このページの本文へ

3つのテーマ別!この夏の楽しみ広がる、手作りペーパーアイテム11選

今回は、「夏のアウトドアテーブル」「夏の思い出の残し方」「子供と楽しむ自由研究」という3つのテーマで、すぐに真似をしたくなる素敵なアイディアをご紹介します。


この夏の楽しみが広がるきっかけになれば嬉しいです。


夏のアウトドアテーブルに


キャンプにBBQ、海辺ピクニックなど夏に楽しみたいアウトドア。

そんなときに持っていきたい、あると嬉しいテーブルアイテムをご紹介します。

少しでもオリジナリティを取り入れるだけで、特別な思い出に変わるはずです。


ピクニックに便利なクラフトランチセット


100円ショップなどで手に入る、クラフトのボックスや紙を使って、ランチボックスとカトラリーケースを手作りした@i_am_ntmmmさん。

普通紙に好みのデザインを印刷して貼り付けるだけの、とっても手軽な小仕事。

使い捨てなので、ちょうどいいカスタマイズですよね。

このひと工夫だけで、ランチタイムの気分が上がること間違いなしです。


外でも特別な気分を味わえる、テーブルセット


ランチョンマットと、プラ板でカトラリーレストを手作りした@yu.cameraさん。

外での食事が楽しくなるように、メッセージ入りのデザインを選んだのもこだわりなのだとか。

ちょっとはりきりたい日のピクニックにおすすめです。


【ランチョンマットの作り方】

作り方

  1. 好みの柄の布を用意して、布のサイドに1cm間隔で10cmほどの切り込みを入れる。
  2. 切り込みを入れた布の上下をひとつ結びにしていく。
  3. アイロンプリント用紙に好きなデザインを反転印刷する。
  4. 好きな位置にアイロンで貼り付ければ完成…!


【カトラリーレストの作り方】

作り方

  1. インクジェット対応のプラ板用紙に好きなデザインを反転印刷する。
  2. クッキングシートに乗せ、プラ板用紙をオーブントースターで焼く。
  3. 平らになったら取り出し、軍手をした手で木箱の角などに当てて直角に曲げて、数秒間押さえる。
  4. 乾かして、固まったら完成…!



名前入りの便利なドリンクタグ


こちらもインクジェット対応のプラ板用紙を使ったアイディア。

大勢でのBBQやピクニックに便利な、名前入りのドリンクタグを作った@reinayさん。

誰のドリンクかひと目で分かって、帰りにはお土産にもできるので喜ばれるそうですよ。

プラ板用紙を焼く前に、1箇所穴を開けて紐を通せるようにしておくのがポイントです。


くつろぎたい日のお供にしたい、キャンディー型クッション


外でのんびり過ごすときに持っていきたいクッションを手作りした@reinayさん。

縫わないで作れるクッションなので、前日の用意でも間に合います♩

長方形の布に好みのデザインをアイロンプリントすれば完成です…!

中には丸めたブランケットを入れて、麻紐やリボンなどで両端を結べば完成。

プリーツを作るように立体的に結ぶのがポイントです。


▼使用したPRINTABLES

ピクニックアイテムセット



夏の思い出を残したいときに

夏の行事や旅行など、何かと思い出が増えるこの季節。

スマートフォンで手軽に写真を残すのもいいけれど、定期的に形にするのもおすすめです。

振り返ったときに、もっと大切に想えるはず。


見返すのが楽しみになる、旅のスクラップブック



イタリア旅行の思い出写真を、一冊のスクラップブックにまとめた@saki.nailistさん。



まずは使いたいデザインを印刷して、カットしたものを複数用意するのがポイント。

写真と印刷した素材を並べると言うよりは、重ね合わせていくイメージで配置を決めていくとスムーズだそうです。

隙間にはシールを貼ったり文字を書き足すと、バランス◎

所々に立体的な仕掛けを作っておくと、見返したときにも楽しい…!


インテリアになる、思い出タペストリー


瀬戸内に旅行に出かけたときの思い出を、壁にかけられるようなタペストリーにした@mn.365さん。



瀬戸内の優しい海のイメージで、水色のデザインを中心にセレクト。

テーマカラーを決めることで、並べたときにも統一感が出ますね。

思い出を振り返りながらコラージュをしていく作業が楽しそう…!


作品のように飾れる、フォトフレームガーランド


ハワイでの思い出写真を、家族みんなでいつでも振り返れるようにとガーランドにした@ayakofunayamaさん。

写真は、好きなデザインを印刷して作ったペーパーフォトフレームにイン。

紙でできているフレームは軽いので、手軽に壁につけられていいですね。

まるで作品みたいに飾れます。


ペーパーフォトフレームの作り方はこちらから。


麻紐にピンクの布と手作りのフォトフレームをバランス良くクリップで固定すれば完成です…!


▼使用したPRINTABLES

バレットジャーナル用デザイン集


チケットやカードも保管できる、旅のしおりフォルダー


旅先の列車の切符やお店のショップカードなどを思い出に保管できる、旅のしおりフォルダーを手作りした@__.nanacoroさん。

こういう小物も、大切な思い出として取っておくのがおすすめです。


封筒を必要な枚数分、使いやすいサイズにカットして、蛇腹式になるようにのりで固定しています。

インデックスを付けると、分かりやすくて見た目も可愛いのでおすすめですよ。

今回は「DAY1」、「DAY2」とインデックスに書いて、旅の何日目の思い出かがひと目で分かるように工夫してくれました。


▼使用したPRINTABLES

3人のイラストレーターが描く、デザイン素材集


子どもとの自由研究を楽しみたいときに

夏休みはお子さんと過ごす時間も増えますよね。

そんなときにぜひ一緒に楽しんでほしい、自由研究のようなペーパーアイテム作りをご紹介します。

大人も子どもも、夢中になって楽しめるはずです。


玄関に飾りたい、夏のパラソルリース



ずっと眺めていたくなる、夏らしいパラソルリースを手作りした@ayumi_luxeさん。


パラソルの大きさは統一せずにランダムに作ると可愛いです。


作り方

  1. 好きなデザインを印刷した厚紙を複数用意する。
  2. コンパスで様々な大きさの円をえがき、はさみでカットする。
  3. カットした円の紙を、16分割におり、折り目をつける。
    (半分の半分、その半分の半分になります。)
  4. 折り目を蛇腹式におり、傘のように形作る。
  5. 中央につまようじをさして、ボンドで下からも上からも固定する。
  6. リースに完成したパラソルをバランスを見ながらさしていく。
  7. リースの後ろからはみでたつまようじの先端をカットする。必要に応じて、ボンドやグルーガンでパラソルを固定すれば完成…!



パラソルは折り紙感覚で作れるので、お子様も一緒に楽しめます♩

好きなデザインをたくさん選んで、カラフルなリースに仕上げてみてくださいね。



涼やかなサマーモビール



窓辺にかけると、風に揺れて涼しげな雰囲気が漂うサマーモビール。

インクジェット対応のプラ板用紙とトレーシングペーパーに好みのデザインを印刷して手作りした@ayumikkkkさん。

テグスを使うことで、とっても自然な仕上がりになります。

どんなデザインにするか、どんな用紙を使うか選ぶところから、お子様と一緒に楽しんでみてくださいね。


▼使用したPRINTABLES

バースデーアイテムセット



思い出を詰めこんだ、特別なロゼット


子どもたちが喜びそうなロゼットを手作りした@pen.meg___123さん。

中央部分は100円ショップでも手に入る、プラスチックケースを使っています。

中身は、プラ板用紙に印刷したオリジナルイニシャルロゴを底に敷いて、子どもたちと一緒に出かけた海で拾った貝殻やビーズを入れてカスタマイズ…!

思い出を詰め込むという発想が素敵です。


▼使用したPRINTABLES

「イニシャルロゴデザイン(A〜M)(N〜Z)」



気になったアイディアは、夏本番に向けてぜひ挑戦してみてください。


おすすめ記事