このページの本文へ

あっという間の日々を大切に。今日からできる、ノートとアルバム術

自家製の差し入れ、楽しかった日の写真、隣に添えるメッセージカード…。

そんな「なくても困らないけど、あると楽しいもの」を好みのデザインで印刷して、楽しい手作りをシェアする合言葉「#今日の小仕事」。


今回のテーマは「今の気持ちを形にする、ノート術を研究しよう」!


あっという間に過ぎる毎日を、もっと充実させるためには、今の気持ちを形にすることがおすすめです。

記憶の残り方も、次に湧いてくる野心もきっと変わってくるはず。

誰でも簡単にできる手帳のカスタマイズ、ノートやアルバム作りのコツをご紹介します。



目次


毎日ごきげんでいられる、ノートと手帳作り

・マスキングテープと付箋パッド

・ミニカードケース

・TO DOノート

・趣味ノート

・布製ノートカバー

・オリジナルカレンダー


毎日を愛しく思える、アルバム作り

・ポラロイド風アルバム

・持ち運べるミニアルバム

・月齢で記録するベビーアルバム

・季節ごとのコラージュアルバム


毎日ごきげんでいられる、ノートと手帳作り



マイホームの準備のために作った「TO DOノート」。

ページには、コンパクトに印刷したイメージ写真と、TO DOリストを。

ページごとにTO DOを書き込む欄があれば、今やるべきことや新たな野心がどんどん目に見えてくるのでおすすめです。



大好きなコーヒーのことを書き溜めた、趣味ノート。

大人の趣味ノート」のデザインを使えば、味の記録も分かりやすく残せます。

透明シール用紙に印刷したイラストを、写真と一緒にコラージュすると華やかに仕上がりますよ♩


手帳作りにあると便利な、マスキングテープと付箋パッド。

マスキングテープは、白地のシール用紙に好みのデザインを印刷し、あとは使いやすいサイズにカットするだけ。

(今回は7cm×1cmのサイズにカットしました。)

付箋パッドは、A4サイズのクリアファイルを手帳のサイズに合わせてカットし、シール用紙に印刷した好みのデザインを貼り付ければ完成…!


▼作り方をまとめた動画はこちら


手帳に貼りたいシールや、ちょっとしたギフトに添えられるカードを入れておく、収納ケース。

A5サイズの普通紙に封筒型のデザインを印刷し、糊しろを貼り付けます。

最後にハトメパンチで二箇所に穴を開けて、紐やリボンを通せる留め具を作れば完成。

気軽に挟んでおけるサイズが便利です…!


手に取るたびに気分が上がる、布製のノートカバー。

デザインを変えて、季節ごとに着せ替えたくなります♩


作り方

  1. 布製の用紙に直接印刷ができる「布プリ」に、好みのデザインを印刷する。
  2. ノートの大きさに合わせて、上下左右の縁をそれぞれ写真のように折り、アイロンをかける。
  3. 四隅を両面テープで固定する。
  4. ノートを差し込めば完成!



ノート作りはハードルが高い…という方におすすめなのが、ひと工夫を加えたカレンダー。

そのまま飾るだけではなく、普通紙に印刷した好みのデザインを台紙にしたり、透明シール用紙に印刷したステッカーを特別な予定がある日に貼ってみたり。

こまめに予定を書き込みたくなりますよ。

リスト型カレンダーには、毎日のTO DOはもちろん、一言日記を書いてみるのもおすすめです…!


リスト型カレンダーPDF(1)

リスト型カレンダーPDF(2)

リスト型カレンダーPDF(3)

リスト型カレンダーPDF(4)

毎日を愛しく思える、アルバム作り


重ねて作る、ポラロイド風のアルバム。

飾るのはもちろん、ギフトにも添えたくなる仕上がりです。


作り方

  1. 写真用紙に対して、小さめに写真を印刷する。
  2. トレーシングペーパーに好みのデザインを印刷し、【1】と同じサイズにカットする。
  3. 【1】と【2】を重ねて左上に穴を開け、ハトメパンチで固定する。
  4. リボンを通して留めれば完成…!
    (タグデザインを一緒に飾るのもおすすめです。)


手帳に挟んで、持ち歩けるサイズのミニアルバム。

お守りみたいに、いつでも思い出を見返せるのが嬉しいです…!


▼作り方をまとめた動画はこちら


月齢で記録する、ベビーアルバム。

厚紙やクラフト紙などに、月齢が描かれたデザインを印刷するだけで華やかな台紙が出来上がります。

子どもの成長はあっという間なので、大切な瞬間を逃さず記録できておすすめですよ。


季節ごとのページで記録する、コラージュアルバム。

季節のイラストが描かれたデザインを、シール用紙に印刷してたくさん用意しておきます。

特に文章を添えなくても、写真と一緒にコラージュするだけで楽しい仕上がりに…!


▼作り方の詳細はこちらから


今回ご紹介したアイデアが、今の気持ちを整理するきっかけになりますように。

まずはできることから始めてみてくださいね。



今回使用したPRINTABLES


PRINTABLES スターターキット


Babyアルバムデザインセット


大人の趣味ノート

おすすめ記事