A4厚紙2枚で簡単に作れる!夏にあると嬉しい丸型うちわ
今年の夏は、いつにも増して厳しい暑さが長く続きそうですね。
扇風機や冷房が当たり前になっている現代ですが、ちょっとした時に少しでも暑さをしのぐのにあると嬉しい「うちわ」。
今回は、特別なものを用意しなくても手作りできる、丸型うちわの作り方をご紹介します。
準備するのはA4サイズの厚紙2枚とはさみ、糊だけ。
保存できる型紙は記事の後半にご用意しました!
リバーシブルにしてみるなど、使用するデザイン次第でカスタマイズの幅も広がるので、ぜひお気に入りのデザインで作ってみて下さい。
丸型うちわの作り方
「丸型うちわの作り方」を観ながら、一緒に作ってみてくださいね。
作り方
- A4サイズの厚紙2枚に、お好みのデザインと型紙を両面印刷します。
- 2枚とも型に合わせてはさみ(カッター)で丸く切り取り、指穴部分も切り抜きます。
- 白い面に糊を塗って、2枚を貼り合わせたら完成!
- 今日の小仕事を楽しむTIPS
- 今回は紙の重さ180g/㎡の厚紙を使用しました。
- しっかり固定する場合は、両面テープを使用して下さい。
動画で使用した型紙テンプレートはこちら
▼画像を保存し、デザインと両面印刷してご使用下さい。
A4サイズの用紙に2アップで両面印刷すれば、一枚の用紙で丸型うちわを作ることもできます。
また、ラベルシールにお好きなデザインを印刷して、お子さんと一緒にさらにひと手間加えてみるのもおすすめです。
夏の思い出に、涼を感じるアイテムを手作りしてみて下さいね。
今回使用したPRINTABLESはこちら
「七夕のPRINTABLES」
ダウンロードはこちらから
「 ピクニックアイテムセット 」