快適な出力 PRO-G2
幅広い現場に対応するA3ノビ出力
定型・フチなし印刷の対応サイズが拡充

L判からA3ノビ、さらには最大330mm×1800mmの長尺サイズにも対応するなど、多彩なメディアサイズに対応。また定型・フチなし印刷の対応サイズの拡充により利便性が向上しました。ビジネスシーンにおける資料作成やグラフィックデザイン制作、写真作品づくりなど、あらゆる場面で現場を支えます。
顔料で約2分50秒の高速プリントが可能
A3ノビ(フチあり)カラーを約2分50秒※1でプリント可能。顔料ながらも効率的なプリントワークが行えます。
-
※1
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド使用時。
A3ノビフチあり写真(カラー)(1枚の印刷時間) | キヤノン写真用紙・光沢 プロ [プラチナグレード] | 約4分15秒 |
---|---|---|
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド | 約2分50秒 |
多彩な用紙に対応する3タイプの給紙口
メディア特性に合わせた3タイプの給紙口により、多彩なメディアに対応。通常の写真用紙をセットする本体上部のトレイに加え、厚紙などの特殊紙にも対応する手差しトレイを設置。さらにマルチトレイを利用すればDVDなどのレーベル面への印刷も可能です。



用紙に合わせた画像設計
ファインアート紙、バライタ紙、和紙、それぞれの特性に合わせたプリントモードを搭載。モードを選ぶだけで、用紙の特性を最大限に引き出す作品プリントを実現します。
ファインアート高濃度モード

バライタ紙モード

和紙モード

スムーズな給紙でプリントの失敗を防ぐ
斜行補正機構
上トレイ・手差しトレイからの給紙において、斜めに入った用紙をまっすぐに補正する機構を搭載。厚手の紙など、さまざまな用紙で安定した出力を実現します。

サイドガイド・スライド機構
上トレイ・手差しトレイから用紙を給紙し斜行補正動作を行った後、用紙側面との隙間を確保して印刷を開始。印刷中に用紙側面にかかる抵抗を緩和し、高い精度で紙送りを行います。

キャリッジ走査時の色ズレを補正する「動的色間補正」
工場出荷時に検知したキャリッジ位置の差による色ズレ量に加え、プリントヘッドと用紙の距離からインクの着弾ズレを計算。プリント中、ズレを補正し、正確な位置にインクを吐出します。

安定した写真画質を提供する「リアルタイム駆動制御」
インクは使用環境の温度変化によって、プリントヘッドの動作のスタート時とエンド時では濃度差が生じてしまいます。そこで、きめ細かいインク吐出量の制御で色ムラを抑制し、作品のクオリティーを安定させるリアルタイム駆動制御システムを採用しています。

プリントミスを低減する「ノズルリカバリーシステム」

プリントヘッドのノズルからのインク吐出をセンサーで精密にチェック。目詰まりを検知すると別のノズルによって自動的に補完※します。目詰まりによる色ムラなどの失敗プリントを低減するほか、目詰まりを解消するためのヘッドクリーニングを減らして、インクのムダを抑えます。
-
※
目詰まりノズルが増加した場合には、ヘッドクリーニングを実行します。
ノズルの切り替えが不要なフォトブラック/マットブラック専用ノズル
フォトブラックインクとマットブラックインクに、それぞれ専用のノズルを装備。出力する用紙によって自動でノズルを選択するため、インクの切り替え時間とインク消費を抑制。プリント作業の効率化に貢献します。