このページの本文へ

【カビ警報!】湿気からレンズを守る3つの鉄則とは?

公開日:2019年7月24日

「レンズにもカビが生えるって……本当ですか?」

ハイ、残念ながら本当です! 機材の使用状況や保管状態によっては、機材にカビが発生して、撮影画像に影響が出てしまうことも……。そこで今回は、レンズのカビを防ぐ方法、カビが発生してしまった場合の対処法をご紹介します。

レンズにカビが生えるって、どんなふうになるの?

カビが生えてしまったレンズ
カビが生えてしまったレンズ
カビたレンズで撮影した写真
カビたレンズで撮影した写真

レンズにカビが発生すると、レンズにクモの巣状の曇りが現れることがあります。 カビがひどくなってくると、写真の写りにも影響が出てきますよ。解像度が低下したようなボンヤリした写真になってしまうのです。

レンズをカビさせない「3つの鉄則」

  • 1
    湿度の高い場所で使った後は、しっかり乾燥させてから保管する!
  • 2
    引き出しや押し入れなど、湿った空気がたまりやすい場所に保管しない!
  • 3
    定期的にズームリングなどを動かし滞留した内部の空気を入れ替える!

カビからレンズを守るには、どうしたらいい?

レンズにカビが発生しないようにするには、その原因を取り除くことです。少なからず空気中には、カビの胞子が浮遊しています。そのカビがレンズに付着し、温度が5℃~35℃前後の条件で危険信号。レンズ表面の栄養(ホコリやゴミなど)と水分を利用し、カビが時間をかけて発育します。 つまり、カビの発生には、温度、湿度(水分)、栄養(ゴミ、ほこり)、時間が必要。それらを取り除くことが、カビ対策のポイントとなります。

引き出しや押し入れなど、湿った空気がたまりやすい場所に保管しない!
定期的にズームリングなどを動かし滞留した内部の空気を入れ替える!

もしもカビが生えてしまったら……?

カビが生えてしまったらどうすればいいでしょう? レンズ表面の軽度のカビは落とせても、レンズ内部に生えてしまったカビや、ガラス内部まで根を張ってしまったカビは、レンズを分解してのクリーニングや、場合によってはレンズの交換が必要になってしまいます。放置してもカビが自然に消えてなくなることはありません(人間の虫歯と同じです)。

カビに気がついたら、すぐに対応しましょう。早い段階であるほど、かかる費用も少なくて済みます。

困ったときは、キヤノンのメンテナンスサービス〈あんしんメンテ〉に!

あんしんメンテ オーバーホール

総合的な点検も併せた〈あんしんメンテ オーバーホール〉では、カビの除去にも対応可能です。〈あんしんメンテ オーバーホール〉では、カビの除去のほかに、レンズを分解して各駆動部の清掃・注油、解像力やピント精度など、各精度の点検も実施。まさに、任せて「あんしん」なメンテナンスサービスです。

  • 部品交換が必要な場合、オーバーホール基本料金+交換部品代となります。
  • 〈あんしんメンテ プレミアム〉でも対応できますが、「レンズ表面の清掃で除去できる軽度のカビ」のみの対応となります。
28130A8CEEBB420C8B63D823F0671D58
【カビ警報!】湿気からレンズを守る3つの鉄則とは?
https://personal.canon.jp/articles/tips/howto/camera4
2
https://personal.canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Personal/articles/tips/howto/camera4/image/mente04.jpg?la=ja-JP&hash=22C7A39F1D34910BF78E7ED2ADAA5544
2019-07-24
13