フォトコンテスト(ふぉとこんてすと)
フォトコンテストとは、写真の腕試しの場
省略して「フォトコン」と呼ばれることも多いフォトコンテスト。カメラ雑誌の月例フォトコンテストやカメラメーカー主催のフォトコンをはじめ、地方自治体や企業が主催するものや、カメラ店が独自に主催するものなど多種多様のフォトコンテストがあります。国内外問わずさまざまなジャンルで開催され、写真撮影の楽しみを広げるツールとして、自分の写真の腕を確かめる場として活用できます。
気軽にチャレンジしてみて!
多くのフォトコンテストは、審査を経て賞が決まるものがほとんど。なかには応募するだけで参加賞がもらえたり、合同写真展へ参加できるものなどもあります。最近ではカメラのみならずスマホなどで撮影した写真を気軽に応募できるものも増えてきています。
カメラ雑誌のコンテストでは、1年間の入選回数に基づく総合ポイントによって順位が決定するものも多く、写真に一貫したテーマ性と一定の実力が問われます。また、応募条件が細かく規定されていたり、撮影テーマ(風景、スナップ、乗り物etc.)が設けられていることも多く、それらの条件やテーマに沿った作品を提出することが基本となります。継続的なフォトコンへの応募で、実力をつけていくのもいいかもしれません。
写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
最前線の単焦点レンズ RF F1.4 L VCMシリーズ紹介サイトフォトグラファーが全焦点距離で撮り下ろし&インタビュー。プロは「VCM」をどう見たか?
-
EOS Rシステム作例集| RF600mm F11 IS STMRF600mm F11 IS STMを使った望遠を活かしたスナップの作例をご紹介しています。
-
知ればすぐにオシャレに撮れる。身近な人にも活かせる、自然体が引き立つ「ポートレート」写真家のFujikawa hinanoさんが、さまざまな距離感で『身近な人のポートレート』をテーマに撮影。作例とともにオシャレなポートレートを撮るためのポイントを紹介します。
-
極限の形象|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第17弾、水谷章人『極限の形象』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。