このページの本文へ

印刷画質を
重視する方におすすめ!
TRシリーズの活用事例

写真つきの料理メニューでわかりやすく。
食後には記念撮影をしてプリントでプレゼント。

飲食
フランス料理店
用途
  • メニュー
  • カード
  • カレンダー

POINT

  • わかりにくいフレンチのメニューを美しい写真で解説!
  • 店内で撮った写真をカレンダーにしてプレゼント!
  • ファクス注文の時も、誤送信や迷惑防止機能で安心!

デジカメの美しい写真をそのままメニューに。

東京で店を構えたときから現在のこの横浜の店でも、メニューはずっと自分で作り続けてきました。ただ、デジカメとパソコンの性能が格段に進んで、素人でも簡単にきれいなものが作れるようになってからは、さらに活用することが多くなりました。新しく創った旬のメニューは1品1品撮影して、リングファイルにまとめ、新しくお見えになったお客さまがメニューを選ぶ際の手助けとして使っていただいています。フレンチはメニューの名前だけで、どういう料理かを思い浮べるのは難しいので、ビジュアルで見てもらうのはとてもいいんですよね。特に私のフレンチは旬の素材や和の素材もふんだんに使いますから、なかなか想像しにくい!ただ、料理を撮影することの効果はそれだけではないですね。レンズを通して見つめ、さらに写真で見ることにより、自分の料理を客観視できるのです。よかれと思ってやったことがよくなかったり、盛り付けの未熟さがわかったり。ですからお客さまのためだけでなく、自分を切磋琢磨するという上でも非常に大切です。

料理カレンダーや、
記念写真がコミュニケーションツールに。

記念日のかたには写真を差し上げたり、年末年始には私の料理写真と旬の素材をまとめたカレンダーを製作してお渡ししたりしています。デザートタイムに撮影してパソコンで加工した写真は皆さん、大変、喜んでくださいます。PIXUSではそういったデータを無線でパソコンから飛ばせるので、労力も格段に減りましたし、写真が本当にクリアにプリントされるのがいいですね。写真やカレンダーを通じて、お客さまの生活や思い出の中に私の店が入れるわけですから、プリンターはお客さまとの懸け橋で、私の仕事には欠かすことのできないものです。実用面ではファクスの文字がはっきりしました。昔と比較したら使用頻度は低くなっていますが、業者さんの中には電話で注文しても確認のためのファクスを送ってほしいと言われることもありますから。だから、私のような小さな店には1台にすべての機能が集約されているというのはとてもありがたいことです。

西村 久男さん

レストラン「デュ ヴァン ハッシシ」 オーナーシェフ
横浜チャイナタウンに移した店は、大人のリゾートを思わせる贅沢な空間。正統派のフレンチというよりは、最高に美味しい料理とワインが楽しめる居心地のいい上質なダイニングとなり地元でも人気の店に。
取材店舗:レストラン「デュ ヴァン ハッシシ」
  • POINT01

    写真入りのメッセージカードもかんたんキレイ。

    ピクサスなら、2つの黒インク搭載で写真も文字もキレイ。メッセージカードも、写真入りのメニューも、くっきり美しくおいしそうにプリントできます。

  • POINT02

    食材の注文はファクスで。誤送信も防止でき安心。

    普通紙対応のファクス搭載。ファクス時には、ボタンがテンキーに変わり大きく使えるから、操作が簡単。誤送信防止や迷惑ファクス防止など、セキュリティー機能もうれしい。

  • POINT03

    シックなデザイン。しかも、無線LAN対応。

    鏡面仕上げのブラックボディーはコンパクト設計。無線LAN対応なので、ワイヤレスで置き場所を選びません。

この記事はMX883(2011年3月発売)の事例です。

この事例のPDFを
ダウンロードする

オススメモデルのご紹介

キレイな写真、Wi-Fi、
ファクス・・・。
小型店舗に必要な機能をこの一台に。

TR8630a
  • 普通紙対応&高速ファクス&高セキュリティ
  • ビジネススペースに収まる「コンパクトボディ」
  • ビジネスツールを美しく仕上げる「5色ハイブリッド」
  • 接続もかんたんな「Wi-Fi(無線LAN)/有線LAN」対応
  • 最大20枚積載可能な「ADF」搭載

こちらのモデルも
オススメします。

MB5430

大容量給紙&低ランニングコスト。ファクス対応ハイスペックモデル。

詳しくはこちら

低ランニングコストを実現するファクス対応複合機。

詳しくはこちら

その他の使い方を見る

購入する