このページの本文へ

用紙を3枚重ねるだけ!手作りアートポスターの作り方

新年のお祝いムードが続く1月。

家族や友人を自宅に迎える時、お部屋が華やぐアイテムが一つあると嬉しいですよね。

今回は、年賀状デザインに用紙を2枚重ねるだけで完成するポスターの作り方と、掛軸風アレンジをご紹介します!



用意するのは、A4普通紙とA4クラフト用紙、ハガキ、はさみ、糊。

吊るして掛軸風に仕上げたい時は、紐と細い筒型のペン等をご用意くださいね。


手作りアートポスターの作り方


「手作りアートポスターの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。




作り方

  1. A4普通紙にお好みのデザインを、ハガキに年賀状デザインを印刷します。
  2. 【1】で印刷したA4普通紙を半分にカットし、その上に年賀状デザインを貼ります。
  3. A4クラフト用紙を土台として敷き、【2】を貼り合わせたら完成!
  • 今日の小仕事を楽しむTIPS
  • 用紙は和紙を使用するのもおすすめです!
  • ベースとなるデザイン次第でイメージががらっと変わるので、飾る場所に合わせてお好みを選んでください。



掛軸風に仕上げたい時は、重しの代わりに細い筒型のペンなどを使って上下の両端を丸め、留めたあとに紐を通してくださいね。



ちょっとしたスペースに置いたり、飾ったりするだけで、新年のお祝いムードを盛り上げてくれるアイテム。


干支のインテリアは福を招くと言われていて、お正月飾りとはまた異なり、いつまでに出していつまでに片付けるべき、というルールはないのだそうです。


ぜひ、試してみてください♩


今回使用したPRINTABLES

一年分まとめて作りたい、お祝いのためのアイテムセット

おすすめ記事