このページの本文へ

おやつ時間が楽しくなる!紙一枚で作る、ケーキ型お菓子ボックス

青空の下で過ごすのが心地よい、これからの季節。
お出かけしづらいタイミングでも、季節の楽しみと小さな工夫で、おうちの中で行楽気分を楽しむことができたら素敵ですよね。
夏の陽気に誘われたら、光が当たる場所にテーブルを寄せて。
外に持ち出すような気持ちでお菓子を用意したら、おうち時間の気分転換になるはず。
今回はほんのひと手間でスイーツタイムが楽しくなる、お菓子ボックスの作り方をご紹介します。

準備するものは、A4厚紙1枚とはさみ、そして糊だけ。
保存できる型紙は記事の後半にご用意しました!
紙の質感やデザイン次第でカスタマイズの幅も広がるので、是非お好みの用紙とデザインで、作ってみてくださいね。

ケーキ型お菓子ボックスの作り方

「ケーキ型お菓子ボックスの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。

作り方

  1. A4厚紙の片面に型紙を、裏面に好みのデザインを印刷します。
  2. 【1】を型紙の通りにカットします。
  3. 点線に合わせて折り目をつけ、糊代に糊を塗ります。
  4. 糊代部分を貼り合わせたら完成!
  • 今日の小仕事を楽しむTIPS
  • プリントされた用紙に水分や油分が付着すると、色落ちやにじみ等を生じる場合があるため、印刷面に食品が直接触れないように十分ご注意下さい。
  • 食べ物を入れる場合は、中にワックスペーパーを敷きましょう。
  • 透明のOPP袋に入れて、プチギフトボックスとして使用するのもおすすめです。

動画で使用した型紙テンプレートはこちら

こちら より画像を保存し、デザインと両面印刷してご使用ください。

おうちの中でもあえてお皿に盛り付けず、ペーパーアイテムを使えば、それだけでうきうきしてきます。
市販のお菓子もちょっと特別になるお菓子ボックス作り。
おうちピクニックに限らず、様々なシーンでお使いいただけたら嬉しいです。

今回使用したPRINTABLESはこちら

PRINTABLES スターターキット

おすすめ記事