紙で作れる!クリスマスのオーナメント
クリスマスまであと少し。
今年は自分好みのカスタマイズが叶うクリスマスオーナメントを手作りしてみるのはいかがでしょうか。
必要な材料は紙とひも、はさみ、のりだけ!
お子様でも簡単に作れるので、家族で一緒に挑戦してみるのもおすすめです。
ペーパーオーナメントの作りかた
作り方
- A4サイズの厚手の紙に、様々な種類の柄を印刷する。
- 印刷面の裏側に、グラスを当てて円型の線を描く。
- 線に沿ってはさみで切り取る。
- 印刷面が内側になるように、円を半分に折る。
- 【4】を全て貼り合わせる。
- 60cmほどにカットした紐を【5】の中央に通す。
- 最後の貼り合わせ部分を閉じたら完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 印刷紙をクラフト紙にすると落ち着いた印象のオーナメントに変わります。
- 印刷紙が薄すぎると、貼り合わせたときに縒れてしまいます。ちょっと厚めの紙を使用してくださいね。
- 円の大きさを変えたり、数種類の柄を組み合わせるとカスタマイズの幅が広がります。#今日の小仕事
飾り方
オーナメントが完成したら、早速飾り付けてみましょう!
天井に沿って紐をかけたらその紐にオーナメントを吊るしていきます。
天井に紐をかける場所がない…!という方は、壁の高い位置に画鋲を打ち
そこに紐をかけるのがおすすめです。
みんなの作品
#今日の小仕事アンバサダーたちの作品はこちら!
紙の先端にラメを付けたり星型オーナメントを加えたりとカスタマイズを楽しみながら作り方のコツをシェアしてくれました♩
毎年少しずつ増やしたくなるクリスマスの飾り付け。
今年はぜひ、手作りのオーナメントで暮らしを彩ってみてくださいね。
今回使用したプリンタブルはこちら
NEXTWEEKEND STOREで販売している「クリスマスに向けて。待つ間も楽しくなるアドベントカレンダー」と「大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット」をダウンロードしたもの。
「クリスマスに向けて。待つ間も楽しくなるアドベントカレンダー」