高画質×高速 EOS R5
約4500万画素 新開発CMOSセンサー
新開発35mmフルサイズCMOSセンサー
自社開発・自社生産の35mmフルサイズ約4500万画素CMOSセンサー(画面サイズ:約36.0×24.0mm)を搭載。被写体のディテールまで鮮鋭に描写し、高画素ながらも、常用ISO感度(静止画)は最高51200という高感度撮影を達成しました。また偽色・モアレを軽減するローパスフィルターは、超音波振動する複屈折水晶と、赤外吸収ガラスの独立した2枚の板材で構成。フルサイズセンサーならではの、幅広いダイナミックレンジも魅力。ハイライトからシャドーまで、滑らかな階調表現が可能です。
映像エンジンDIGIC X
映像エンジンDIGIC X
デジタルカメラに不可欠な画像処理エンジン。EOS R5は、先進のDIGIC Xを搭載。約4500万画素CMOSセンサーの高速信号読み出しに対応するDIGIC Xで高速に信号処理を行い、最高約20コマ/秒の高速連続撮影(電子シャッター時)※を可能にしています。進化した画像処理性能により、高画素ながら常用ISO感度最高51200を達成。高ISO感度でも、低ノイズでクリアな画像が得られます。他にも、高度な人物/動物検出を可能にするデュアルピクセルCMOS AF IIや、8K/30P、4K/120P動画撮影の実現にも大きく貢献しています。
-
※
EF-Sレンズ使用時を除く。絞り開放時。(詳細は「最高速度で撮影するための条件」をご覧ください)。シャッタースピード、絞り、連続撮影中の絞りの状態、被写体条件、明るさ(暗所での撮影時など)、レンズの種類などによって連続撮影速度が変化します。
EOS最高解像性能
新開発CMOSセンサー、DIGIC X、RFレンズの三要素が一体となることで、解像感、ノイズ、光学特性、すべての要素から画質向上を追求。すべてのEOSを上回るEOS最高解像性能※を達成しています。
-
※
2020年7月8日現在発売済みのキヤノン製レンズ交換式カメラにおいて(キヤノン調べ)。ISO12233準拠のCIPA解像度チャートで確認。
高感度・低ノイズ
常用最高ISO感度51200を達成
EOS R5の常用ISO感度(静止画)は100~51200※。新規開発のCMOSセンサーとDIGIC Xの連携により、高画素と高感度を両立。光量の少ない室内での動体撮影、日没時における野生動物の撮影など、幅広い撮影領域に挑戦できます。拡張ISO感度は、最低ISO50相当(L)、最高ISO102400相当(H)も選択可能です。
-
※
推奨露光指数。
ISOオート時のシャッター速度低速限界
自分の意図に反してシャッタースピードが遅くならないよう、低速限界が設定可能。プログラムAE(P)と絞り優先AE(Av)でのISOオート設定時、1/8000秒~1秒まで1段ステップごとに手動で設定できるほか、自動設定では[遅め/標準/速め]を7段階で設定できます。
長秒時露光撮影と高感度撮影をサポートするノイズ低減機能
長秒時露光撮影と高感度撮影時時、2つのノイズ低減機能を搭載。長秒時露光撮影時(露光時間1秒以上)は、[しない/自動/する]※1、高感度撮影時は[しない/弱め/標準/強め/マルチショットノイズ低減機能]※2から選べます。
-
※1
[フォーカスBKT撮影:する]設定時は選択できません。
-
※2
電子シャッター使用時、RAW設定時にはマルチショットノイズ低減は選択できません。
マルチショットノイズ低減機能の高速処理
高感度撮影時、よりノイズの少ない画像に仕上げる機能です。1回のシャッターで4枚の画像を撮影し、カメラ内で自動合成。解像感を保ったままノイズの少ない1枚の画像として記録します。映像エンジンの高性能化にともない、処理速度が向上しました。
-
※
電子シャッター使用時、RAW設定時にはマルチショットノイズ低減は選択できません。
カメラ内レンズ光学補正
[強め]の選択に対応したデジタルレンズオプティマイザ
画像本来の解像力を、光学補正により復元するデジタルレンズオプティマイザ※1。新たに[強め]※2が選択可能になりました。RFレンズ側でも、デジタルレンズオプティマイザ用のデータを保持。大容量・高速通信により、そのデータを瞬時にカメラ側に伝達します。これにより、後処理ではなく撮影しながら、カメラ内で処理を実行。連続撮影枚数にも影響しないため、初期設定から[標準]を適用しています。また動画撮影時の回折補正にも対応しています。
-
※1
すべての画像で効果を保証するものではありません。
-
※2
[強め]設定時は連続撮影枚数が制限されます。電子シャッター使用時は選択できません。
撮影時のレンズ光学補正
撮影時に色収差補正や周辺光量補正、歪曲収差の補正の4つの補正が可能。補正データのあるレンズはすべてカメラに初期登録済みです。静止画でも動画※でも補正を実行します。
-
※
動画撮影時の歪曲収差補正は、RFレンズ使用時のみ。
画像処理
DPRAW現像に2つの機能が追加
デュアルピクセル情報が付加されたRAWデータの現像を行うDPRAW現像。EOS R5では新たに[ポートレートリライティング]と[背景明瞭度]に対応しました。また、EOS R同様、キヤノンの現像ソフトウエア[Digital Photo Professional]を活用することで、[解像感補正][ボケシフト][ゴースト低減(フレアにも有効)]が可能です。
[ポートレートリライティング]
人物を撮影したときの斜光や光量不足を、仮想光源を当てることで手動で補正できます。画像に写る人物から選択※した1人の顔や体に対して、照明の照射方向や強さ、照射範囲などを変更可能です。
-
※
最大10人から1人選択可能。
[背景明瞭度]
主被写体への影響を最小限に、背景のみの明瞭度を0~4の5段階で変更可能。主被写体の雰囲気はそのままに、背景のコントラストを調整することができます。
進化したオートライティングオプティマイザ
静止画・動画撮影時に、撮影画像の明るさ・コントラストを自動的に補正するオートライティングオプティマイザ。EOS R5では、カメラ内RAW現像時に、撮影画像の顔領域のライティングを自動で補正する[顔ライティング補正]機能を搭載しました。また、静止画における雲や顔などのハイライト領域だけでなく、動画のハイライト部分の階調を改善する効果も追加。
高速連続撮影
電子シャッター使用時 最高約20コマ/秒※1の高速連続撮影
CMOSセンサー、映像エンジン、カード書き込み性能などの高速化により、電子シャッター使用時、すべての連続撮影ドライブモードにおいて最高約20コマ/秒の高速連続撮影※1を実現。連続撮影可能枚数は、RAW+JPEGラージ/ファインで約160枚※2を達成。電子シャッター使用時は、表示フレームレートを向上させる[高速表示]を常に実行します。
-
※1
EF-Sレンズ使用時を除く。絞り開放時。(詳細は「最高速度で撮影するための条件」をご覧ください)。シャッタースピード、絞り、連続撮影中の絞りの状態、被写体条件、明るさ(暗所での撮影時など)、レンズの種類などによって連続撮影速度が変化します。
-
※2
当社試験基準CFexpressカード(325GB)を使用し、当社試験基準(高速連続撮影、静止画クロップ/アスペクト:フルサイズ、ISO100、DPRAW撮影:しない、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定。
メカシャッター/電子先幕使用時 最高約12コマ/秒※で高速連続撮影する[高速連続撮影+]
メカシャッター/電子先幕使用時は、最高約12コマ/秒の高速連続撮影が可能※な[高速連続撮影+]のドライブモードも搭載。シャッターチャンスを逃しにくく、一瞬の美しさを切り取ります。表示フレームレートを向上させる[高速表示]も、RFレンズに加え、EFレンズ、EF-Sレンズ装着時も選択可能です。
-
※
RFレンズ、および一部のEFレンズ使用時。(詳細は「最高速度で撮影するための条件」をご覧ください)。連続撮影速度は、バッテリー種類/残量、バッテリーグリップ/ワイヤレスファイルトランスミッターの使用有無・バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、使用レンズ、温度、内蔵Wi-FiのON/OFFなどにより、最大3段階に変化します。最高連続撮影速度は、シャッタースピード、絞り、ストロボ使用、フリッカー低減処理、被写体条件、明るさ(暗所での撮影など)などにより低下することがあります。
連写中のフレーム表示改善について
ファームウエア(Version 1.2.0)により、高速連続撮影時([高速表示設定:しない]設定時)および低速連続撮影時、連写中のファインダー表示とライブビュー表示のフレーム間に、ブラックアウトしたフレームが表示されます(電子シャッター時、高速連続撮影+時には無効)。
これまでは、止まったフレームのみを表示していましたが、フェードしながらブラックアウトしたフレームを表示、被写体の動きに合わせて追いやすくなります。
シャッター方式
メカシャッター/電子先幕/電子シャッター から選べるシャッター方式
電子制御式フォーカルプレーンシャッターを採用。メカシャッター/電子先幕/電子シャッターの3種類のシャッター方式から被写体や撮影シーンに合わせて選択可能です。電源オフ時のシャッター状態として、[閉じる/開く]がユーザーの使い勝手に合わせて設定できます。
シャッター音が気にならない撮影が可能
電子シャッター選択時は、シャッター音は発生しません。野鳥撮影や発表会、室内での撮影など、静かさが求められる場所での撮影に効果を発揮します。
-
※
シャッター音以外(絞り、フォーカスレンズ駆動音、電子音など)の音が発生する場合があります。
記録画質
HDR PQ HEIF 10bit記録
明暗のメリハリがあり、人間の視覚に近い光と色をリアルに再現するHDR画像を、HDR PQガンマによるHEIF※1(10bit)で記録できます。カメラ内でHDRからJPEG画像に変換※2できるので、SDR環境でも効果を確認可能。記録したHEIF画像は、HDR対応ディスプレイに出力し、高階調・広色域のHDR画像を表示できます。動画も記録可能です。
-
※1
High Efficiency Image File Format。現像後の画像を格納するファイルコンテナ。JPEGのYCbCr 4:2:2 8bitに対して、YCbCr 4:2:2 10bitでH.265/HEVC圧縮されます。
-
※2
シーンによっては、元画像と変換した画像を比べたときに、印象が異なることがあります。
-
※
連続撮影時もHDR記録が可能です(電子シャッター撮影時は不可)。
-
※
[高輝度側・階調優先]を[する]にして撮影することを推奨します。
ファイルサイズを抑えられるC-RAWを採用
RAWとC-RAWの2種類のRAWを採用。C-RAWはRAWと同様の約4480万画素のデータを、より小さなファイルサイズで記録できます。
-
※
[C-RAW]と比べ、画質は[RAW]が優れています。
-
※
RAWからC-RAW、C-RAWからRAWへの変換はできません。
-
※
RAWとC-RAWの同時記録はできません。
フルサイズレンズの焦点距離を1.6倍にするクロップ撮影機能
RFレンズ、EFレンズを装着時、動画/静止画のクロップ撮影が可能。静止画ではAPS-Cの画角(1.6倍)にクロップできるため手軽に望遠効果が得られます。クロップ撮影時は約1730万画素※で記録。マウントアダプターEF-EOS RにてEF-Sレンズを装着した際は、自動的にクロップ撮影となります。
-
※
JPEG[L]/RAW/C-RAW時。JPEG[S2]時は約380万画素で記録されます。
記録画質 | 記録画素数(画素) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
アスペクト比 | ||||||
3:2 | 1.6倍 (クロップ)※ |
1:1 | 4:3 | 16:9 | ||
JPEG / HEIF |
L | 約4480万 (8192×5464) |
約1730万 (5088×3392) |
約2980万 (5456×5456) |
約3980万 (7280×5464) |
約3770万 (8192×4608) |
M | 約2250万 (5808×3872) |
- | 約1500万 (3872×3872) |
約1990万 (5152×3872) |
約1900万 (5808×3264) |
|
S1 | 約1160万 (4176×2784) |
- | 約780万 (2784×2784) |
約1030万 (3712×2784) |
約980万 (4176×2344) |
|
S2 | 約380万 (2400×1600) |
約380万 (2400×1600) |
約260万 (1600×1600) |
約340万 (2112×1600) |
約320万 (2400×1344) |
|
RAW | / |
約4480万 (8192×5464) |
約1730万 (5088×3392) |
約4480万 (8192×5464) |
-
※
約1.6倍 焦点距離相当の画角となります。