このページの本文へ

大切な人に、小さなサプライズを。この夏贈りたい、暑中見舞いアイディア集

暑中見舞いの時期は、小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)前までと言われています。

1年で最も暑さが厳しい時期に、友人などの健康を思いやり家に訪問したり、贈り物をしたり、手紙を出す暑中見舞い。

今回は、暑中見舞いの贈り方をご紹介します。

カードにひとこと添えるだけでも、とっておきのギフトと一緒に贈ってもOK。

この夏贈ってみたい暑中見舞いのアイデアを見つけてみてくださいね。


ユーモアのあるカードを手作りしてみる


市販のカードにもたくさん可愛いデザインはあるけれど、カードを1から自分なりにカスタマイズするのも楽しいです。

このひと手間が相手にもきっと伝わるはず。

手描きのイラストとプリンタブルデザインを組み合わせて、暑中見舞いカードを作った@reinay89さん。

ハガキにスイカなどの夏のモチーフを下書きして、カッターでくり抜きます。

くり抜いた箇所に、好きなデザインを印刷した紙を裏側から重ねてのりで固定し、それを隠すように上から紙を貼り付ければ完成!

色のトーンを揃えるとよりリアルに仕上がるそうです♩


▼使用したPRINTABLES

3人のイラストレーターが描く、デザイン素材集



スイカの形に型抜きした厚紙をハガキに重ねて、スタンプパッドで色付けした@ayumikkkkさん。

優しいタッチがとっても素敵です。

余白にはガーランドのデザインを使ってメッセージを。


▼使用したPRINTABLES

バースデーアイテムセット


小さな手作りギフトを添えてみる

暑中見舞いカードと一緒に、手作りのギフトを添えてみるのもおすすめです。

小さなサプライズにきっと喜んでくれますよ。


懐かしのプラ板で作る、夏の小物

子どもの頃、一度はプラ板に夢中になった方も多いのではないでしょうか。

なんと100円均一でも手に入る、インクジェットプリンターで印刷できる用紙があるんです。

インクジェット対応のプラ板用紙に好きなデザインを印刷して、ピアスとストラップを手作りした@reinay89さん。

このサイズなら、封筒に一緒に入れて贈ることができます♩


好きなデザインを印刷したプラ板用紙と、タグを組み合わせて小さな風鈴を作った@yu.cameraさん。

窓際に飾るのはもちろん、ストラップや本のしおりにしても◎。

夏を感じる、とっても可愛らしい贈り物ですね。


▼使用したPRINTABLES

NEXTWEEKEND PRINTABLEスターターキット


そのまま飾れるフォトフレーム

暑中見舞いをそのまま飾ってもらえるように、手作りのフォトフレームを一緒に贈った@saki.nailistさん。

メッセージは飾ってほしい写真の裏に書いたそうですよ。

なんと、フォトフレームはおうちにあったダンボールで手作り。

フレーム型に切り取ったダンボールに、好きなデザインを印刷した布プリント用紙を貼り付ければ完成…!

とっても軽いので、郵送するのにもぴったりなのだとか。


▼使用したPRINTABLES

大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット


夏を感じるランチョンマット

夏らしい南国風の葉っぱのデザインを印刷して、暑中見舞いに添えた@i_am_ntmmmさん。

ランチョンマットとして使うのがおすすめだそう。

ホームパーティのテーブルのアクセントにもなりそうな、嬉しい贈り物ですね。


お花を添えて贈ってみる

どの季節にもらっても嬉しいお花。

お花を添えて、華やかな暑中見舞いを贈っている方もたくさんいらっしゃいました。


この夏育ててほしい、花の種

好きなメッセージフォントを印刷して、タグを手作りした@mn.365さん。

ひまわりの種を入れた封筒は、トレーシングペーパーを使ってあえて中身が見えるように。

タグを添えて、おしゃれなパッケージをイメージして作ったそうです。

お花の種を贈るなんて、夢があって素敵です…!


インテリアにもなる、ドライフラワーのガーランド

メッセージタグとドライフラワーを組み合わせてガーランドを作った@__.nanacoroさん。

何ともおしゃれなアイディア…!

トレーシングペーパーに印刷したメッセージを、布と一緒にハトメで留めたのがポイントだそう。

やわらかい素材のワイヤーを選べば、折りたためるので封筒に入れて郵便で贈ることもできます。


コーヒーフィルターを使ったオリジナルブーケ

暑中見舞いカードと一緒に、小さなブーケを用意した@pen.meg___123さん。

なんと、ブーケのラッピングはコーヒーフィルターを活用…!

コーヒーフィルターは手で少しクシャッとさせて、好きな柄を印刷したデザインペーパーとリボンを組み合わせてブーケを作ります。

身近なアイテムで作るこなれたオリジナルブーケ、とっても可愛いですよね。


▼使用したPRINTABLES

3人のイラストレーターが描く、デザイン素材集


ちょっと特別な詰め合わせボックスを贈ってみる


今年の暑中見舞いは、ちょっとはりきりたい…!と考えている方におすすめなのが詰め合わせギフト。

開けた瞬間の喜びはたまりません…!



暑い日に食べてほしいコーヒーゼリーとお花を詰め合わせて、ギフトボックスを手作りした@ayumi_luxeさん。

コーヒーゼリーには、好きなラベルのデザインをシール用紙に印刷したものを貼り付けています。

暑中見舞いの文化がない海外の友人に贈りたくて、メッセージタグは英語も日本語も入れて作ってみたそうです。

日本の素敵な文化が伝わると嬉しいですね♩


▼使用したPRINTABLES

バレットジャーナル用デザイン集



好きなデザインを印刷した封筒とメッセージカード、そしてひまわりをリボン刺繍したしおりを作った@ayakofunayamaさん。

フラワーバスケットと一緒に贈ったそうです。

スターターキットの封筒を型紙にすれば、色んな柄で簡単に封筒作りが叶いますよ。


▼使用したPRINTABLES

NEXTWEEKEND PRINTABLEスターターキット



みなさまも大切な誰かが思い浮かんだら、自分なりの暑中見舞いを贈ってみてください。



今回使用したPRINTABLES


3人のイラストレーターが描く、デザイン素材集


バースデーアイテムセット


PRINTABLES スターターキット


大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット


バレットジャーナル用デザイン集

おすすめ記事