家にあるものでできちゃう。かわいい手作りかざぐるま
A4の普通紙1枚にプリントして、つまようじと曲がるストローとを組み立てれば、すぐに作ることができる、カンタンかざぐるま。羽の部分がカラフルなので、くるくると風を受けて回ったときに、とてもキレイ!
子どもと一緒に作れば、作る時間の楽しさだけでなく、自分の作った完成品が動く面白さを体験させることができるので、オススメです。
A4サイズ、1枚の紙から4種類の色柄のかざぐるまを作ることができます。
- 用意するもの(材料、道具)
-
- キヤノン 高品位専用紙 A4
または、キヤノン普通紙・ホワイト A4 - カッターナイフ or はさみ
- カッターマット
- 曲がるストロー
- のり
- つまようじ
- キリ
- キヤノン 高品位専用紙 A4
- ※スマホの方は、デザインをスマホにダウンロードして保存。その後スマホ アプリ「PIXUS Atelier PRINT」または「Canon PRINT Inkjet」を使って写真印刷の要領でプリントしてください。
- ※ダウンロード素材は、画面と異なる場合があります。
- ※ファイル解凍ソフトが必要になる場合があります。
-
ダウンロードしたデザインを印刷し、正方形のパーツを点線に沿ってカッターナイフまたははさみで4つに切り取ります。
プリンタードライバー設定は、用紙の種類「高品位専用紙」または、「普通紙」に設定します。
-
正方形のパーツに折り目を付けます。
-
点線に沿って中心に向かって、はさみで切り込みを入れます。
-
中心に向かってのり付けをします。
-
のりが乾いたらキリで中心に穴を開けます。
キリが無い場合はカッターで十字に切り込みを入れて穴を開けても大丈夫です。
-
中心の穴につまようじをさします。
-
つまようじを曲がるストローにさし込みます。
-
かざぐるまの完成です。
画像のような飾りが付いているつまようじがない場合は、何も付いていないつまようじをさしても問題はありません。