忘れ物チェック表やお買い物リストに。マグネットシートで作るオリジナルメモパッド
忙しい日々の中、「あ、あれ持ってくるの忘れてた!」「これを買い足そうと思っていたのに…」とうっかり忘れ物をしてしまうことも。
そこで今回は、思いついたときにすぐ書き込める、オリジナルメモパッドをご紹介します!
A4普通紙とはがきサイズの「マグネットシート」を使用します。
冷蔵庫に貼って、買い足す物を書いたり、玄関に貼って、持ち物リストを書いたり。
必要なことを見える化するために使うだけではなく「いってらっしゃい」や「おかえり」を伝える、家族のコミュニケーションツールとして使ってみるのも素敵です♩
オリジナルメモパッドの作り方
「オリジナルメモパッド」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。
- A4用紙とはがきサイズの「マグネットシート」にお好きなデザインを印刷します。
- A4用紙を3〜4cm幅にカットし、帯を2本作ります。
- 【2】でカットした帯をそれぞれ半分に折り、中面をのりで貼り合わせます。
- ひとつめの帯(メモ用)は、マグネットシートの下部に配置し、両端をマグネットシートの裏側に回して、のりで固定します。
- ふたつめの帯(ペンホルダー用)は、ペンのサイズに合わせて5〜7cm程の長さに切ります。
- 【5】の帯をマグネットシートの左端、もしくは右端に配置し、表面から裏面にかけて輪っかを作るように回して、のりで固定します。
- お好きなメモとペンをひっかけたら完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 使用したいペンやメモに合わせて、帯の位置・太さを調整してください。
- 帯をしっかり固定したい時は、両面テープを使用するのがおすすめです。
メモを差し込むタイプなので、使い切った後も、補充すれば繰り返し使えます。
季節によってデザインを変えてみるなど、オリジナルのカスタマイズを楽しんでみてくださいね。