秋のごちそう時間をもっと楽しく。簡単手作りピックの作り方
「食欲の秋」という言葉があるほど、食材が旬を迎え、ごちそう時間が増える秋。
豪華なお店へ行かなくたって、特別な観光地へ行かなくたって、ちょっとした工夫で、おうちでのごちそう時間をもっと楽しめるはず。
今回は、秋のテーブル作りの小技として、マスキングテープ用紙を使用したフードピックの作り方をご紹介します!
用意するのは、A4サイズのマスキングテープ用紙と楊枝、はさみだけ。
書類ラベリング用に余ったデザインを使用することも可能で、マスキングテープは特性上貼り直すことができるので、「ピックを作っては捨てるのは、なんだかもったいないな…」と感じられていた方にもおすすめです。
工程も3STEPと、とっても簡単に作ることができるので、ぜひご家族で一緒に挑戦してみて下さいね。
マスキングテープ用紙で作るオリジナルピック
「マスキングテープ用紙で作るオリジナルピック」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。
作り方
- A4サイズのマスキングテープ用紙にデザインを印刷します。
- 形に合わせて、デザインをはさみで切ります。
- 切り取ったデザインの裏紙を剥がし、スティックを中心に置き、もう一枚同じ形の用紙を貼り合わせたら完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 名前やメッセージを書く場合は、裏紙を剥がす前に記入しておきましょう。
- マスキングテープは剥がしやすい素材なので、貼り合わせる時に失敗してもやり直すことができます。
透け感が気になる場合は、透けないラベルシール台紙を使って試してみて下さいね。
また、厚紙に印刷して市販のストローに貼るだけでもぐっとパーティ仕様になりますよ…!
ぜひ自由なアイデアで楽しんでもらえたら嬉しいです。