【前編】不器用でも大丈夫。貼る&巻くだけで叶う、簡単ラッピング集
もうすぐバレンタインデー。
パートナーやご友人に日頃の感謝を堂々と伝えられる素敵な1日が今年も近づいてきました。
今回は2記事にわたって簡単なラッピングテクニックから、包装のDIYを楽しむ上級編まで、幅広くご紹介します。
前編でご紹介するのは、PRINTABLESを貼ったり巻いたりするだけで完成するラッピングアイデア。
「おうち時間に、せっかくなら手作りのお菓子に挑戦してみたい」
「不器用だけど、想いが伝わるひとてまを加えたい…!」
そんな方におすすめしたい、たったひと手間で叶う簡単ラッピングです♩
※プリントされた用紙に水分や油分が付着すると、色落ちやにじみ等を生じる場合がありますので、印刷面に食品が直接触れないように十分ご注意下さい。
「貼る」アイデア
市販のチョコレートも、たった2ステップでオリジナルプレゼントに早変わり。
お花のデザインをラベルシールに印刷し、アルファベットのスタンプを押すだけの簡単アイデアです。
パステルカラーのPRINTABLESを空き箱に貼れば、可愛らしいチョコレートボックスのできあがり♩
日頃の感謝や一言メッセージを添えた焼き菓子は、手作りギフトバッグに入れて渡すそう。
厚紙を使うことで市販のような仕上がりになりますが、トレーシングペーパーや和紙でアレンジを楽しんでもいいですね。
貼るだけではなく、穴を開けてタグとして使うこともできますよ。
▼ギフトバッグの作り方はこちら
集う日に大活躍の、紙コップをカスタマイズしたアイデア。
オンラインでご友人とランチを楽しむ際など、いつもより少し特別な機会に使用しているそう。
コップにお菓子を詰めてポリ袋に入れ、リボンで結べばちょっとしたプレゼントにもなりますよ♩
▼使用したプリンタブルはこちら
ピクニックアイテムセット
「包む」アイデア
こちらはお好みのクッキーを詰め合わせて、花束のブーケのようにラッピングするアイデア。
中身・デザイン・リボンの組み合わせは無限…!
贈る相手の好みやイメージに合わせて、世界に1つだけのプレゼントを贈ってみてはいかがでしょう♩
花束風ラッピングの作り方
- トレーシングペーパーにPRINTABLESを印刷し、適切なサイズにカットする。
- コーン状に巻き、テープで固定する。
- 【2】にお菓子を入れて、ビニールバッグで全体を包む。
- 上部をじゃばら折りにして、テープで固定する。
- テープの上からリボンで結んで完成。
(タグをつける場合は一度結んだ後タグを通してリボン結びをする。)
こちらはパウンドケーキをお好みのデザインでまるごと包むアイデア。
ケーキをラップと紙で包んだあと、デザインを印刷したトレーシングペーパーで包み、麻紐で結んでタグを付けるだけの簡単ラッピングです。
用紙をクラフトペーパーや和紙に変えたり、紐をリボンに変えたりするだけでガラッと印象が変わるのも楽しいポイントです♩
トレーシングペーパーは巻きやすい薄手タイプがおすすめ。
こちらは、パウンドケーキを「キャラメル包み」したラッピング。
色紙にトレーシングペーパーを被せることによって色味が抑えられ、洗練された印象になるんです。
ステッカーやリボンもくすんだスモーキーカラーにすることで、ぐっと統一感が出ますね♩
お花のデザインを空き箱に貼り付けて、オリジナル詰め合わせボックスを作るアイデア。
バレンタインのタグを淡いデザインに合わせて、メッセージカードもつくってくれました。
お菓子の他にもコーヒーパックやマグカップなどを詰めて、モノだけでなく、ホッと一息つけるような時間をプレゼントしても素敵です。
お菓子やプレゼントを用意すること自体が充分素敵ですが、相手を想って用意したラッピングが加わることで、より気持ちが伝わるかもしれません♩
後編ではラッピング包装から手作りする、上級者向けのアイデアをご紹介します。
今回使用したPRINTABLESはこちら
今回使用したデザインは、 NEXTWEEKEND STOREにて販売中の素材です。
▼「ピクニックアイテムセット」
▼「贈りもの上手になれる梱包セット・無料配信!ラッピングペーパー」