藤川 智之 写真展「龍宮城」
公開日:2025年8月25日

みなさんは浦島太郎のおとぎ話の中に龍宮城と言う場所が出て来ることをご存知ですよね。『昔 昔 浦島は 助けた亀に連れられて 龍宮城へ来て見れば 絵にもかけない美しさ』と歌にも唄われている『龍宮城』この歌で龍宮城は『絵にもかけない美しさ』と唄われています。絵にもかけない美しさとはどんな景色なのでしょう?そんな世界は本当にあるのでしょうか?
実は海の中にはそんな龍宮城を思わせる極彩色に彩られた水中世界がほんとうに広がっているのです。普通水中と言うと青みがかった世界をイメージしますがそれは水と言うフィルターを通した世界を見ているからです。
なぜ水のフィルターを通すと青く見えるのか?水中に入った光は波長の長い赤い色から徐々に吸収されていき、水中を進む距離が長ければ長いほど吸収されて最後は波長の短い青色が残ります。なので水中の景色は青く見えるのです。
では水のフィルターを取り除くと水中はどの様に見えるのでしょうか?
水中で一見地味に見える景色や生き物達も実は様々な色に彩られ、それらが織りなす色彩豊かな世界は実に色鮮やかです。そこでその本来持っている色彩を引き出した水中世界がどんなものなのかを皆さんに見てもらいたいのです。
そしてこの写真を通して浦島太郎が見たであろう龍宮城の絵にもかけない美しさを想像してみていただきたいと思います。
開催日程 | 会場 |
---|---|
2025年11月11日(火)~ 11月22日(土) 10時30分~18時30分(日曜・月曜・祝日休館) |
キヤノンギャラリー銀座 |
2026年1月6日(火)~ 1月17日(土) 10時~18時(日曜・月曜・祝日休館) |
キヤノンギャラリー大阪 |
トークイベントのご案内
(1)ギャラリートーク(銀座)
- 会場
- キヤノンギャラリー銀座
- 日時
- 2025年11月15日(土)14時~15時
- 定員
-
なし
-
※
座席の用意はございません。ご希望の方が多い場合は入場を規制する場合がございますので、予めご了承ください。
-
※
- 観覧方法
- 事前予約不要
(2)ギャラリートーク(銀座)
- 会場
- キヤノンギャラリー銀座
- 日時
- 2025年11月15日(土)19時~20時
- ゲスト
- 写真家 上出俊作氏
- 定員
- 先着30名
- 観覧方法
-
事前予約(参加費無料)
-
※
9月1日より申込受付開始
-
※
(3)ギャラリートーク(大阪)
- 会場
- キヤノンギャラリー大阪
- 日時
- 2026年1月10日(土)14時~15時
- 定員
-
なし
-
※
座席の用意はございません。ご希望の方が多い場合は入場を規制する場合がございますので、予めご了承ください。
-
※
- 観覧方法
- 事前予約不要
作家プロフィール
藤川 智之(ふじかわ ともゆき)
1966年東京生まれ 1級建築士
物心ついた時には父親がダイビングをしており小学生の頃から父親に連れられダイビングをしていましたが社会人になってからは水中からは遠のき50歳を過ぎてから三十数年ぶりにダイビングの世界に。2018年から本格的に水中写真を始める。
北の海から南の海、マクロからワイドまで幅広く水中を撮影
数々のフォトコンでの入賞を経て2025年に初めての写真集を発行予定
著作権について
当写真展関連ページに掲載されている写真の著作権は作者に帰属します。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用などする事は法律で禁止されています。