このページの本文へ

夏の近況報告は、思い出写真で。ポストで送れる、簡単フォトアルバムの作り方

夏といえば、お盆の帰省が定番、という方も多いですよね。

久しぶりに帰省した時、祖母や母がまとめてくれた年代別アルバムを引っ張り出すのが、夏の風物詩だったり。

毎年見ているはずなのに、そんな家族でアルバムを囲む時間が嬉しくて、やっぱり形に残っているっていいなあとアナログの偉大さを感じたものです。



今回は、簡単に作れてポストで送れる、離れて住む家族とも思い出をシェアできるフォトアルバムをご紹介したいと思います。


こちらは、@miho_stylesさんのアイデア。

なかなか会えないご両親へ、孫娘の成長記録をまとめたアルバムをプレゼント。

届いた時の、ご両親の笑顔が目に浮かびます…!


写真を印刷して、まとめるだけの簡単作業。

小さいサイズなので、手紙と一緒にポストで送ることができます。

表紙にはトレーシングペーパーを使って、夏らしい涼やかな透け感をプラス。

ぜひこの夏、大切な人とシェアしたい思い出をまとめてみてくださいね。



ポストで送れる、小さなフォトアルバムの作り方

「 ポストで送れる、小さなフォトアルバム」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。



作り方

  1. A4トレーシングペーパーに好みのデザインを印刷します。
  2. 写真用紙に写真を印刷します。今回はCanon スクエア用紙を使用しました。
  3. 写真のデザインに合わせて、【1】を2枚カットします。
  4. 【3】で挟むように、印刷した写真をまとめます。
  5. 端に穴を開けて、ハトメで留めたら完成!

  • 今日の小仕事を楽しむTIPS
  • ハトメは力を入れすぎると、写真が動かなくなってしまいます。
    少し力を抜いて留めるのがおすすめです。
  • 今回は写真を3枚まとめましたが、ハトメで留まる範囲で、枚数を増減してください。
  • 写真用紙だけでなく、厚紙に写真を印刷してもOK!



トレーシングペーパーにデザインを印刷して、表紙をカスタマイズするのもおすすめです。

月ごとや季節のイベントごとにまとめれば、その時の思い出を時系列で楽しむことだってできます。


オンラインで簡単に写真を送れる時代ですが、手に取れるアナログの温かみはやっぱり格別。

なかなか会えていない家族や友人に、夏のお便りとして送って、元気な様子を伝えてみてくださいね。


使用したおすすめ写真用紙


今回は、Canon PIXUSの専用紙「キヤノン写真用紙・光沢ゴールド スクエア89mm」を使用しました。

ひとまわり大きいサイズも展開されていますが、小さなサイズのスクエア写真用紙は、Canon PIXUSだけで楽しめる特別紙。

インテリアでもアルバムでも、レイアウトしやすくまとめやすい、嬉しいサイズです。




今回使用したPRINTABLES

夏休みのPRINTABLES

夏の楽しみがぎゅっと詰まった爽やかな水彩画デザイン。

爽やかな色合いのパターンペーパーが揃っているので、ギフトやインテリアアイテム作りに重宝します♩


自分らしい手帳作りを楽しむ、シールデザイン集

月別の数字や単語、貼るだけで明るくなるイラストが盛りだくさん!


旅の思い出フォトブック

夏の風物詩のイラストやメッセージが詰まっています。


貼るだけでこなれた雰囲気に仕上がるのが嬉しいポイント。

ぜひ様々なプリンタブルを組み合わせて、カスタマイズを楽しんでくださいね♩


おすすめ記事