このページの本文へ

特長 RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE

その世界に入った瞬間、
すべての人が最前列のオーディエンス。
現実ではありえなかった距離で、
あらゆるシーンと主観的に対峙。
それが8K 3Dがもたらす、180°VR 映像。

EOS R5 C/EOS R5に、RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEを
装着するだけで、
自分が想像するシーンを手軽に生み出すことができる。
それは撮影から編集までのワークフローを、
たやすく叶える未来装置。
VR映像コンテンツの未来は、
ここから一気に切り拓かれる。
すべての人がその“最前列”にいる。

read more

EOS VR Utility/Plugin Version
1.3アップデートによる機能拡張

このファームウエアの変更により、以下の内容が可能になります。

※ EOS R5 Mark IIへの対応バージョンはEOS VR Utility 1.4.10/EOS VR Plugin 1.4.10

画像内でマウスを動かすと、アングルを変えられます。
YouTubeアプリで閲覧すると、
アングルを変えられます。
3D VRでご視聴いただけます

EOS VR SYSTEM

世界初※11台のカメラでの
180°のVR撮影を実現
世界初※1 1台のカメラでの180°のVR撮影を実現

VRとは
EOS VR SYSTEMで8K※2、3D、180°のVR映像を実現。RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEと対応カメラのみ※3という省機材で、手軽に高品質なVR撮影が始められます。180°撮影は360°撮影と比較して、撮影者や影が映り込まず、正面(レンズ側の視点)に集中できるため撮影の負担を軽減。動画サイズも抑えられるため、編集の手軽さもメリットの一つです。
※1 2021年10月5日現在発売済みのレンズ交換式デジタルカメラ用レンズにおいて(キヤノン調べ)。
※2 EOS R5 C/EOS R5/EOS R5 Mark II のみ。カメラには魚眼画像で8K相当の解像度の動画が記録されます。RAWはEOS VR Utilityのみ対応です。画面両端にケラレが生じます。記録フォーマットはDCI推奨。
※3 対応機種:最新のファームウエアにアップデートしたEOS R5 C、EOS R5、EOS R6 Mark II、EOS R5 Mark II
※ 実際の撮影画角は190°です。

EOS VR Utility/Plugin Version 1.3アップデートによる機能拡張

NEW

VR撮影対応カメラに
EOS R6 Mark IIを追加

従来のEOS R5 C/R5に加えて、R6 Mark IIでもRF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEを使ったVR撮影を楽しむことができるようになりました。

※ EOS R5 Mark IIへの対応バージョンはEOS VR Utility 1.4.10/EOS VR Plugin 1.4.10

高画質

8K※1の高画質 8K※1の高画質

EOS R5 C※2/EOS R5※2/EOS R5 Mark II※2の8K動画が実現する、息を呑むVR映像の世界。Lレンズによる高画質も相まって、まるで同一空間にいるかのような没入体験を提供できます。EOS R5 C/EOS R5は、ハイライトの階調性が高いCanon Log 3に対応。輝度差の大きな場面でも高画質に描くことができます。
※1 カメラには魚眼画像で8K相当の解像度の動画が記録されます。RAWはEOS VR Utilityのみ対応です。画面両端にケラレが生じます。記録フォーマットはDCI推奨。
※2 対応機種:最新のファームウエアにアップデートしたEOS R5 C、EOS R5、EOS R5 Mark II

画面中心から周辺まで
高画質を実現する
2眼の魚眼Lレンズ
画面中心から周辺まで高画質を実現する2眼の魚眼Lレンズ

レンズを2個搭載することで、視差を利用した「3D立体視」での撮影を実現。EOS R5 C※1/EOS R5※1/EOS R5 Mark II※1のフルサイズ8K※2センサー、およびEOS R6 Mark IIの4KセンサーとLレンズとの組み合わせにより、画面周辺まで解像度の高い撮影が可能です。
※1 最終出力水平画素数は、片眼あたり約3684画素です。 EOS R5 C、EOS R5、EOS R5 Mark IIは最新のファームウエアにアップデートしてください。
※2 カメラには魚眼画像で8K相当の解像度の動画が記録されます。RAWはEOS VR Utilityのみ対応です。画面両端にケラレが生じます。記録フォーマットはDCI推奨。

暗いシーンでも
クリアな映像に

大口径・F2.8、Lレンズの光学性能、対応カメラの高感度CMOSセンサーやDIGIC Xの連携により、高いノイズ処理能力を発揮。薄暗いシーンや意図的に光量を落とした表現も、クリアな映像表現を実現します。また夜など、地明かりのみの暗い状況での撮影も行えます。
※ 対応機種:最新のファームウエアにアップデートしたEOS R5 C、EOS R5、EOS R6 Mark II、EOS R5 Mark II

逆光時のゴーストを低減 逆光時のゴーストを低減

画角の広いVRレンズの屋外撮影は、一般に太陽がレンズに映り込まない時間帯に限られることが多くありました。RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは、優れた反射防止効果を発揮するキヤノン独自の特殊コーティング「SWC」を採用。逆光でのゴーストを低減することで、斜光が魅力的な朝夕の撮影にも適しています。
  • SWC(Subwavelength Structure Coating)
    キヤノンが開発した反射防止膜。レンズの表面に、可視光の波長(380~780nm)より小さいナノメートル単位のくさび状の構造物を無数に並べることで、実質的に光が境界面を感じないようにするという画期的なコーティング技術。

    ※ 1nm=100万分の1mm

  • 屋外での撮影機会が拡大
    従来、屋外のVR撮影は真昼前後に限られていました。日が傾いてくると、順光では撮影者の影が映り込み、逆光ではゴーストが発生する可能性があるためです。「SWC」の採用でゴーストを低減することで、屋外での撮影機会が大幅に拡大します。
    順光:日が傾く→影が映る 逆光:ゴースト発生

2眼電動光彩絞り(EMD)で
露出を電子制御
2眼電動光彩絞り(EMD)で露出を電子制御

左右の各レンズに電動虹彩絞り(EMD)を搭載。2つのEMDを同時に電子制御することで、左右のレンズを同じ露出に設定します。

絞り電子制御:EMD(Electro-magnetic Diaphragm)
※EMDの画像はイメージです。

ゼラチンフィルターホルダー

NDフィルターを装着可能
高輝度時も滑らかな映像に
NDフィルターを装着可能 高輝度時も滑らかな映像に

ゼラチンフィルターホルダーを搭載しているため、NDフィルターの装着が可能。高輝度な日中の屋外撮影でも光量を抑えて撮影できます。意図しない高速シャッタースピードによる動画のパラパラ感を低減し、滑らかな映像を作り出せます。

ワークフロー

VRの撮影・編集工程を削減 VRの撮影・編集工程を削減

EOS VR SYSTEMでは、EOS R5 C/EOS R5/EOS R6 Mark II/EOS R5 Mark II の単一センサーで映像を記録。2つのレンズと2つのカメラ(2つのセンサー)を使用して撮影する場合、センサーの個体差による色差、輝度差などが生じ、それらを統一する必要がありました。単一センサーなら、左右のレンズから入った光を1つのセンサーで受け止められるため、その必要がありません。さらにシーンごとに左右それぞれ2ファイルを管理することなく1つのデータとして記録。2つのレンズと2つのカメラ(2つのセンサー)を使用する場合と比べ、撮影前・撮影後の煩わしい工程を減らし、ワークフローを短縮します。また記録メディアが1枚で済む点も魅力です。
  • 左右同期不要
  • スティッチ不要
  • EOS R5 C/EOS R5/
    EOS R6 Mark II/
    EOS R5 Mark II
    で使用する
    メディアに記録
  • カメラ2台をリグに乗せた撮影
    カメラ2台を
    リグに乗せた撮影

    ※イメージです

    1. 左右カメラ位置ズレ調整
    2. 左右カメラ映像同期設定
    3. 左右カメラ露出調整
    4. 撮影
    5. 画像取り込み(左右2データ)
    6. スティッチ
    7. 視差補正
    8. 正距円筒図法に変換
    9. エンコード
    10. 編集
      (色差、輝度差等の補正を含む)
    11. エンコード
    12. 視聴
  • EOS VR SYSTEM
    EOS VR SYSTEM
    1. 左右カメラ位置ズレ調整
    2. 左右カメラ映像同期設定
    3. カメラ露出調整(1台分のみ)
    4. 撮影
    5. 画像取り込み(1データのみ)
    6. スティッチ
    7. 視差補正
    8. 正距円筒図法に変換
    9. エンコード
    10. 編集
      (色差、輝度差等の補正不要)
    11. エンコード
    12. 視聴
    13. ※別途有償のソフトウエアを用いて実施する、動画編集のワークフローを含みます
    14. 工数を
      削減

高効率のワークフロー映像 高効率のワークフロー映像

EOS VR SYSTEM の撮影から編集までのワークフローを、実際の制作現場の映像でご紹介します。
クリックで動画を再生

アプリ

ワークフローをさらに
効率化する
3つのツール
ワークフローをさらに効率化する3つのツール

VR動画撮影時のみならず編集までを手軽に。リモート撮影、再生、変換に対応する各種ツールで、ハイクオリティーな映像制作を目指すクリエーターをサポートします。

撮影アシストアプリ
「EOS Utility」「Camera Connect」(無料)
撮影アシストアプリ「EOS Utility」「Camera Connect」(無料)

EOSのリモート撮影アプリとして親しまれてきた2つのアプリが、VR映像に対応。「EOS Utility」は有線・無線接続でPCからのリモート撮影に対応。ライブビュー撮影で[円周魚眼/正距円筒][左/右]を切り替えて表示することが可能です。「Camera Connect」は、スマートフォンやタブレットとWi-Fi接続し、リモート撮影が可能。屋外での撮影に便利です。

※ VR対応できない機能は制限されます。
※ 拡大表示時は、正距円筒図法に変換されません。

  • EOS Utility

    EOS Utility

    Wi-Fiアイコン
    Wi-Fi接続
    Lanアイコン
    有線接続
    EOS Util操作イメージ
    ライブビュー表示の左右入替・正距円筒切替 マジックウィンドウ表示 (2D表示時の画角)※ 画像はイメージです。
  • Camera Connect

    Camera Connect

    Wi-Fi/BlueToothアイコン
    Wi-Fi接続
    Camera Connect操作イメージ
    ライブビュー表示の左右入替・正距円筒切替 マジックウィンドウ表示 (2D表示時の画角)※ 画像はイメージです。

VR動画確認・変換アプリ
「EOS VR Utility」(有償※1
VR動画確認・変換アプリ「EOS VR Utility」(有償※1)

EOS VR SYSTEMのために開発された新アプリ。レンズの構造上左右逆に記録されている魚眼画像の左右入替や、正距円筒図法への変換(動画・静止画に対応)、レンズの各種補正対応(視差補正、水平補正)、再生・簡易カット編集が行えます。また、8K動画の4K以上の画像サイズ、保存形式への変換や、Canon Log動画用のルックアップテーブルにも対応しています。
EOS VR Utility

EOS VR Utility

EOS VR Utility操作イメージ
動画リスト 動画情報 動画再生・カット編集/ルックアップテーブル適応 水平補正・視差調整 ※ 画像はイメージです。
※1 一定期間の無料期間有。詳細・ダウンロードはこちら
ワークフローに戻る

EOS VR Utility/Plugin Version 1.3アップデートによる機能拡張

NEW

VR画像への電子防振機能を追加

従来の3D VR撮影では、歩きながらの撮影は、映像の揺れによりVR酔いを引き起こすことがあるため、三脚撮影が前提となっていました。電子防振機能は、そのような揺れのパラメータを算出することにより、ブレを抑えた映像を生成することが可能。VR撮影の幅が拡がります。
クリックで動画を再生
NEW

RAW動画への
シャープネスの詳細設定を追加

撮影したRAW動画に対して、EOS VR Utility上でシャープネスの「強さ/細かさ/しきい値」を設定することができます。これにより、ノイズを抑えながらエッジを強調し、さらに映像の没入感を高めることが可能です。
NEW

逆さ、上向き撮影時の
自動水平補正に対応。

カメラを逆さ、あるいは上向きにするなどの特殊環境下での撮影時、従来は被写体と反対方向の画に補正されてしまうケースがありました。Version 1.3.0ではその現象を解消。正しく水平補正されるようなアルゴリズムで対応します。
NEW

180°VR in 360°VR形式への
エクスポートに対応

多様なVRプラットフォームへの対応として、従来の180°VR形式に加え、新たに360°VR形式(180°VR in 360°VR)でも視聴できるようになりました。また、「Side by Side」方式以外にも、「Top Bottom」方式の360°VRベースのNLEによるVR編集も扱うことが可能です。
NEW

VRメタデータのないJPEG画像の
VR活用画像への変換が可能

RAW(CR3)で撮影されたVR静止画画像をDigital Photo Professional/Lightroomなどの現像ソフトでJPEGに変換すると、VRメタデータがなくなってしまい、VR活用画像にはできませんでした。 Version 1.3.0では、そのようなVRメタデータのない画像でもVR活用画像への変換を行うことが可能になりました。
※ 撮影カメラは、最新のファームウエアにアップデートしたEOS R5 C、EOS R5、EOS R6 Mark II。
※ アプリケーションによる自動水平補正は無効になります。

動画編集プラグイン
「EOS VR Plugin for Adobe Premiere Pro」
(有償※1
動画編集プラグイン「EOS VR Plugin for Adobe Premiere Pro」(有償※)

EOS VR SYSTEMのために開発された新プラグイン。180°のVR画像をAdobe Premiere Proが扱える形式に変換(左右入替・正距円筒図法)。撮影したデータをダイレクトに編集可能です。視差補正と水平補正にも対応しています。
EOS VR Plugin for Adobe Premiere Pro

EOS VR Plugin
for Adobe Premiere Pro

EOS VR Plugin for Adobe Premiere Pro操作イメージ
※ 画像はイメージです。
EOS VR Plugin for Adobe Premiere Pro操作イメージ
※1 一定期間の無料期間有。詳細・ダウンロードはこちら
ワークフローに戻る

EOS VR Utility/Plugin Version 1.3アップデートによる機能拡張

NEW

逆さ、上向き撮影時の
自動水平補正に対応

カメラを逆さ、あるいは上向きにするなどの特殊環境下での撮影時、従来は被写体と反対方向の画に補正されてしまうケースがありました。Version 1.3.0ではその現象を解消。正しく水平補正されるようなアルゴリズムで対応します。