このページの本文へ

1980年代風のファンシーデザインが新鮮!
シャンプーや洗剤に貼りたいラベルシール

清潔感もあるのに可愛いキュートなデザインがうれしい

おしゃれなラベルシールは増えたけれど、もう少し変わったデザインが欲しいという人にオススメのP-noteオリジナルラベルの第6弾デザインは、ファンシーデザイン!最近リバイバル人気が高まり始めている1980年代のファンシーグッズを思い出させるデザインのラベルです。

デザインはまるで子ども向けのようなかわいらしさですが、ラベルに収録されている項目は、もちろん日本の主婦が家事をする上で使用する頻度の高い洗剤やヘアケア、掃除関連の生活用品。
「シャンプー」、「コンディショナー」などの定番から、「おしゃれ着用洗剤」、「赤ちゃん用洗剤」、「クエン酸」や「セスキ炭酸ソーダ」など、全60項目を揃えました。英文表記に加えて、日本語訳も併記しているので、見栄えと実用性を兼ね備えています。

シャンプーや洗剤を詰め替える、シンプルなボトルを探すのにオススメなのは、無印良品やホームセンター、100円ショップなどが代表的。最近では詰め替え容器の用途やバリエーションも広がり、選択肢が増えましたが、ラベルを貼るのは、詰め替えボトルに限らなくたって構いません。適した詰め替え容器が見つからない場合には、市販のパッケージにそのまま貼ってしまうことだってできます。詰め替えボトルに貼っているものと同じデザインのラベルを貼ることで、統一感を出すことができます。
そして、使い切って容器ごと捨ててしまっても、ラベルシールは、無料配布しているPDFデータを自宅のプリンターで印刷すれば、すぐに必要な分だけ追加で作ることができます。ぜひ活用してみてください。

パステルカラーのポップなデザインが、シンプルな白いボトルに映えます。キッチンにこんなボトルが並んでいたら、明るい気持ちになれますね。

化粧水や乳液なども、ボトルがシンプルなものであれば、その上からラベルを貼ってしまうことも可能です。(裏写りが気になるときには、ラベルの裏に黒い紙を貼り、それを両面テープなどで貼り付けると透けなくなります)

用途によって、使い分けをする人が増えている洗たく洗剤類。ボトルの色や形がバラバラになりがちですが、詰め替え用を購入して100均で購入できるボトルに入れ替えれば、統一感がありかわいらしく並べられます。

【収録ラベル一覧】

■スキンケア・ヘアケア関連
(スキンケア用品、洗顔料、クレンジング、化粧水、乳液、美容液、クリーム、コットン、メイク用品、ボディーソープ、ハンドソープ、除菌アルコール、シャンプー、コンディショナー、トリートメント、ボディークリーム、入浴剤、ドライヤー)
■衛生用品関連
(ストック、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、フェイスタオル、バスタオル、生理用品、コンタクトレンズ、マスク、救急セット)
■洗剤関連
(浴室用洗剤、トイレ用洗剤、住居用洗剤、洗剤、食器用洗剤、クレンザー、水、重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、エタノール、酢酸、炭酸ソーダ、消臭剤、衣料用洗剤、おしゃれ着用洗剤、赤ちゃん用洗剤、衣料用漂白剤、柔軟仕上げ剤、染み抜き)
■洗濯用品関連
(洗濯ネット、洗濯ハンガー、洗濯バサミ、アイロン)
■清掃用品関連
(燃やすもの、燃やせないもの、古紙、プラスチック、リサイクル、ビン、缶、日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、おそうじセット、フロアシート、ウェットシート、ハンディモップ、ぞうきん)

多くの方に、自宅のプリンターを家事の場面でもツールとして活用し、もっと素敵に楽しく暮らして欲しいと願うP-noteは、収納に便利なラベルシールをオリジナルで作成しました!日本人の生活に寄り添った「こんなラベルシールが欲しかった」を実現しようと、項目からじっくりプランニング。ジャンルごとに2パターンのデザインを、毎月更新で無料配布します。

  • ※ スマホの方は、デザインをスマホにダウンロードして保存。その後スマホ アプリ「PIXUS Atelier PRINT」または「Canon PRINT Inkjet」を使って写真印刷の要領でプリントしてください。
  • ※ ダウンロード素材は、画面と異なる場合があります。
  • ※ ファイル解凍ソフトが必要になる場合があります。