陰影を活かした美しい作品を撮り続ける写真家・保井崇志氏。
「このセカイを、もっと美しく、もっとリアルに。あなたの感性とともに、映し出そう。」という想いを込めたPowerShot V1でどのような「セカイ」を映し出すのでしょうか。
PowerShot V1を通して見た保井氏の「セカイ」を作品とともにご紹介します。
Rec Go! My story of "V1"|保井 崇志
公開日:2025年2月20日

PowerShot V1は日常を記録する理想のカメラ
15年前、ふと『写真を始めてみよう』と思い立ち、初めて手にしたのはコンパクトデジタルカメラだった。その時から、日々の生活が突然輝きだしたことを今でも思い出す。
それから、生活する街全体が撮影の舞台となった。
今までただ通り過ぎるだけだった何気ない光景が、どこか意味ありげに感じられるようになり、夢中でシャッターを切った。これは今も変わらず、写真を撮る動機だ。
やがてミラーレスカメラを主に使うようになり、写真業を始めることになったが、それでも、コンパクトデジタルカメラはいつもそばにあり、サブカメラとして記録や旅のお供として活躍してくれた。
これまでいろんなカメラを使ってきて、だんだんと求めるカメラの条件がみえてきた。軽くて、起動が速く、操作がシンプルであること。いろんな画角に対応し、できれば動画も撮れること。そんなワガママな要求の全てを満たしてくれたのがPowerShot V1だった。
もし15年前にこのカメラがあったなら、どれだけ良い作品を残せただろう?
そんな思いが頭をよぎるが、過去を考えても仕方ない。だから今日もPowerShot V1を手に、新しい景色を探しに出かけようと思う。
創作意欲を
かき立てる1日
PowerShot V1だけを手に、冬のワンデイトリップへ。季節外れの暖かい海岸、凍てつく湖畔、雪がちらつく火山口。どこか寂しい風景に昔の日本映画のような情緒を感じながらその時々によって移り変わる風景を巡った。
静かな寂しさの中に漂う情景が次第に創作意欲をかき立て、気づけば夢中でシャッターを切り続け、帰る頃にはSDカードがいっぱいに。
PowerShot V1と共に巡ったこの旅は、記憶だけでなく、確かな作品として残った。
記憶に残るカラー

50mm 1/200 F7.1 ISO100
曇り空の隙間を塗って差し込む夕日が建物を柔らかく照らす。落ち着いた品のある色合い。それは記憶を上書きすることなく、忠実にその瞬間を映し出す。
だからこそ写真を見返すと、撮影したときの感覚や感情が鮮やかによみがえってくるのだと思う。
広角から望遠まで
これ一台で
-
16mm 1/100 F5.0 ISO100
-
50mm 1/100 F9.0 ISO200
PowerShot V1を持ち出しいつもの散歩コースへ。広角で切り取る風景はよりドラマチックに、望遠では建物がぐっと身近に感じられる。
片手に収まるコンパクトなボディーでありながら、視点の広がりを自由に楽しめることに、新鮮な驚きと喜びを覚えた。
残したい瞬間を
逃さない高速連続撮影

50mm 1/500 F5.6 ISO100
飛び立つ鳥とのセッション。突然の出会いだったため、シャッタースピードを上げる余裕はなかったが、高速連続撮影のおかげで静と動が交差する普段あまり撮ることのない一枚となった。大空へと羽ばたく鳥を見送る、もう一羽の鳩の姿にもぜひ注目していただきたい。
A DAY WITH V1
普段東京を中心として撮影している保井崇志氏がPowerShot V1を持って出かけたワンデイトリップに密着したBehind the Scene映像です。目まぐるしく変化する天候の元、箱根エリアで車を走らせながら気になった風景を見つけては撮影した1日を、作品とともに振り返ります。
Design Story
-
「SMART&MODERN」をデザインコンセプトにどんな人、シーン、時代、使い方にもフィットするような形状を追求。
-
水平垂直ラインを基調とした形状やボタン上面の緻密なスピン加工でカメラらしさを表現しつつ、時代に左右されないミニマムでプレーンな造形。
-
「多様な撮影スタイルへの対応」「直感的な操作性」を重視したデザイン。
時間の流れと空気感を
伝えるワンカットムービー
写真は本質的に「切り取りの美学」だ。一方で、記録という側面も持ち合わせている。PowerShot V1はその記録の要求に応え、写真では表現しきれない時間の流れや空気感を伝えてくれる。
新しいカメラの
選択肢 V1
改めてPowerShot V1で撮影した写真を見返してみると、自分は「セカイ」をこう見ているのだという確かな実感が湧いてきた。このオールインワンの一台があれば、メインカメラを単焦点一本に絞ることができ、撮影の自由度が一気に広がる。手ぶらで気軽に出かけたいときも、PowerShot V1があれば十分だ。動画撮影のハードルも驚くほど低く、写真家の視点をそのまま映像に落とし込む楽しさを存分に味わえる。シンプルに、そして直感的に。PowerShot V1があれば、日常の一瞬一瞬が新たな作品へと昇華する瞬間を楽しめるはずだ。