1日のご褒美に。手作りで叶う、秋の夜長の過ごし方リスト
自家製の差し入れ、楽しかった日の写真、隣に添えるメッセージカード…。
そんな「なくても困らないけど、あると楽しいもの」を好みのデザインで印刷して、楽しい手作りをシェアする合言葉「#今日の小仕事」。
趣味の時間に没頭したり、何かリラックスできる工夫をしてみたり。
気持ちよく1日を締めくくる、ヒントが見つかりますように。
目次
空間で癒されたいときに
・キャンドルホルダー
・ライトカバー
趣味に没頭したいときに
・ポップコーンケース
・おやつセット
・立体しおり
何かを綴りたいときに
・専用下敷き
・シールポケット
・レシピカード
・コラージュ封筒
美容時間を作りたいときに
・ネイルシール
空間から癒されたいときに
好みのデザインをクラフト紙に印刷し、キャンドルに巻いて固定すれば完成!
麻紐やリボンを巻いてもアクセントになるのでおすすめです。
タグやステッカーを貼り付ける、カスタマイズをしても楽しめますね♩
※直接紙を巻きつけるアイデアなので、LEDキャンドルをご使用ください。
キャンドルの場合は火を灯さずに、インテリアとしてお楽しみください。
好みのデザインを印刷したトレーシングペーパーを、アロマライトに巻きつけて、固定すれば完成…!
やさしい灯りがリラックスさせてくれるはず。
色んな柄で試したくなりますね。
趣味に没頭したいときに
おうちでの映画観賞も、ポップコーンがあれば一気に映画館気分に。
好みのデザインをA4紙に印刷して、くるっと丸めてマスキングテープ等で固定し、中にワックスペーパーを入れれば出来上がり。
※プリントされた用紙に水分や油分が付着すると、色落ちやにじみ等を生じる場合がありますので、印刷面に食品が直接触れないように十分ご注意下さい。
1日のご褒美として用意したい、食後のおやつ。
好みのデザインに印刷したトレーシングペーパーは、フラワーベースの中と、ワッフルを入れたバスケットの中のワンポイントに。
お気に入りのポスターも飾れば、いつものおやつ時間も特別に変わります。
※プリントされた用紙に水分や油分が付着すると、色落ちやにじみ等を生じる場合がありますので、印刷面に食品が直接触れないように十分ご注意下さい。
読書のお供に、オーナメントやメッセージカードにもなるしおりを手作り。
自分で使うのはもちろん、誰かに本を贈る時に添えるのもおすすめです。
▼作り方は こちら
何かを綴りたいときに
予定を丁寧に書き込みたい時に活躍してくれる、専用下敷き。
印刷するデザインを変えたり、ワンポイントのリボンを変えてみたり、カスタマイズも楽しめます。
作り方
- 好みのデザインをA4サイズのOHPフィルムに反転印刷する。
- 印刷面同士を内側にして、程良いサイズに切る。
- ハトメパンチで角を留めて、紐を通せば完成!
(※OHPフィルムは印刷面を触ると指紋がついたり凹凸ができてしまうので、反転印刷にしました。)
手帳カスタマイズに使いたい、小さなタグやシールの収納用にシールポケットを手作り。
手帳カバーも、同じトーンの秋らしいデザインに衣替えしたそうです♩
▼作り方は こちら から
食欲の秋を楽しむために、これから作りたいメニューをレシピカードにメモ。
溜まってきたら、ノートにコラージュして楽しんでいるそう♩
一生もののレシピノートになりますね。
色んなアイテムを作った時に出てきた「ハギレ」を使って、封筒をカスタマイズ!
タグと組み合わせてみたり、あえて手でちぎってみたり、ラフに仕上げるのがポイントです♩
大切な人へのお手紙用に、たくさんストックしておきたいですね。
美容時間を作りたいときに
キヤノン オリジナルネイルシールプリント を使って、秋ネイルに挑戦…!
デザインと単色を組み合わせることもできるので、ネイルアート気分で楽しめますよ♩
なかなかネイルサロンに行けなくても、おうちで気軽にできるのが◎
秋ならではの、穏やかに時間が流れる夜。
思い立ったらすぐにできるアイデアばかりなので、早速取り入れてみてくださいね。
それぞれの癒し時間になれば嬉しいです。