいました。
写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
QUEST 下巻 – 祈り –|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第13弾、野町和嘉『QUEST 下巻 – 祈り –』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。
-
EOS R5 宇宙へ|超小型衛星CE-SAT-IE×ミラーレスカメラEOS R5開発者インタビュー人工衛星にEOS R5を搭載するプロジェクト。キヤノンとキヤノン電子の連携プロジェクトに携わった7人の開発陣に、宇宙への事業進出について語ってもらいました。
-
カメラグランプリ2025EOS R1など3機種がカメラグランプリ2025を受賞。受賞理由や審査員のコメントなどを紹介しています。
-
HEROES|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第16弾、小澤太一『HEROES』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。