キャンバスプリント(きゃんばすぷりんと)
キャンバスプリントで写真が絵画のような雰囲気になる
キャンバス生地に写真をプリントすると、写真が絵画のような雰囲気に仕上がるため、インテリアとして部屋に飾りたい方に人気があります。キャンバスプリントは紙とは違い布地へのプリントとなるため、しわになりにくいメリットもあります。
キャンバスとは、綿や麻などの天然素材を平織りにしている丈夫な厚手の織物です。現在では合成繊維で作られているものもあります。日本語では、帆布(はんぷ)と言われ、本来は帆船の帆に使うためのもでした。
昔、フランスでキャンバス地に油絵が描かれたことから始まり、油絵を描く素材として浸透しています。今ではインクジェット等のプリント技術が進化し、キャンバス地にインクジェットプリンターで顔料系のインクを噴きつける方法で写真を美しく印刷できるようになり、キャンバス地へのプリントサービスが普及しています。
キャンバス地にプリントされた写真は木枠に貼られ、部屋のインテリアとして壁に掛けたり、棚の上に置かれたりしており、また結婚式やパーティーなどのウェルカムボード等にも利用されています。


写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
EOS学園のおすすめ講座紹介
最新の特集
-
想像をかきたてる、フォトストーリー的ポートレート写真の撮り方フォトグラファーのあべあさみさんに、動画撮影にもぴったりなミラーレスカメラEOS R50 Vを使ったストーリーのあるポートレート写真・動画の撮り方を教えてもらいました。
-
美の国あきたの誇りとプライド “秋田心”と出会う旅「秋田心」を胸に、伝統文化を現代に伝える株式会社せん・松岡叡美さんの挑戦。フォトグラファー・オカダキサラさんがEOS R6 Mark IIで撮り下ろした写真ともにご覧ください。
-
RAILSIDE|PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION写真集『PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION』の第14弾、長根広和『RAILSIDE』についてご紹介しています。ご購入もこちらから。
-
“PowerShot V1”で何撮る?どう撮る?PowerShot V1での動画や静止画の撮り方、Tipsを動画クリエイター・Y2による作例と共にご紹介します。