このページの本文へ

A4紙1枚で2つ作れる!香りで暮らしを手入れする、簡単ペーパーサシェ

暑い季節に近づくにつれて、おうちの湿度対策が気になるところ。

特に梅雨時期は、靴箱やクローゼットのお手入れに目を向ける方も多いのではないでしょうか。

「除湿」「カビ対策」と聞くとちょっと億劫になりがち。

そんな時、まずはその空間をお気に入りの香りで満たして、お手入れへのモチベーションを高めてみませんか。



そこで今回は、A4紙1枚で2つ作れるペーパーサシェをご紹介します。

ポンと置いたり、吊り下げるだけで、大好きな香りが心地よく広がるサシェ。


こちらは@saki.nailistさんのアイディアです。

シールを貼ってデコレーションをして、さらにお気に入りに仕上げるところも素敵。


お気に入りの香りで部屋を手入れして、心地よい暮らしづくりを始めてみてくださいね。


ペーパーサシェの作り方

「ペーパーサシェの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。


作り方

  1. A4普通紙に好みのデザインを印刷します。
  2. 横半分にカットします。
  3. 1cmほど重なるように、短辺を中央に向かって折り糊付けします。
  4. 筒状になった【3】の片方を1cmほど折り、糊付けして袋状にします。
  5. 中に好みのドライハーブを入れます。
  6. 開け口を折って、糊やハトメで封をしたら完成!
  • 今日の小仕事を楽しむTIPS
  • ドライハーブは、ティースプーン1~2杯程度がおすすめです。
    香りが薄くなってきたら、都度中身を入れ替えましょう。
  • リボンを長めに付けて、クローゼットや玄関に吊り下げるのもおすすめです。
    ※アロマオイルや香水など、液体物を印刷紙の中に入れると、インクがにじんで服等に色移りする可能性があります。ご使用の際は十分ご注意ください。


今回使用したPRINTABLES

バースデーアイテムセット


大切な人へ贈りたい、ギフトラッピングセット

おすすめ記事