ギフトバッグにも、小物収納にも!紙で作る小さなバスケット
今回ご紹介するのは、紙で作る小さなバスケット。
おうちのあらゆるスペースで、ついバラつきがち・取り出しにくい小物をすっきりまとめるアイテムです。
一見難しそうな作りですが、専用テンプレートを使えばとっても簡単!
後半では、便利で楽しい使い方もご紹介しますよ。
A4普通紙2枚で作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♩
ペーパーバスケットの作り方
「ペーパーバスケットの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。
作り方
- A4普通紙に、好みのデザインと専用テンプレートを両面印刷します。
- テンプレートの全ての線に合わせて、折り目をつけます。
- 短辺の両端に糊をつけ、内側に折って貼り付けます。
- 長辺の中央にできた斜め線に沿って糊を塗り、内側に折り込みます。
- 【4】で出来た三角形に糊を塗り、長辺を起こすように貼り付けます。
- 【3】〜【5】を繰り返し、箱型にします。
- 【1】をもう1枚用意し、1/3カットします。
- 【7】を内側に4つ折りし、糊で留めます。
- 箱の内側に取手型になるよう貼り付けて完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 厚紙やクラフト紙でも作れますが、何度も折るので少し難易度が高くなります。最初は普通紙で挑戦するのがおすすめです。
- 取手は付けなくてもOK!お好みで調整してください。
- 中に飲食物や水気のあるものを入れると、インクが滲む可能性があります。ワックスペーパーを入れてお楽しみください。
動画で使用した型紙テンプレートはこちら
ぜひ画像を保存して、印刷して使用してくださいね。
使い方は様々!
暮らしの中でのペーパーバスケット応用術
#今日の小仕事アンバサダー2020春夏生から、おすすめのペーパーバスケットの使い方をご紹介します♩
ギフトラッピングに困った時や、実は使いづらかった小物の整理まで、気になる使い方をチェックしてみてくださいね。
【使用したPRINTABLES】
「新春のご挨拶デザイン集|2020年」
「新春のご挨拶デザイン集|2020年」