オンライン下取りサービス利用規約
下記の「オンライン下取りサービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下「キヤノンMJ」といいます。)が、お客さまに提供するオンライン下取りサービス(本規約第1条にて定義されます。)の内容および条件を定めたものです。オンライン下取りサービスの利用を希望するお客さまは、本規約にご同意いただくとともに、キヤノンMJ所定の申し込み手続きを行っていただきます。なお、かかる申し込み手続きが行われた時点で、本規約にご同意いただいたものとさせていただきます。
オンライン下取りサービス利用規約
第1条(定義)
本規約において、次の用語はそれぞれ当該各号に定める意味を有するものとします。
-
「オンライン下取りサービス」とは、本規約に基づいてキヤノンMJが提供する下取りサービスをいいます。
-
「キヤノンオンラインショップ」とは、キヤノンMJが運営する通信販売ウェブサイトをいいます。
-
「下取り対象商品」とは、オンライン下取りサービスを通じてキヤノンMJが下取り可能な商品群であって、キヤノンMJがキヤノンオンラインショップ上で指定する商品をいいます。
-
「下取り商品」とは、お客さまが所有し、オンライン下取りサービスを通じてキヤノンMJに買い取りを申し込む下取り対象商品をいいます。
-
「査定」とは、キヤノンMJが下取り商品を確認し、キヤノンMJ所定の基準に従い、キヤノンMJが下取り商品を査定する行為のことをいいます。
-
「下取り価格」とは、キヤノンMJが下取り商品を査定した、キヤノンMJが下取り商品を買い取る価格をいいます。
-
「購入可能商品」とは、お客さまがオンライン下取りサービスを利用して、キヤノンオンラインショップ上で購入できる商品であって、キヤノンMJがキヤノンオンラインショップ上にて指定する商品をいいます。
-
「オンライン下取りサービス」とは、お客さまがキヤノンオンラインショップ上にて購入可能商品を購入する際に利用できるサービスであって、キヤノンMJがお客さまから下取り商品を下取り価格で買い取ることにより、下取り価格とお客さまがキヤノンオンラインショップ上で購入する購入可能商品の売買代金とを対当額で相殺し、売買代金の値引きを行うサービスをいいます。
-
「オンライン下取りサービス契約」とは、お客さまとキヤノンMJとの間で成立する、キヤノンオンラインショップ上でのオンライン下取りサービスの利用に関する個別の契約をいいます。
-
「Canon ID」とは、別途お客さまがCanon ID利用規約等に同意の上で作成する、キヤノンMJおよびキヤノン株式会社のウェブサイト、アプリケーション、プラットフォームおよびサービスを利用することができるお客さまのアカウントをいいます。
-
「Canon ID利用規約等」とは、お客さまがCanon IDを取得する際に同意するキヤノンMJおよびキヤノン株式会社が提示するCanon ID利用規約、Canon.jp個人のお客さまサービス利用規約、その他プライバシーポリシー、クッキーポリシーを総称したものをいいます。
第2条(適用および条件)
-
キヤノンMJは、本規約に基づきオンライン下取りサービスを提供します。お客さまは、本規約の定める範囲において、オンライン下取りサービスを利用することができます。なお、お客さまがキヤノンオンラインショップ上にて購入可能商品を購入しない限り、オンライン下取りサービスの提供を受けることはできません。
-
オンライン下取りサービスは、日本国内に在住の一般消費者を対象に提供されます。
-
日本国外在住の個人の方、未成年の方および法人(日本国内外を問わない。)は、オンライン下取りサービスを利用できません。
-
オンライン下取りサービスの申し込みにあたっては、Canon IDが必要です。Canon IDを取得していない申し込み者は、Canon ID利用規約等に同意の上、Canon IDの登録手続きを事前に行うものとします。
第3条(オンライン下取りサービスの申し込み等、下取り商品の提供および査定)
- お客さまは、次の手順により、オンライン下取りサービスの申し込みを行うものとします。
-
事前にキヤノンオンラインショップ上で購入可能商品の購入の申し込みを行います。
-
別途キヤノンMJの指定する方法により、キヤノンオンラインショップ上で下取り対象商品および下取り価格を確認の上、お客さまが希望する下取り対象商品を選択します。
-
別途キヤノンMJの指定する方法により、お客さまの氏名、住所、電話番号、職業、生年月日その他キヤノンMJ指定の情報を提供します。
-
-
お客さまは、前項のオンライン下取りサービスの申し込み完了後、当該申し込みを取り消すことができないものとします。
-
第1項の申し込みの完了後、別途キヤノンMJが指定する方法により、お客さま自身の本人確認書類(運転免許証、健康保険被保険者証、マイナンバーカード、パスポートその他キヤノンMJ指定の本人確認書類)の提供を行うことにより、本人確認手続きを行います。
-
前項の本人確認手続きを行った後、お客さまは、別途キヤノンMJが指定する期限までに、別途キヤノンMJが指定する方法により、下取り商品をキヤノンMJに提供するものとします。
-
キヤノンMJは、前項に基づき、お客さまから下取り商品の提供を受けた後、別途キヤノンMJが定める期日までに査定し、別途キヤノンMJ指定の方法により、お客さまに査定結果(下取りを行うか否か、下取り価格通りで買取るか否かを含むがこれらに限りません。)を通知します。なお、下取り商品に破損がある場合、重要付属品の欠品がある場合、申し込み時の下取り対象商品と異なる場合、その他キヤノンMJが下取り不可と判断する場合、下取り商品の査定結果が無償となる場合があります。
-
前項の定めにかかわらず、お客さまが次の各号のいずれかに該当する場合、キヤノンMJは査定を拒否することができます。この場合、キヤノンMJは、お客さまのオンライン下取りサービスの申し込みを取り消すことができるものとします。
-
お客さまがCanon ID利用規約等および本規約の定めに違反した場合
-
お客さまがキヤノンMJに対して、過去に重大な契約違反または債務不履行を行った事実が認められる場合
-
キヤノンMJがお客さまに対して、オンライン下取りサービスを提供することが不適当であると判断される相当の理由がある場合
-
お客さまが第3項に定める本人確認手続きが実施されなかった場合および否認となった場合
-
お客さまが、別途キヤノンMJが指定する期限内に、別途キヤノンMJが指定する方法にて適切に下取り商品を提供しなかった場合
-
前各号のほか、キヤノンMJの都合により、お客さまからのオンライン下取りサービス申し込みを承諾できない場合
-
-
お客さまは、下取り価格を上回る価格の購入可能商品を購入することができます。当該下取り価格が、購入可能商品の価格と同額かこれを上回る場合、お客さまは、かかる購入可能商品の購入およびオンライン下取りサービスを申し込むことはできないものとします。お客さまが保有する、キヤノンオンラインショップ上で利用できるポイント、キヤノンMJが交付するクーポン、その他キヤノンMJが適宜実施するキャンペーン値引きを購入可能商品に適用することにより購入可能商品の価格が値引きされたことに伴い、下取り価格が、値引き後の購入可能商品の価格と同額となるあるいはこれを上回る場合も同様です。
-
お客さまは、下取り商品の状態によって、第1項第2号に基づき提示した、該当する下取り対象商品の下取り価格と実際の査定後の価格が異なる場合があること、お客さまが第6項に該当する等の事由によりキヤノンMJが下取り対象商品の下取りを行わないこと、およびキヤノンMJが下取りを実施しないことにより、購入可能商品の価格から下取り価格相当分の値引きがなされることなく購入可能商品を購入する可能性があることを、異議なく承諾するものとします。
第4条(契約成立)
-
前条第5項に基づく通知をもって、お客さまとキヤノンMJとの間のオンライン下取りサービス契約が成立します。
-
オンライン下取りサービス契約の成立をもって、下取り商品の所有権はキヤノンMJに移転します。
-
お客さまは当該オンライン下取りサービス契約成立後、これを取り消しあるいは解除することはできません。
-
キヤノンMJは、理由のいかんを問わず、お客さまからの再査定の要請には応じないものとします。
-
理由のいかんを問わず当該オンライン下取りサービス契約の不成立となった場合、購入可能商品に関する売買契約のみ成立するものとします。なお、購入可能商品に関する売買契約の取り消しあるいは解除については、Canon ID利用規約等の定めのとおりとします。
第5条(支払い)
-
前条第2項に基づきオンライン下取りサービス契約が成立した場合、お客さまは、Canon ID利用規約等に定める方法その他別途キヤノンMJが指定する方法により、購入可能商品の売買代金から下取り価格相当額を減額した代金を、キヤノンMJに支払うものとします。
-
前条第5項の定めのとおり、購入可能商品に関する売買契約のみ成立した場合、お客さまは、Canon ID利用規約等に定める方法その他別途キヤノンMJが指定する方法により、キヤノンMJに購入可能商品の売買代金を支払うものとします。
第6条(お客さまの義務)
-
お客さまは、第3条第4項に定めに基づき下取り商品をキヤノンMJに提供する前に、自らの責任と費用において、当該下取り商品に記録・保存された音楽・映像、動画・画像・テキスト、作成したファイル、各種の設定内容、追加インストールしたソフトウェア、個人情報、その他データ(以下、総称して「本データ等」といいます。)を消去するものとします。万一、消去されていない場合、キヤノンMJは、自らの裁量にて本データ等の消去を行うことができるものとします。なお、本データ等が完全に消去されていないことに起因してお客さまに損害が生じた場合、キヤノンMJは第13条に定める範囲内でお客さまに対して責任を負うものとします。
-
本データ等のバックアップが必要な場合、お客さまは、自らの責任と費用において、下取り商品をキヤノンMJに提供する前に当該バックアップを行うものとします。
第7条(業務委託)
キヤノンMJは、オンライン下取りサービスの提供または、運営の関する業務の全部または一部の実施を、キヤノンMJが指定する第三者に委託することができるものとします。前項に基づき第三者に委託した場合といえども、本規約およびオンライン下取りサービス契約に基づくキヤノンMJの義務は何ら軽減されるものではないものとします。
第8条(オンライン下取りサービスの変更等)
キヤノンMJは、法令・条例・諸規則の制定・改正、監督官庁の指導等があった場合またはキヤノンMJが必要と判断した場合には、原則として効力発生日の相当な期間以前に、キヤノンオンラインショップ上に掲載することでお客さまに通知をすることにより、オンライン下取りサービスの内容および本規約を変更することができるものとします。キヤノンMJが本規約を変更した場合には、お客さまは、変更後の本規約に従いオンライン下取りサービスを利用するものとします。
第9条(オンライン下取りサービスの中止または終了)
キヤノンMJは、都合により、オンライン下取りサービスの全部または一部を、一時的に中止または永続的に終了することがあります。この場合、キヤノンMJは、速やかにその旨をお客さまに通知するものとします。
第10条(禁止行為)
お客さまは、オンライン下取りサービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為をしてはならないものとします。
-
第3条第1項および第3項において、お客さま以外の第三者の情報または虚偽内容を提供・提示する行為
-
お客さま以外の第三者が所有する下取り対象商品としてキヤノンMJに提供する行為
-
オンライン下取りサービスを通じて、有償、無償を問わず、営業活動、営利を目的とした利用、またはその準備を目的とした利用をする行為
-
不正にオンライン下取りサービスを利用する行為
-
詐欺、窃盗等の犯罪に結びつく行為、またはそのおそれがある行為
-
(6) 公序良俗に違反する行為、オンライン下取りサービスの提供を妨害する行為その他他人に損害もしくは不利益を与える行為、またはそのおそれがある行為
-
上記各号に定める行為を教唆または幇助するなどして、第三者に行わせる行為
-
その他本規約およびCanon ID利用規約等に違反する行為
第11条(キヤノンMJからの解除)
前条の定めのほか、お客さまが以下のいずれかの事由に該当した場合、キヤノンMJは、お客さまに通知することにより、オンライン下取りサービス契約を解除することができるものとします。
-
お客さまが前条に該当する行為を行った場合
-
本規約の規定に違反し、相手方より相当の期限を付してこれを是正するよう催告を受けたにもかかわらず、是正しなかった場合
-
反社会的勢力(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「暴対法」といいます)第2条第2号に定義される暴力 団、暴対法第2条第6号に定義される暴力団員、暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係 企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、暴力団密接関係者及びその他の暴力的な要求行為もしくは法的な責任を超えた不当要求を行う集団又は個人)であることが判明した場合
-
お客さまがCanon ID利用規約等に定める解除の条件に該当した場合
第12条(解除の効果)
-
オンライン下取りサービス契約が解除されたことをもって、お客さまが購入した購入可能商品の売買契約が当然に解除となるものではないものとします。
-
オンライン下取りサービス契約が解除された場合であって、キヤノンMJが当該下取り商品の返却ができる場合には、キヤノンMJは、当該下取り商品をお客さまに返却し、お客さまは下取り価格相当額をキヤノンMJに対して、別途キヤノンMJが指定する支払条件に基づき、支払うものとします。なお、キヤノンMJが当該下取り商品を返却ができない場合には、次条に基づくキヤノンMJがお客さまに対して負担する損害賠償(下取り価格相当額分)とお客さまの支払義務(下取り価格相当額分)との相殺により処理されるものとします。但し、前条に定める事由により、解除された場合は、キヤノンMJは本条に定める義務を負わないものとします。
第13条(免責)
-
キヤノンMJの過失による債務不履行または不法行為に起因して、お客さまに損害が発生した場合、キヤノンMJはお客さまに対し、直接の結果として現実に生じた通常損害について、下取り価格相当額を上限として損害賠償責任を負うものとします。 なお、キヤノンMJの故意または重過失による債務不履行または不法行為に起因してお客さまに生じた損害に対する賠償責任については、免責されないものとします。
-
キヤノンMJはキヤノンMJの過失に起因する場合を除き、お客さまと第三者との間で生じた紛争について、何らの責任を負わないものとします。
第14条(個人情報の取り扱い)
-
Canon ID利用規約等定めのほか、キヤノンMJは、第3条第1項の定めに基づくオンライン下取りサービスの申し込みに伴い、お客さまから提供された第3条第1項第3号および第3項に定める情報等に含まれるお客さまの個人情報(以下「個人情報」といいます。)を次の通り取扱うものとします。
-
お客さまが個人情報の開示、内容の訂正、追加あるいは削除、利用停止、消去を希望する場合、次号に定める問合せ先に連絡するものとします。
-
前号の問い合わせ先およびオンライン下取りサービスにおける、キヤノンMJの個人情報保護管理者は次のとおりとします。
【問い合わせ先】
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 キヤノンオンラインショップ事務局 個人情報保護担当
電話番号: 0570-08-0058
【個人情報管理者】
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 キヤノンオンラインショップ事務局 責任者 -
キヤノンMJは、第7条の定めに基づき、個人情報の取扱いを第三者に業務委託することができるものとします。
-
-
法令・諸規則の定めにより指定期間における保管が義務付けられている個人情報については、第1項第1号に定めに基づき、お客さまがキヤノンMJに対して個人情報の削除または消去を希望した場合であっても、キヤノンMJは、当該指定期間が経過する日まで削除または消去を行わないものとします。
-
お客さまがキヤノンMJに対して個人情報の提供ができない場合、キヤノンMJは、お客さまに対して、オンライン下取りサービスの全部または一部の提供が行えない場合があります。この場合、キヤノンMJはお客さまに対して、いかなる責任も負わないものとします。
第15条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効とされた場合であっても、本規約のその他の規定および一部が無効と判断された規定以外の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第16条(権利義務の譲渡禁止)
お客さまは、キヤノンMJの書面による事前の承諾なしに、本規約または下取りサービス契約に関連して生じた権利および義務の全部または一部を第三者に譲渡し、または承継させ、あるいは担保の用に供してはならないものとします。
第17条(準拠法・裁判管轄)
本規約および下取りサービス契約に関する準拠法は、日本法とします。また、お客さまとキヤノンMJとの間で下取りサービスに関する訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(その他)
本規約に定めのない事項については、Canon ID利用規約等の定めが適用されるものとします。
以上