このページの本文へ

特長 PR5500-C

おもな特長

(1)便利なご利用方法

  • スライドや電子書籍のページ送り/戻し
  • 動画の再生/一時停止
  • 早送り/早戻し
  • 曲スキップ
  • 音量アップ/ダウン/ミュート

(2)ドライバーのインストールは必要ありません。

Bluetoothで接続するだけで使用できます。

(3)手になじみやすいボディデザイン

「再生・早送りを行うアプリモード」⇔「音量調節モード」をスライドスイッチで切り替えます。
親指で押しやすいボタン配置
リング部には、弾力のあるTPU素材を使用

(4)対応OS・ソフトウエアも充実「Windows/Mac対応」

本機の操作は各OS、各アプリケーションソフトの仕様に依存するため下記の表と異なる動作をしたり、機能しなかったりする場合があります。

  • ※1
    アプリによっては「早戻し」キーと「早送り」キーで逆方向にページ(スライド)移動する場合があります。デバイスと本機を接続後、アプリを起動しページ移動の方向を確かめてからご使用ください。
  • ※2
    「早戻し」と「早送り」(スキップ戻し/送り)の間隔(秒数)はアプリによって異なります。間隔の調整はデバイスでご確認ください。
  • ※3
    音量ボタンがシャッターになるモバイル端末で使用できます。機種によっては使用前に音量ボタンをシャッターボタンとして設定する必要があります。
  • ※4
    長押しすると続けて調節できます。最大・最小音量はスピーカーの仕様によって異なります。
  • ※5
    「対応ソフトウエア」もご参照ください。
  • 注1)
    広告をスキップしたり、再生速度などの設定変更はデバイス本体で行ってください。
  • 注2)
    アプリモードのときにキーをクリックしても、動作しない場合があります。またはバックグラウンドで選択しているコンテンツがある状態でキーをクリックすると、そのコンテンツに対して動作する場合があります。このような場合はデバイス本体側で操作してください。

(5)共有使用時も快適に使える「抗菌仕様」

グループでのご利用や会議など、複数の人と共有するときも快適です。

SIAA ISO 22196 for KOHKIN 無機系抗菌剤・練込 ケース、キー、キートップ、リング JP0122123A0023R