このページの本文へ

ホントは怖い、カメラの結露。防ぐ方法はコレ!

冷え込んだ野外から暖かい室内へ入ると発生するカメラの結露。
「眼鏡のくもりと同じでしょ? そのうち消えるから……」と放置するのは危険です。
カメラや機材内部の結露によって、電子回路がショートしたり、金属部品が腐食してしまうことも! 今回は、そんなこわーい結露の対策をお伝えします。

結露によるトラブルとは?

結露によるトラブルとは?

雨に濡れてしまった場合は、濡れた外側を拭くことができますが、内部に結露が発生してしまった場合は、自分でケアできません。

外側が乾いたように見えても、内部に結露が残っていることも。そのまま放置するとカビが発生したり、結露がレンズのくもりとして残ってしまうことがあるんです。

結露を防ぐには?

とにかく急激な温度変化を避けることが大切。 寒い屋外から暖かい室内に持ち込むときは、徐々に室温にならすことがポイントです。 すぐにはカバンやポーチから出さず、室温にゆっくりなじませると結露しにくくなります。

結露してるかどうか? ここをチェック!

大切な機材が結露していないかどうか、チェックしてみましょう。 ポイントは次の3つです。

  1. 1
    レンズの前玉・後玉をのぞいて、くもりが発生していない?
  2. カメラのファインダーをのぞいて、ぼやけて見えたりしない?
  3. ミラー部分を見て、濡れている、くもっている感じがない?
1. レンズの前玉・後玉をのぞいて、くもりが発生していない?
2. カメラのファインダーをのぞいて、ぼやけて見えたりしない?
3. ミラー部分を見て、濡れている、くもっている感じがない?

もし結露してしまったら?

もし結露してしまったら?

結露してしまっても、あわてないで! 次の対策で結露のトラブルを回避することができるかもしれません。

  1. 1
    寒い部屋に持ち出し、段階的に室温に戻す
  2. ドライヤー(冷風)で優しい風を送って結露を飛ばす このときレンズのズームやフォーカスリングを動かすと、内部の空気が入れ替わるため結露が消えやすくなります。
  3. シリカゲル(乾燥剤)と一緒に密封袋に入れて、ひと晩様子を見る

結露対策、いかがでしたか? 結露は十分に対策できたかどうか、わかりにくいのが困りどころです。カメラが本当に大丈夫かどうか確かめたいときは、プロの点検サービスのご利用をおすすめします。

結露が取れていないかも!? 不安に感じたときは

キヤノンのカメラ機材メンテナンスサービス「あんしんメンテ」では、技術者が大切な機材の点検・清掃を実施。結露による機材トラブルが心配な方は、ぜひご利用ください。

36360C6B32894A43B29A2A5E602577ED
ホントは怖い、カメラの結露。防ぐ方法はコレ!
https://personal.canon.jp/ja-JP/articles/tips/howto/camera9
2
https://personal.canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Personal/articles/tips/howto/camera9/image/mente09.jpg?la=ja-JP&hash=57CB65F776E90168127FCF6F072433F7
2019-12-04
11
12
13