透け感が大人な手作りスマホケース
毎日欠かさず手にするスマホ。
一番目に触れるアイテムだからこそ、とことんお気に入りのケースで気分を上げたいもの。
そこで今回は、透け感がおしゃれなオリジナルフォンケースをご紹介します。
使用するのは、透明な印刷用紙「OHPフィルム」。
完全な透明色であることに加え、固さがあるため破れず耐久力があるのがポイントです。
家庭用インクジェットプリンターで印刷できるので、透明のフォンカバーに差し込むだけで、お気に入りのケースが完成しますよ。
フォンケースの作り方
作り方
- A4 OHPフィルムに好みのデザインを印刷します。
2分割印刷や4分割印刷でデザインの大きさを調整しましょう。 - 透明のフォンケースを乗せて、型枠をボールペン等でなぞり、カットします。
- カメラや側面のボタン箇所に沿って印をつけ、切り抜きます。
- ケースの内側にはめ込んで完成!
側面からOHPフィルムがはみ出る場合は、再度カットして整えましょう。
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 今回は「エーワン OHPフィルム A4版ノーカット」を使用しました。
- 透明フォンケースは、100円ショップなどで購入可能です。
- 今回は全面ですが、様々なイラストを切り抜いて入れ込むだけでも楽しめます。
- 耐熱、耐水性のあるOHPフィルムも販売されています。
ベースが透明なので、うまく切り抜けなかったり、側面までデザインが入ってしまったりしても自然な仕上がりになります。
今回使用したPRINTABLESはこちら
今回使用したデザインはNEXTWEEKEND STOREにて販売中の「お祝いの日のおもてなし素材集」。