このページの本文へ

【上級編】プリンターでここまで作れる!もはや紙の域を超えた、いろんなペーパーアイテム大研究

普段から何気なく文字やデザインを印刷している「紙」ですが、A4のコピー用紙を使うことが多いのではないでしょうか。
しかし、紙の種類は数え切れないほど豊富。
そこで今月は、色や素材、風合いなどが異なる様々な紙の魅力を最大限に引き出す方法を研究しました。

初級編では「用紙を変えるだけでオリジナルのアイテムを作れる簡単アイデア」をご紹介しました。
この記事では、上級編として、もはや“紙”の域を超えたステッカーや布小物、木材インテリアなどを手作りする方法をご紹介します。

 

おすすめ用紙

シール用紙
「エーワン ラベルシール 光沢フィルム 透明A4 1面 ノーカット」
ラベルシール用紙
「エーワン ラベルシール マット紙 ホワイトA4 1面 ノーカット」
プラ板
「ナカトシ フロストプラバン インクジェットプリンタ用 はがき判」
アイロンシート
キヤノン アイロンプリントシート  カラー生地用
キヤノン アイロンプリントシート  白生地用
布プリ
「エーワン 布プリ プリントできる布 生地タイプ」
木材用パウダープリントシート
「QuickArt 木材用パウダープリントシート」

 

 

好きなデザインを印刷するだけでステッカーになる「シール用紙」。

透明なシール用紙にプリントすると、まるで手描きのような仕上がりに。

白地のシール用紙を選ぶと、デザインがより際立ちます。

まとめて作ってストックしておくと、気軽にデコレーションが楽しめますよ♩

 

オーブンで焼くと丈夫な素材に変わる「プラ板用紙」に自分好みのデザインを印刷して、しおりを作るアイデア。

印刷後はインクをしっかりと乾かしてから焼くと、仕上がりが綺麗です。また、紐を通す場合は焼く前に穴を開けておきましょう。

プラ板の種類にも透明や白地のものがあり、それ次第で仕上がりが変わるので、理想のイメージに合わせて選んでみてくださいね。

 

こちらは「アイロンシート」を使って文字デザインを布に転写するアイデア。

専用のシートにアイロンをかけるだけで布にデザインが貼りつく、便利な用紙です。

黒字の文字デザインは、キャンバス生地との相性が抜群!

 

こちらも「アイロンシート」を使って、お気に入りのデザインを巾着バッグに転写するアイデア。

刺繍が苦手な方でもこのデザインを使用すれば、ほんのひと手間で刺繍風の仕上がりに。

シンプルな巾着や使い古したアイテムをリメイクしても素敵です♩

 

布に直接印刷をして、オリジナルのファブリックが作れる「布プリ」を使って、コスメポーチを作るアイデア。

自分好みの柄をチョイスして、イニシャルの刺繍を施せば、世界にひとつだけの持ち物に。

サイズや柄を変えて、他のポーチ作りにも挑戦するそうです♩

 

こちらは「布プリ」に春らしいチェック柄を印刷して、ヘアアクセサリーを作るアイデア。

布を挟むだけのくるみボタンを使用したヘアゴムと、布用テープでリボンモチーフのヘアゴムを作ってくれました。

小物作りには、オリジナルデザインで必要な分だけ布を用意できる「布プリ」がとても便利ですよ♩

 

雑貨屋さんで見るような可愛らしい木製小物も、実はオリジナルのアレンジができます。

パウダープリントシート」を使えば、アイロンで木材にデザイン転写ができるんです。

おうちでのティータイムも、パステルカラーやお花のデザインを使用した小物を使えばピクニック気分が味わえますね。

 

家で過ごす時間が増える中で、身のまわりのインテリアや持ち物の見直しを考えている方も多いのではないでしょうか。
特殊用紙を使ったオリジナル小物のDIYや、身近なアイテムのアレンジに挑戦して暮らしをアップデートしてみてくださいね♩

今回使用したPRINTABLESはこちら

今回使用したデザインは、 NEXTWEEKEND STOREにて販売中の素材です。

 

▼「自分のために飾りたい、メッセージデザイン

 

 

▼「3人のイラストレーターが描く、デザイン素材集

 

 

▼「PRINTABLES スターターキット

 

 

▼「ピクニックアイテムセット