このページの本文へ

久保田 博二『「ダイトランスファープリント作品展」- キヤノンフォトコレクション作品 -』

世界を舞台に活躍する写真家集団「マグナム・フォト」のメンバーとして、多くの国を駆け巡り、取材を続けてきた久保田博二氏。
本展では、1978年から2003年に撮影した、中国、北朝鮮、ミャンマー、日本、アメリカの作品の中から、自身が厳選した48点を展示。職人技を要する「ダイトランスファープリント」という多色刷りによって、ドキュメントとしてのカラー写真が、「現代の浮世絵」と呼べる芸術作品にまで昇華している。

会期

会場

2005年11月1日~2005年11月30日 キヤノンギャラリー S

作品・展示風景

作家プロフィール

久保田 博二(くぼた ひろじ)

1939年
東京に生まれる。
1962年
早稲田大学政経学部卒業後、渡米。ニューヨーク、シカゴに6年間滞在。
1965年
ニューヨークでフリーランスの写真家としてスタート。68年に帰国。
1969年
復帰前の沖縄を集中取材。
1971年
写真家集団「マグナム・フォト」に参加。
1975年
サイゴン陥落取材を契機に、「アジア」と本格的に取り組み始める。
1978年
北朝鮮の取材を開始。
1979年
中国全省の取材を開始(1985年完了)。
1987年
米国全州の取材を開始(1992年完了)。
1993年
東アジア16カ国・地域の取材を開始(1997年完了)。
1998年
アジアの食糧問題を取材開始(1999年完了)。
2000年
日本の取材を開始(2004年完了)。

受賞

第一回講談社出版文化賞(1970年)、日本写真協会年度賞(1982年)、毎日芸術賞(1983年)

主な個展

「On China」I.C.P.(ニューヨーク1985年)、「China中國万華」(日本、北米、中国、ヨーロッパで巡回展示1986-1990年)、「Korea: Above the 38th Parallel」I.C.P.(ニューヨーク1988年)、「From Sea To Shining Sea アメリカの肖像」(日本、アメリカ、中国、およびアジア各地で巡回展示1992-1997年)、「Out of the Eastアジアの息吹き」(中国、日本ほか、アジア各地で巡回展示1998-1999年)、「Can We Feed Ourselves? アジアと食料」(東京、フィレンツェ、ニューヨークで巡回展示1999-2001年)。

主な出版物

「大河の流れ」芸文社(1981年)、「桂林夢幻」岩波書店(1982年)、「黄山仙境」岩波書店(1985年)、「China」W. W. Norton(アメリカ、1985年)、「中國万華」TBSブリタニカ(1986年)、「China」William Collins(イギリス、1986年)、「中国風物」三聯書店、(香港、1987年)、「朝鮮名峰」岩波書店(1988年)、「朝鮮・38度線の北」教育社(1988年)、「北の山河」ハンギョレ新聞社(韓国、1988年)、「アメリカの肖像」集英社(1992年)、「一番遠い国、北朝鮮案内」宝島社(1994年)、「Out of the East」W. W. Norton(アメリカ、1998年)、「アジアと食料」家の光協会(1999年)、「Can We Feed Ourselves?」Magnum Photos(2000年)、「日本 JAPAN」W. W. Norton(2005年)

主なコレクション

I.C.P.(ニューヨーク)、ビクトリア・アンド・アルバート美術館(ロンドン)、ExxonMobil(ダラス)、東京国立近代美術館(東京)、東京都写真美術館(東京)、川崎市市民ミュージアム(川崎)、清里フォトアートミュージアム(山梨県)、日本大学(東京)、キヤノンフォトコレクション(東京)

著作権について

当写真展関連ページに掲載されている写真の著作権は作者に帰属します。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用などする事は法律で禁止されています。

写真展の情報・作家メッセージなどは、開催当時の内容を記載しております。予めご了承ください。