折り紙みたいにささっと作れる、オリジナル箸袋
気軽な集いのテーブルでも、ちょっとしたおもてなしの心は添えたいもの。
今回は、正方形の紙1枚で作る箸袋をご紹介したいと思います。
お子さんも簡単に作れる、折り紙みたいな箸袋。
市販の箸を入れ替えるだけで、テーブルの雰囲気がぐっと華やかになります。
時間のあるときに作りためておくのがおすすめです♩
箸袋の作り方
作り方
- A4普通紙に、好みのデザインを印刷し、正方形にカットします。
- デザインを裏面にし、4等分の折り目をつけます。
- 左から1列目の折り目に向かって左角を、右から2列目の折り目に向かって右角を折ります。
- 左端を1列分内側へ折り込み、全体を包むように裏へ向かって右端を折ります。
- 箸が落ちないように、底部分を3cm程度折り返して完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 和紙を使うと、ぐっと上質な質感に仕上がります。
お祝いの席やお正月におすすめです。
今回使用したPRINTABLESはこちら
今回使用したデザインは、 NEXTWEEKEND STOREにて販売中の「ホームパーティのおもてなしセット」。