クリスマステーブルにあると嬉しい、カードスタンド
11月から12月にかけて、クリスマスまでの日々を楽しむ#今日の小仕事をお届けしています♩
クリスマスの楽しみ編
・ガーランド型アドベントカレンダー
・【本記事】クリスマステーブルにあると嬉しい、カードスタンド
・プレゼントを華やかに彩る、ペーパースターリボン
今回ご紹介するのは、カードスタンド。
家族や友人とクリスマステーブルを囲む時、はりきってネームカードやお品書きを準備したけれど、飾る方法がない…
なんて時、手作りでぱぱっと準備できたら素敵です。
今回は、A4紙1枚で2つ作れるカードスタンドをご紹介したいと思います。
人数分買うほどでもないけれど、揃っているとテーブルがぐっと華やかになるアイデアです。
素敵なクリスマスカードを受け取った時、玄関やリビングに飾るのも◎
ぜひ集う日の前にクリスマス柄の紙を準備して、作り溜めてみてくださいね。
カードスタンドの作り方
「ディナーに置きたいカードスタンドの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。
作り方
- A4普通紙に好みのデザインを印刷し、半分に切ります。
- 三角形に折り、はみ出した部分を切り取って正方形にします。
- 三角形の直角部分を3~4cm程内側に向かって折り返します。
- 【3】の折り目に沿って右の角を折り、直角部分を中に差し込みます。
- 全体を裏返し、残りの角を【3】の折り目に沿って折ったら完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 今回ご紹介したサイズで、A4ポスターまで飾れます。
- カードが小さい場合、正方形の大きさを変えれば小さめのスタンドが完成します。お好みのサイズに調整してみてくださいね。
- 質感を出すために、和紙で作るのもおすすめです。