端午の節句は、鯉のぼりガーランドで♪
5月5日はこどもの日。古来から端午の節句として男の子の健やかな成長を願う行事が行われていました。 近年は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨とした、「こどもの日」として制定されました。鯉のぼりや鎧兜を飾ったり、柏餅やちまき、菖蒲湯などでお祝いする家庭も多いことでしょう。こどもの日の飾りつけにピッタリで、記念写真を撮影する時にもとっても役立つ、簡単に手作りできちゃう鯉のぼりガーランドをご紹介します。鯉のぼりには、たくましい鯉のように子供たちが元気に成長することをお願いする意味が込められているそう。鯉のぼりガーランドは、ダウンロードしたデータをプリントしてアイテムを切り抜き、お好みの紐やリボンに貼り付け、壁に飾るだけの簡単さ。簡単なのに、オシャレで可愛い!是非試してみてくださいね。
- モビール
- デザインのダウンロードはこちら
- パターンペーパー
- デザインのダウンロードはこちら
- ※ダウンロード素材は、画面と異なる場合があります。
-
ダウンロードしたデータをプリントアウトします。オリジナルはモビール用ですが、同じパーツを使ってガーランドにアレンジしていきます。普通紙よりも少し厚手の用紙を使う方が作りやすいでしょう。
-
アイテムをはさみで切り抜いていきます。
-
パターンペーパーはひし形に切り抜いていきます。長方形に切っても、貼り付けたときに旗のようにみえるので、可愛く仕上りますよ。
-
切り抜いたアイテムを二つ折りにして、紐やリボンに貼り付けていきます。
-
全て貼り付けたら、完成です!
使用したプリンターは、PIXUS TS8130
コンパクトでシンプルなデザインと簡単操作を実現しました。
商品詳細ページへ
https://personal.canon.jp/pixus/special/room/kinou/