文庫本も、大判の洋書も、どんなサイズも思いのまま。A4紙を貼るだけ簡単ブックカバー
色々な規格がある本は、手持ちのブックカバーとサイズが合わないことが大半だったりしませんか?
このブックカバーはA4紙を組み合わせて作るので、文庫本でも、大判の洋書でもサイズ調整が自由です。
本屋さんのブックカバーだと味気ないし、かといって文庫本サイズのカバーしか持っていないし…
そんな小さな悩みを叶えてくれるオリジナルブックカバー。
カバーを統一して本棚に並べれば、インテリアとしても整った印象になりますよ♩
ブックカバーの作り方
作り方
- A4普通紙に、好みのデザインを印刷します。
- 書店でもらったブックカバーを取り外し、表面に【1】を貼り合わせていきます。
1種類のデザインで統一しても、2種類以上のデザインを使ってコラージュしても素敵です。 - ブックカバーを本に付け直して完成!
- 外側から何の本かわかるように、ラベルシールにタイトルを書いて貼っておきましょう。
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- デザインを印刷する時、和紙やクラフト紙を使って雰囲気を変えるのもおすすめです。
- ブックカバーがない場合は、大判の紙でブックカバーを作り、その上に貼り合わせていきましょう。
今あるものに少し手を加えるだけで、もっと大切なものが増えるから不思議。
そんな暮らしを楽しむアイデアをぜひ楽しんでみてくださいね♩
今回使用したPRINTABLESはこちら
今回使用したデザインは、NEXTWEEKENDSTOREで販売している 「大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット」と無料ダウンロード可能な 「秋の限定パターンペーパー」の2種類。「秋の限定パターンペーパー」はリンク先からダウンロードしていただけます♪