料理の写真がキレイでクリア。
前のプリンターと比べて、いちばん驚いたのは料理写真の美しさです。季節メニューのPOPデータを店舗でプリントするのですが、メニューの写真がとてもクリアで、発色がいいですね。揚げ衣のサクサク感や、お肉のジューシー感、サラダの緑もキレイです。そのメニューの「おいしそうな感じ」をとてもよく表現していると思います。やっぱりメニューはお店の看板。注文率のアップにも貢献してくれていると思います。

夜の業務も高速プリントで助かる。
店舗でプリントするものは、メニューのほかに事務書類があります。バイトのシフト表や店長会議のためのレジュメ、月一回の棚卸で使う管理表もここでプリントしています。事務作業はだいたい20時の閉店後に行いますが、キヤノンのプリンターなら夜の作業でもプリントスピードが早くて助かりますし、もしインクや用紙などの消耗品が切れても、文具店や量販店などで手軽に補充できるので安心。バイトの子に出勤ついでに買ってきてもらうこともあります。


汚れても紙なら張り替え自由。
調理中の確認用として、厨房の壁にメニューの一覧や新メニューの盛り付け例などを貼っています。油の跳ねなどでメニューが汚れても、印刷用紙ならその都度出力して張り替えるので清潔感を保てます。月次で本部に提出する事務書類なども、印刷された用紙を店内に置いておくと汚れがちですが、作業直前にプリントすることで、キレイで見やすい書類として送ることができます。

小店舗向けサイズで、
汚れにくいのもいい。
店舗はスペースが限られるので、プリンターサイズは極力コンパクトに収めたいところ。その点キヤノンのプリンターは前面に用紙を入れるカセットがあるので、いちいち用紙を差し込まなくてもよく、プリンターを棚から出す必要もありません。また店内に置いておくと本体がどうしても汚れるのですが、用紙トレイが内部に収納されており、内部が汚れにくいのもいいですね。色も黒なので汚れが目立ちにくく、フラットな天面は布巾でサッと拭けて便利です。
