このページの本文へ

身の回りの小物をクリスマス仕様にアップデート!クリアステッカーの作り方

クリスマスが少しずつ待ち遠しくなってくる頃。

できる限りのお楽しみを用意して当日までの時間を過ごしたいですよね。

今回は年末に向けて忙しい人にもおすすめ!

ペン立てや小物を入れたガラス瓶など、身近なアイテムをあっという間にクリスマス仕様に変えられる、ステッカーを使ったデコレーションアイデアをご紹介します。

用意するのは、A4サイズのラベルシール、はさみ、そしてカスタマイズしたい小物だけ。

ラベルシールはインクジェット対応「 エーワン(光沢フィルム・透明)ノーカット 」を使用しました。

白やベージュなど、透明部分が目立ちにくい薄めカラーの容器を選ぶと、デザインが映えますよ。

クリスマスのクリアステッカーの作り方

「クリスマスのクリアステッカーの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。

作り方

  1. A4サイズのラベルシールに、お好みのデザインを印刷します。
  2. 用紙を十分に乾かした後、はさみでデザインをカットします。
  3. お好きな小物に貼り付ければ完成!
  • 今日の小仕事を楽しむTIPS
  • シールを貼る際は、端から気泡を抜いて貼り付けると、綺麗に仕上がります。
  • 容器のサイズに合わせて、デザインの大きさを調整してくださいね。
    (今回は、1ページにデザインを16枚印刷する設定にしました。)
  • 文字シールとイラストシールを組み合わせるのもおすすめです!

缶の蓋にデザインを貼って、中に小さなお菓子や小物を詰めれば、クリスマスギフトにもなりますよ。

3STEPでできて、クリスマスムードを楽しめる簡単アイデア。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

今回使用したPRINTABLESはこちら

クリスマスメッセージ集&パターンペーパー 」より

準備から楽しむ、クリスマスデザイン集 」より

おすすめ記事