このページの本文へ

クリスマスに向けて。ガーランドにもオーナメントにもなる、立体スターの作り方

少しずつクリスマスムードが高まってくる頃。

クリスマスの本場であるヨーロッパでも、ゆっくり時間をかけて準備を整えるイベントですが、欠かせないのがデコレーションアイテム。

もちろんお店で揃えることもできますが、今年は手作りオーナメントに挑戦して、準備の時間からクリスマス気分を堪能してみませんか?

今回は、紐の組み合わせ方によってガーランドにもオーナメントにもなる、立体スターの作り方をご紹介します。

準備するのは、A4サイズの厚紙とはさみ、定規だけ。

リボンや紐はお好みのものをご使用くださいね。

保存できる型紙は、記事の後半にご用意しました!

とても簡単に作れるので、カットしたり折ったりする工程は、お子さまと一緒に楽しんでいただけます。

立体スターの作り方

「立体スターの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。

作り方

  1. A4サイズの厚紙に、お好みのプリンタブルと型紙を両面印刷します。
  2. 型紙の太枠に沿って、はさみで星形に切ります。
  3. 【2】で切り取った星形の長い線を山折りに、短い線を谷折りに折れば完成!
  • 今日の小仕事を楽しむTIPS
  • 細めの紐で繋げればガーランドに、リボンを通せばオーナメントになります。
  • 定規を折り線にあてると、真っ直ぐに折ることができます。
  • ギフトラッピングをする際には、タグのように付けるのもおすすめです。

動画で使用し
型紙テンプレートはこちら

画像を保存し、デザインと両面印刷してご使用ください。

今回は大・中・小、3サイズの星型をご用意しました。

小さな星は、いくつか繋げると華奢なガーランドに。

大きな星は、存在感のある立派なオーナメントになります。

お気に入りのデザインとリボンなどを掛け合わせて、デコレーションを楽しんでみてくださいね。

今回使用したPRINTABLESはこちら

大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット 」より

おすすめ記事