このページの本文へ

AF・AE EOS 5D Mark IV

61点高密度レティクルAF II

動体の捕捉性能がさらに進化。新開発AFセンサー。

作例:新61点レティクルAF

解像力や高感度など、描写力だけでEOS 5D Mark IVは語れません。トータルで優れていることが、"5D"の証明でもあります。動体の捕捉性能を進化させるべく、新しいAFセンサーを開発。EOS-1D X Mark IIにも搭載されている61点高密度レティクルAF IIを採用。測距点数はEOS 5D Mark IIIと同じでも、測距性能は大幅に向上しました。測距エリア、測距輝度範囲の拡大、全点F8測距対応など、動体撮影をメインに活動する、ハイレベルな撮影者にも応えます。

[F2.8:5点、最大41点のクロス測距]

使用頻度の高い中央部5点は、デュアルクロス測距に対応。開放F2.8のレンズ使用時、より敏感な焦点検出が可能です。また、開放F4のLレンズ、あるいはF2.8のLレンズとエクステンダー EF1.4×IIIの組み合せ時は、最大41点(F4.0+F5.6:20点、F5.6+F5.6:21点)のクロス測距が可能。被写体パターンの影響を受けにくいため、左右のAFエリアでも優れた捕捉能力を発揮します。

図:61点レティクルAFセンサー/AFセンター概念図
図:AFセンサー構成

[測距エリアを上下に拡大]

図:測距エリア比較

フルサイズの広い視界の中で、より被写体を捕捉しやすく、構図の自由度を高めるため、上下に左右ブロックで約24%、中央ブロックで約8.6%測距エリアを拡大(EOS 5D Mark III比)。動きの激しいスポーツや素早く動く野生動物の撮影に、より強くなりました。

全点F8測距に対応。エクステンダー撮影でも61点でのAFが可能。

はるか遠くで躍動する野生動物をはじめ、鉄道や飛行機、スポーツシーンなど、エクステンダーを使用したい撮影シーンはさまざま。EOS 5D Mark IVは、最大61点(内クロス21点)、すべての測距点でF8測距が可能。エクステンダー使用時でもAFが作動します。開放F4のLレンズとエクステンダーEF2×IIIを組み合せることができます。また、測距エリア選択モードの「自動選択AF」「ゾーンAF」が設定できるようになり、EOS iTR AFを活用した被写体追尾が可能です。被写体を捉えにくい超望遠撮影時も、高密度な測距点が有効に機能し、的確な動体捕捉と高いピント精度を実現します。

  • レンズの組み合せによっては61点選択ができない場合があります。詳しくは、使用説明書をご覧ください。

低輝度限界EV-3。これまで難しかった暗所でのAF撮影が可能。

AFセンサーの表面に反射防止層を形成する、新しいプロセスを採用。透過率を高めることで感度向上を実現しました。さらに画素構造の改良によりノイズを低減。測距輝度範囲をEV-3に拡大し、暗所でのAF撮影を可能にします。

  • 中央1点。F2.8より明るいレンズでワンショットAF時。

EOS iTR AF

顔・色を検知し、予測できない被写体の動きを自動追尾。

図:EOS iTR AF概念図

動きが速い被写体、予測できない動きをする被写体も、一度捕捉したら粘り強く追尾し続けるEOS iTR AF。ファインダー撮影時においても被写体の顔・色を検知し、測距点を乗り移らせながら追尾します。15万画素RGB+IR測光センサーと、色追尾のアルゴリズムを改良することにより、速度や方向の急変にも的確に対応します。

  • iTR=intelligent Tracking and Recognition

[EOS iTR AFの動作特性の設定]

写真:動作条件の選択画面

EOS iTR AFでは、測距点の動作条件を選択可能。「する(顔優先)」では、人物の顔情報を優先しつつ、測距情報と被写体の色情報などをもとに測距点を選択し、被写体を追尾。「する」では、色情報を優先的に活用して被写体を追尾します。顔が検知できないときや、被写体が人物でない場合でも、EOS iTR AFを効果的に活用することが可能です。また、「しない」を選択すると、測距情報だけで測距点の選択と被写体追尾を行います。

AIサーボAF III

高い予測精度で、動体にピントを合わせ続けるAIサーボAF III。

障害物などによる測距誤差を検知し、予測AF制御への影響を抑える、先進のAIサーボAF III。「被写体追従特性」「速度変化に対する追従性」「測距点乗り移り特性」を調整でき、被写体の動きや状況に幅広く対応します。また、撮影シーンを選択するだけで予測AF制御特性を最適化できる、AFカスタム設定ガイド機能も搭載。細かくパラメーターを調整することができます。

[被写体追従特性]

被写体の動きに対する反応を[粘る⇔俊敏]の5段階で設定可能。
写真:被写体追従特性

[速度変化に対する追従性]

被写体の急な動き出し、急停止などに対するAF動作。このパラメーターを〈+〉側に設定するほど、安定性よりも、速度変化が大きい被写体に対する追従性を向上させます。
写真:速度変化に対する追従性

[測距点乗り移り特性]

被写体が上下左右に移動したときのAF動作を設定。このパラメーターを〈+〉側に設定するほど、安定性よりも、左右に大きく動く被写体に対する追従性を向上させます。
写真:測距点乗り移り特性

被写体動作の特性に合わせて、より的確なAF制御を行うカスタム設定ガイド。

被写体の動きは、スポーツの競技種目や野生動物の種類によっても、まったく異なります。突然止まり、急発進することもあれば、上下左右など立体的な動きをする被写体もあります。また手前に障害物が入ることもめずらしくありません。そんな写体の動きの特性に合わせて、適切なAF制御を行うAFカスタム設定ガイド機能。プリセットされている6ケースの動きの特性を選ぶだけで、AIサーボAFの性能をより活かすことができます。

[Case 1]

多くの撮影シーンと被写体に対応できる汎用性の高い設定
写真:Case1

[Case 2]

障害物が入るときや、被写体がAFフレームから外れやすいとき
写真:Case2

[Case 3]

急に現れた被写体に素早くピントを合わせたいとき
写真:Case3

[Case 4]

被写体が急加速/急減速するときに効果的な設定。速度変化に合わせて追従
写真:Case4

[Case 5]

被写体の上下左右の動きが大きいとき(1点AF時無効)
写真:Case5

[Case 6]

被写体の速度変化と上下左右の動きが大きいとき
写真:Case6

縦位置/横位置撮影時のAFフレーム設定が可能。

写真:縦位置/横位置撮影時のAFフレーム設定

縦位置と横位置で、AFフレームだけを個々に設定可能。スポット1点(任意選択)、1点(任意選択)、領域拡大(任意選択点と上下左右4点)、領域拡大(任意選択点とその周囲8点)で有効です。

暗いシーンに威力を発揮するAIサーボAF照明。

暗所での撮影や黒い被写体の動体撮影などでAIサーボAF実行中、AFフレームが視認しやすいよう、AIサーボAF照明を搭載。選択したAFフレームを赤色で点滅表示します。点滅表示は[しない]にすることもできます。

写真:AIサーボAF照明

全点(61点)、クロス測距点のみなどに使用したいAFフレームの任意設定が可能。

写真:任意選択可能なAFフレーム設定画面

撮影スタイルに合わせて、任意選択できるAFフレームの変更が可能。「全点(61点)/クロス測距点のみ/15点/9点」から選択できます。

任意選択可能なAFフレーム
図:任意選択可能なAFフレーム

測距エリア選択モード

7つの測距エリアを搭載。測距エリア選択ボタンを新設。

測距エリア選択ボタン

あらゆる撮影シーンに対応するために、7つの測距エリア選択モードを搭載。背面液晶の右横には、測距エリア選択ボタンを新設。操作ボタンカスタマイズで割り当てることで、測距エリアのダイレクト切り換えが可能に。よりスムーズに測距エリアの切り換えが行えます。

[スポット1点(任意選択)]

通常の1点AFより狭いポイントにピントを合わせます。遠近競合でピントが合いにくいときに有効。61点から1点を任意で選択できます。
図:スポット1点(任意選択)

[1点(任意選択)]

61点から任意で選択した1点のみでピントを合わせるときに有効です。
図:1点(任意選択)

[領域拡大(任意選択)]

任意に選択した1点と、それに隣接する上下左右4点のAFフレームでピントを合わせます。1点では追従が難しい動体に有効です。
図:領域拡大(任意選択)

[領域拡大(任意選択周囲)]

任意に選択した1点と周辺8点のAFフレームでピントを合わせます。任意選択よりも広い範囲で被写体を追従します。
図:領域拡大(任意選択周囲)

[ゾーン(ゾーン任意選択)]

61点のAFフレームを9つの測距ゾーンに分けてピントを合わせます。ゾーン内のAFフレームを使った自動選択AFで、領域拡大AFでも追従が難しい、動きの速い被写体に有効です。
図:ゾーン(ゾーン任意選択)

[ラージゾーン(ゾーン任意選択)]

AFエリアを大きく3分割する、ラージゾーンAFを新設。構図優先と被写体捕捉をバランスよく行えます。
図:ラージゾーン(ゾーン任意選択)

[自動選択]

ワンショットAFでは、AFエリアとピントの合ったAFフレームを表示。AIサーボAFでは、AFを開始するAFフレームを表示できます。
図:自動選択

11グループの測距パターン

一本一本のレンズの測距光束を最大限に活かす11パターン。

EFレンズの測距光束は、レンズの種類や採用した光学設計によって異なります。EOS 5D Mark IVは、それぞれのレンズの特性を十分に活かし、使用可能なAFフレームおよび測距パターンを最適化する仕組みを採用しています。

[Aグループ]

図:Aグループ

61点でAFを行うことができます。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。

  • アイコン:F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距) F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距)
  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距 F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
対応レンズ
  • EF100mm F2 USM
  • EF135mm F2.8 (ソフトフォーカス)
  • EF135mm F2L USM
  • EF135mm F2L USM
    + Extender EF1.4x I/II/III
  • EF16-35mm F2.8L III USM
  • EF16-35mm F2.8L II USM
  • EF16-35mm F2.8L USM
  • EF17-35mm F2.8L USM
  • EF200mm F1.8L USM
  • EF200mm F2.8L II USM
  • EF200mm F2.8L USM
  • EF200mm F2L IS USM
  • EF200mm F2L IS USM
    + Extender EF1.4x I/II/III
  • EF20-35mm F2.8L
  • EF24-70mm F2.8L II USM
  • EF24mm F1.4L II USM
  • EF24mm F1.4L USM
  • EF28-70mm F2.8L USM
  • EF28mm F1.8 USM
  • EF300mm F2.8L IS II USM
  • EF300mm F2.8L IS USM
  • EF300mm F2.8L USM
  • EF35mm F1.4L II USM
  • EF35mm F1.4L USM
  • EF35mm F2
  • EF35mm F2 IS USM
  • EF400mm F2.8L II USM
  • EF400mm F2.8L IS II USM
  • EF400mm F2.8L IS USM
  • EF400mm F2.8L USM
  • EF50mm F1.0L USM
  • EF50mm F1.2L USM
  • EF50mm F1.4 USM
  • EF50mm F1.8
  • EF50mm F1.8 II
  • EF50mm F1.8 STM
  • EF70-200mm F2.8L IS II USM
  • EF70-200mm F2.8L IS USM
  • EF70-200mm F2.8L USM
  • EF80-200mm F2.8L
  • EF85mm F1.2L II USM
  • EF85mm F1.2L USM
  • EF85mm F1.8 USM
  • TS-E45mm F2.8
  • TS-E90mm F2.8
  • EF200mm F1.8L USM
    + Extender EF1.4x I/II/III※1

[Bグループ]

図:Bグループ

61点でAFを行うことができます。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。

  • アイコン:F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距) F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距)
  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距 F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
対応レンズ
  • EF14mm F2.8L II USM
  • EF14mm F2.8L USM
  • EF15mm F2.8 フィッシュアイ
  • EF20mm F2.8 USM
  • EF24-70mm F2.8L USM
  • EF24mm F2.8
  • EF24mm F2.8 IS USM
  • EF28mm F2.8 IS USM

[Cグループ]

図:Cグループ

61点でAFを行うことができます。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。

  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距 F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
対応レンズ
  • EF100mm F2.8 マクロ
  • EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  • EF135mm F2L USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF16-35mm F4L IS USM
  • EF17-40mm F4L USM
  • EF200mm F2.8L II USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF200mm F2.8L USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF200mm F2L IS USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF24-105 F4L IS II USM
  • EF24-105mm F4L IS USM
  • EF24-70mm F4L IS USM
  • EF28-80mm F2.8-4L USM
  • EF300mm F2.8L IS II USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF300mm F2.8L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF300mm F4L IS USM
  • EF300mm F4L USM
  • EF400mm F2.8L IS II USM + Extender EF1.4x I/II/III
  • EF400mm F2.8L IS USM + Extender EF1.4x I/II/III
  • EF400mm F4 DO IS II USM
  • EF400mm F4 DO IS USM
  • EF500mm F4L IS II USM
  • EF500mm F4L IS USM
  • EF50mm F2.5 コンパクト マクロ
  • EF600mm F4L IS II USM
  • EF600mm F4L IS USM
  • EF600mm F4L USM
  • EF70-200mm F2.8L IS II USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF70-200mm F2.8L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF70-200mm F4L IS USM
  • EF70-200mm F4L USM
  • EF70-210mm F4
  • EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
  • TS-E17mm F4L
  • TS-E24mm F3.5L
  • TS-E24mm F3.5L II
  • EF200mm F1.8L USM+ Extender EF2x I/II/III※1
  • EF300mm F2.8L USM+ Extender EF1.4x I/II/III※1
  • EF400mm F2.8L II USM+ Extender EF1.4x I/II/III※1
  • EF400mm F2.8L USM+ Extender EF1.4x I/II/III※1
  • EF70-200mm F2.8L USM+ Extender EF1.4x I/II/III※2

[Dグループ]

図:Dグループ

61点でAFを行うことができます。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。

  • アイコン:F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距) F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距)
  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距 F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
対応レンズ
  • EF28mm F2.8
  • EF40mm F2.8 STM

[Eグループ]

図:Eグループ

61点でAFを行うことができます。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。

  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距 F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出) 測距
対応レンズ
  • EF11-24mm F4L USM
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x

[Fグループ]

図:Fグループ

61点でAFを行うことができます。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。なお、レンズにエクステンダーを装着したときに(エクステンダー装着可能レンズのみ)、開放絞り数値がF8(F5.6超~F8まで)のときは、AFを行うことができます。

  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
対応レンズ
  • EF100-200mm F4.5A
  • EF100-300mm F4.5-5.6 USM
  • EF100-300mm F5.6
  • EF100-300mm F5.6L
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
  • EF100mm F2.8 マクロ USM
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x:内蔵Ext.1.4x使用
  • EF200mm F2.8L II USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF200mm F2.8L USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF20-35mm F3.5-4.5 USM
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
  • EF24-85mm F3.5-4.5 USM
  • EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
  • EF28-105mm F3.5-4.5 USM
  • EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
  • EF28-200mm F3.5-5.6
  • EF28-200mm F3.5-5.6 USM
  • EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
  • EF28-90mm F4-5.6
  • EF28-90mm F4-5.6 II
  • EF28-90mm F4-5.6 II USM
  • EF28-90mm F4-5.6 III
  • EF28-90mm F4-5.6 USM
  • EF300mm F2.8L IS II USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF300mm F2.8L IS USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF300mm F4L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF300mm F4L USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF35-105mm F3.5-4.5
  • EF35-135mm F3.5-4.5
  • EF35-135mm F4-5.6 USM
  • EF38-76mm F4.5-5.6
  • EF400mm F2.8L IS II USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF400mm F2.8L IS USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF400mm F4 DO IS II USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF400mm F4 DO IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF400mm F5.6L USM
  • EF500mm F4.5L USM
  • EF500mm F4L IS II USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF500mm F4L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF50-200mm F3.5-4.5
  • EF50-200mm F3.5-4.5L
  • EF50mm F2.5 コンパクト マクロ+ ライフサイズコンバーターEF
  • EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
  • EF55-200mm F4.5-5.6 USM
  • EF600mm F4L IS II USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF600mm F4L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF70-200mm F2.8L IS II USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF70-200mm F2.8L IS USM+ Extender EF2x I/II/III
  • EF70-200mm F4L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF70-200mm F4L USM+ Extender EF1.4x I/II/III
  • EF70-210mm F3.5-4.5 USM
  • EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USM
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USM
  • EF75-300mm F4-5.6
  • EF75-300mm F4-5.6 II
  • EF75-300mm F4-5.6 II USM
  • EF75-300mm F4-5.6 III
  • EF75-300mm F4-5.6 III USM
  • EF75-300mm F4-5.6 IS USM
  • EF75-300mm F4-5.6 USM
  • EF80-200mm F4.5-5.6
  • EF90-300mm F4.5-5.6
  • EF90-300mm F4.5-5.6 USM
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+ Extender EF1.4x III(F8)
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM+ Extender EF1.4x III(F8)
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x+ Extender EF2x III(F8)
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x:内蔵Ext.1.4x使用 + Extender EF1.4x III(F8)
  • EF400mm F4 DO IS II USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF400mm F4 DO IS USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF400mm F5.6L USM+ Extender EF1.4x III(F8)
  • EF500mm F4L IS II USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF500mm F4L IS USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF600mm F4L IS II USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF600mm F4L IS USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF500mm F4.5L USM+ Extender EF1.4x III(F8)※1
  • EF600mm F4L USM+ Extender EF2x III(F8)※1
  • EF300mm F2.8L USM+ Extender EF2x I/II/III※1
  • EF400mm F2.8L II USM+ Extender EF2x I/II/III※1
  • EF400mm F2.8L USM+ Extender EF2x I/II/III※1
  • EF600mm F4L USM+ Extender EF1.4x I/II/III※1
  • EF70-200mm F2.8L USM+ Extender EF2x I/II/III※2

[Gグループ]

図:Gグループ

47点でAFを行うことができます(61点測距はできません)。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。なお、自動選択AF時のAF領域を表す外側の枠(エリアAFフレーム)は、61点自動選択AF時と異なります。

  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:使用できません(非表示)。 使用できません(非表示)。
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
対応レンズ
  • EF22-55mm F4-5.6 USM
  • EF28-105mm F4-5.6
  • EF28-105mm F4-5.6 USM
  • EF28-70mm F3.5-4.5
  • EF28-70mm F3.5-4.5 II
  • EF28-80mm F3.5-5.6
  • EF28-80mm F3.5-5.6 II
  • EF28-80mm F3.5-5.6 II USM
  • EF28-80mm F3.5-5.6 III USM
  • EF28-80mm F3.5-5.6 IV USM
  • EF28-80mm F3.5-5.6 USM
  • EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
  • EF35-350mm F3.5-5.6L USM
  • EF35-70mm F3.5-4.5
  • EF35-70mm F3.5-4.5A
  • EF35-80mm F4-5.6
  • EF35-80mm F4-5.6 II
  • EF35-80mm F4-5.6 III
  • EF35-80mm F4-5.6 PZ
  • EF35-80mm F4-5.6 USM
  • EF800mm F5.6L IS USM
  • EF80-200mm F4.5-5.6 II
  • EF80-200mm F4.5-5.6 USM

[Hグループ]

図:Hグループ

33点でAFを行うことができます(61点測距はできません)。すべての測距エリア選択モードを選ぶことができます。なお、自動選択AF時のAF領域を表す外側の枠(エリアAFフレーム)は、61点自動選択AF時と異なります。

  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
  • アイコン:使用できません(非表示)。 使用できません(非表示)。
対応レンズ
  • EF1200mm F5.6L USM
  • EF180mm F3.5L マクロ USM
  • EF180mm F3.5L マクロ USM+ Extender EF1.4x I/II/III

[Iグループ]

図:Iグループ

13点でAFを行うことができます。測距エリア選択モードは「スポット1点AF」「1点AF」「領域拡大AF(任意選択上下左右)」「ゾーンAF(ゾーン任意選択)」「13点自動選択AF」から選ぶことができます。なお、レンズにエクステンダーを装着したときに(エクステンダー装着可能レンズのみ)、開放絞り数値がF8(F5.6超~F8まで)のときは、AFを行うことができます

  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
  • アイコン:F5.6対応(縦線検出)測距 F5.6対応(縦線検出)測距
  • アイコン:使用できません(非表示)。 使用できません(非表示)。
  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
対応レンズ
  • EF300mm F4L IS USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF300mm F4L USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF70-200mm F4L IS USM+ Extender EF2x III(F8)
  • EF70-200mm F4L USM+ Extender EF2x III(F8)

[Jグループ]

図:Jグループ

9点でAFを行うことができます。測距エリア選択モードは「スポット1点AF」「1点AF」「領域拡大AF(任意選択上下左右)」「9点自動選択AF」から選ぶことができます。なお、レンズにエクステンダーを装着したときに(エクステンダー装着可能レンズのみ)、開放絞り数値がF8(F5.6超~F8まで)のときは、AFを行うことができます。

  • アイコン:F5.6対応(縦線検出)測距 F5.6対応(縦線検出)測距
  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
  • アイコン:使用できません(非表示)。 使用できません(非表示)。
対応レンズ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+ Extender EF1.4x I/II(F8)
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM+ Extender EF1.4x I/II(F8)
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x:内蔵Ext.1.4x使用 + Extender EF1.4x I/II(F8)
  • EF300mm F4L IS USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF300mm F4L USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF400mm F4 DO IS II USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF400mm F4 DO IS USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF400mm F5.6L USM+ Extender EF1.4x I/II(F8)
  • EF500mm F4.5L USM+ Extender EF1.4x I/II(F8)
  • EF500mm F4L IS II USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF500mm F4L IS USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF600mm F4L IS II USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF600mm F4L IS USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF600mm F4L USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF70-200mm F4L IS USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF70-200mm F4L USM+ Extender EF2x I/II(F8)
  • EF800mm F5.6L IS USM+ Extender EF1.4x I/II/III(F8)
  • EF1200mm F5.6L USM+ Extender EF1.4x I/II/III(F8)※1

[Kグループ]

図:Kグループ

5点でAFを行えますが、上下左右の任意選択はできません。測距エリア選択モードとしては「スポット1点AF」「1点AF」「領域拡大AF(中央測距点に対して上下左右)」を選ぶことができます。

  • アイコン:使用できません(非表示)。 使用できません(非表示)。
  • アイコン:F5.6対応(縦線検出)測距 F5.6対応(縦線検出)測距
  • アイコン:F5.6対応(横線検出)測距 F5.6対応(横線検出)測距
  • アイコン:F5.6対応クロス測距 F5.6対応クロス測距
対応レンズ
  • EF35-105mm F4.5-5.6
  • EF35-105mm F4.5-5.6 USM
  • ※1
    エクステンダー EF1.4x III/EF2x IIIの組み合せのときは、AFでピントが正確に合わないことがあります。
  • ※2
    エクステンダーとの組み合せのときは、AFでピントが正確に合わないことがあります。
  • 上記のときは、使用するレンズやエクステンダーの使用説明書を参照してください。

AFマイクロアジャストメント

EFレンズ40本まで登録可能。ピント精度をレンズごとに微調整。

簡単なレベル入力だけで、レンズごとにピント精度の微調整が可能なAFマイクロアジャストメント。全レンズの一律調整、またはレンズごとの個別調整データを40本まで登録できます。ズームレンズは広角端と望遠端で調整が可能です。

EOS iSA System

顔や色を理解し、AEとAFを精密に制御。

人間の視覚は、見たものの顔や色などを識別し、瞬時に明るさやピントを合わせることができます。この視覚の働きをカメラに応用し、安定した評価測光と、高度な被写体捕捉能力を実現するために生まれたのがEOS iSA Systemです。EOS 5D Mark IVは、このシステムによって、極めて高精度なシーン解析とAEを実現しました。測光・調光/被写体検出センサーには、15万画素RGB+IR(近赤外光)測光センサーを採用。測光だけでなく、被写体の動きにAFフレームが連動するEOS iTR AFや画づくりといった各システムとも連携。カメラの総合性能を大幅に向上させています。

  • iSA=intelligent Subject Analysis

[15万画素RGB+IR測光センサー(近赤外光)]

15万画素RGB+IR測光センサー
写真:15万画素RGB+IR測光センサー

EOS iSA Systemの「眼」として働くのが、15万画素RGB+IR測光センサーです。DIGIC 6+の画像処理能力と約15万画素という高い分解能を連携させることで、被写体の顔と色、動きなどを検知。高度なシーン解析を実現します。

画面を252分割して測光。高度な評価測光を実現。

252分割測光エリア
写真:252分割測光エリア

15万画素RGB+IR測光センサーは、測光時に252分割測光センサーとして働きます。EOS iSA Systemがもたらす顔や色情報に加え、AF情報も加味し、総合的に標準露出を算出。「距離情報から被写体領域を検出する」「人物の顔を適正な明るさに近づける」「色がセンサー出力に与える影響を抑える」など、高度な評価測光アルゴリズムを搭載。AEの精度と安定性を高めました。

[4種の測光モードと測光範囲]

測光モードは、すべてのAFフレームに対応する[評価測光]、画面内の中央部約6.1%の範囲を測光する[部分測光]、約1.3%の範囲を測光する[スポット測光]、[中央部重点平均測光]の4種を搭載しています。

  • 測距点連動スポット測光には対応していません。

明滅する人工光源下でも安定した露出を可能にする、フリッカーレス撮影。

蛍光灯や水銀灯、LED光源、タングステン光などの人工光源下では、明滅周期の影響でちらつき現象(フリッカー)が起こります。この状況下で高速シャッターを切ると、露出ムラや色ムラが生じることがあります。こうした写りのばらつきを抑えるフリッカーレス撮影。明滅の周期を検出して光量ピーク付近でのみ露光を実行します。連続で撮った連続コマ間での露出を安定させることが可能です。体育館のような屋内施設、屋外競技場(ナイター)などでのスポーツ撮影に威力を発揮します。

  • 100Hzと120Hzのフリッカーにおいて有効です。
  • フリッカー光源下で撮影時、レリーズタイムラグがわずかに長くなることがあります。また、連続撮影速度が低下したり、撮影間隔にばらつきが生じる可能性があります。
  • ミラーアップ撮影時、ライブビュー撮影時、動画撮影時には機能しません。
  • 光源や撮影条件によっては効果が得られない場合があります。
図:フリッカーレス撮影

マニュアル撮影時に絞り数値が変化しても、イメージの露出を維持。

マニュアル露出+ISO感度を任意設定しているとき、レンズの開放絞り値が変化すると、露出も変化してしまいます。こうした露出変化を防ぐために、自動的にISO感度またはシャッター速度をシフトさせることができます。レンズ交換時やズーム時に露出アンダーで撮れてしまったという失敗や、エクステンダーの着脱時に毎回露出を再設定する手間が省けます。

ドライブシステム

最高画素のまま、約7コマ/秒の高速連続撮影を実現。

CMOSセンサーの高速信号読み出しとDIGIC 6+の採用などにより、約3040万画素でも、最高約7コマ/秒※1の連続撮影を達成。連続的な動きの中にある、決定的瞬間を高画質に描き出します。高速連続撮影時の連続撮影可能枚数※2は、記録画質がJPEGラージ/ファインで約110枚(UDMA CF:カードフルまで撮影可能)、RAWで約17枚(UDMA CF:約21枚)、RAW+JPEGラージ/ファインで約13枚(UDMA CF:約16枚)です。

高速連続撮影
  • ※1
    高速連続撮影時の連続撮影速度は、電源の種類、電池残量、温度、ISO感度、フリッカーレス撮影、シャッター速度、絞り数値、被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用、撮影機能の設定などの条件により低下することがあります。
  • ※2
    当社試験基準8GBメモリーカード使用。

シャッター音を抑えたいときに有効な「ソフト1枚撮影」「ソフト連続撮影」。

野生動物や昆虫撮影時など、シャッター音をできる限り抑えたい場面で役立つ、「ソフト1枚撮影」と「ソフト連続撮影(最高約3コマ/秒)」。ミラー駆動とシャッター駆動を通常よりも低速で行うことにより、ミラーの作動音やメカ駆動音をソフトな印象にできます。