雨の日は「おうちカフェ」を楽しむ!ひと手間で叶うアイデア集
自家製の差し入れ、楽しかった日の写真、隣に添えるメッセージカード…。
そんな「なくても困らないけど、あると楽しいもの」を好みのデザインで印刷して、楽しい手作りをシェアする合言葉「#今日の小仕事」。
今回のテーマは「食卓の楽しみ方を研究しよう」!
ちょっとひと息つきたい時や、雨の休日に楽しめる「おうちカフェ」のアイデアを集めました。
憂鬱になってしまいがちな梅雨時期も、この季節ならではの楽しみが見つかりますように。
目次
1.即席カフェ編
・メニュータグ
・ドリンクメニュー
2.本格カフェ編
・コースターとカトラリーレスト
・ナフキンラップ
・アイスクリームコーンカバー
3.見せる収納編
・ティーバッグバスケット
・フィルターケース
・キャニスターの蓋ラベル
4.カフェのお供編
・ブックカバーとしおり
・レターセット
※プリントされた用紙に水分や油分が付着すると、色落ちやにじみ等を生じる場合がありますので、印刷面に食品が直接触れないように十分ご注意下さい。
1.即席カフェ編
ラベルのデザインを印刷して、メニュータグに。
ほんのひと手間ですが、お店に並んでいる焼き菓子みたいで気分が上がります♩
A4紙に好みのデザインを印刷すれば、即席ランチョンマットも簡単に出来上がり。
クラフト紙に好みのデザインを印刷して台紙にし、ラベルデザインとイラストでコラージュをしたメニュー表。
おもてなしをする時に、さっとドリンクメニューが出てきたらきっと喜ばれるはず♩
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:クラフト紙、シール用紙
2.本格カフェ編
アイスドリンクにぴったりなコースター。
クリームソーダを用意して、喫茶店気分で楽しんでみるのもおすすめです♩
マドラーを置いているのは、プラ板用紙で作ったカトラリーレストです。
▼コースターの作り方
- コルク板を正方形で3枚、同じサイズカットする。 1枚は縁から約0.5cmの幅を残して、中を正方形にくり抜く。 もう1枚はコンパスカッター等を使用して、中を円形にくり抜く。
- 好みのデザインを印刷した用紙を1枚、プラ板2枚を、【1】の正方形のサイズに合わせてカットする。
- 円形にくり抜いたコルク、正方形にくり抜いたコルク、プラ板、用紙、プラ板、正方形のコルクの順に重ねて、接着剤で固定する。
- 裏返せば完成!
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:普通紙
カフェ風のサンドイッチランチに用意したのは、カトラリーケースとナフキンラップ。
同じデザインを使うことで、ぐっと統一感が出ます。
ナフキンラップには、メッセージや名前を書くのがおすすめ。
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:厚紙、普通紙
これからの季節のおやつにぴったりなアイスクリーム。
好みのデザインを印刷した普通紙を、円錐形に切って、コーンにくるっと巻いて固定すれば、コーンカバーの出来上がり。
たったこれだけで、アイスクリームショップみたいな見た目に仕上がります♩
タグやリボンを付けると特別感が出るので、お誕生日などのイベントにもおすすめです。
※プリントされた用紙に水分や油分が付着すると、色落ちやにじみ等を生じる場合がありますので、印刷面に食品が直接触れないように十分ご注意下さい。
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:普通紙
3.見せる収納編
ハーブティーのティーバッグを、ペーパーバスケットに収納。
シール用紙に印刷したラベルデザインに、フレーバー名を書いて貼っておくと便利です。
おもてなしの時にもそのままテーブルに出せて、選ぶ楽しみができますよ♩
▼ペーパーバスケットの作り方
コーヒーのペーパーフィルターを飾りながらしまえるよう、見た目も涼しげな、クリアファイルで作ったフィルターケース。
季節ごとに素材やデザインを変えれば、インテリアとしても楽しめますね♩
▼フィルターケースの作り方
- 1.クリアファイルの角にフィルターを重ね、フィルターに沿って少し大きめにカットする。
- 2.透明のラベル用紙に好みのデザインを印刷し、【1】の形にカットして貼り付ける。
- 3.上下に穴を開けてハトメで固定し、下部にはタッセルの飾りを、上部には吊るす紐やリボンを通せば完成!
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:透明ラベル用紙
コーヒー好きには欠かせない、コーヒー豆の保存キャニスター。
毎月季節のブレンドを楽しんでいるから、キャニスターの蓋も夏仕様に変えたそう…!
防水性の高いラベル用紙にデザインを印刷して、蓋の形にカットし、貼りつければ完成。
防水の用紙を使えば、冷凍庫での保存も安心です♩
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:耐水ラベル用紙
4.おうちカフェのお供編
ゆったり時間が流れるおうちカフェは、読書にもぴったり。
自分好みのブックカバーを作って、いくつもストックしておくのがおすすめです。
好みのデザインを印刷した普通紙の余りで、小さなしおりも手作り。
タグの形にカットして、上部に穴を開けてハトメで固定し、好みのリボンを通せば完成…!
▼ブックカバーの作り方
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:普通紙、トレーシングペーパー
日頃の感謝を伝えたい人にお手紙を書くのもおすすめです。
便箋も封筒も、あえて白地でシンプルに。
クラフト紙や色付きの用紙で印刷すれば雰囲気はガラッと変わりますよ。
▼使用したデザインはこちら
「
PRINTABLES スターターキット
」より
おすすめ用紙:クラフト紙、シール用紙
好きなコーヒーやハーブティー、お菓子を用意して、ゆっくり過ごす時間。
きっと心の余白を作ってくれるはずです。
少し時間が作れたら、「おうちカフェ」の予定を入れてみてはいかがでしょう?