RAW(ろう)
RAWとはカメラ内の画像エンジン(撮像素子からの電気信号を画像ファイルとして処理するもの)を通さずに撮像素子が生成した画像データを加工しない状態で記録するモードや、そのファイル形式のことを言います。Rawは英語で「生」「未処理」を意味し、撮影した生のRAW画像はフィルムカメラにたとえると現像していないフィルムと同じ状態。そのままでは自宅のプリンター(一部プリント可能な機種もあります)や写真店でプリントすることができません。カメラに付属するRAW画像対応の現像ソフト(展開ソフト)で現像処理する必要があります。 RAW画像の大きな特長は、現像時に明るさやコントラスト、ホワイトバランスを変更しても画像の劣化がほとんどないことです。JPEG画像の明るさやコントラストを調整すると画質が落ちますが、RAW現像では画質が落ちることはありません。この高画質を活かしたいときは、現像の際に、圧縮保存しないTIFFファイル形式で保存するといいでしょう。 このRAWモードで撮影しておくメリットは多いものの、画像ファイルの容量が大きいので記録メディアに保存できる枚数がJPEGより少なくなる点や、パソコン上で画像の取り扱いに手間がかかるなどデメリットもあります。
写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
最前線の単焦点レンズ RF F1.4 L VCMシリーズ紹介サイトフォトグラファーが全焦点距離で撮り下ろし&インタビュー。プロは「VCM」をどう見たか?
-
EOS Rシステム作例集| RF600mm F11 IS STMRF600mm F11 IS STMを使った望遠を活かしたスナップの作例をご紹介しています。
-
知ればすぐにオシャレに撮れる。身近な人にも活かせる、自然体が引き立つ「ポートレート」写真家のFujikawa hinanoさんが、さまざまな距離感で『身近な人のポートレート』をテーマに撮影。作例とともにオシャレなポートレートを撮るためのポイントを紹介します。
-
極限の形象|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第17弾、水谷章人『極限の形象』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。